痰絡んだ咳が治りません

person乳幼児/女性 -

明後日で生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。

3/25
ちょっといつもより咳多いかな?くらいだった

3/26
痰絡んだ咳がたまに出るように。様子見する

3/27
痰絡んだ咳が本格的になってきたので午前中小児科受診。カルボシステインシロップを処方してもらう。

3/28
改善見られず悪化してる感じで、痰が絡んで喉がゴロゴロ鳴ってる。
鼻水も透明なのが出るようになった。
ミルク中ドロっとしたヨダレが止まらなかったけど、それは改善された。

3/29
寝てても辛そうな咳何回もする(咳して目は開けるけど寝続けはする)
寝入ってすぐは1時間に5~6回連続咳を10回。
ミルクの飲みも悪くなってきた。(遊び飲みも含まれてると思う)

3/30
日曜もやってる別の小児科受診。薬を追加でもらう。(聴診器当てただけで喉見なかったけど、今考えれば薬飲んでても咳治らないって言ってるのに聴診器だけ?)

3/31
特に改善見られず。
喘鳴のようなゴロゴロは強くなってる気がする。

という状況でひとつも症状が改善していないのですが、どのような原因が考えられますか?
ちなみに検査はひとつもされてません。
総合病院で見てもらってもいいんでしょうか。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師