喘息の治療、経過について
person10代/男性 -
15歳です。
一年前から、激しい運動するとヒューっと軽い発作が出ていたので、アドエア治療していました。今年1月に病院を変え、レルベア100に変更。
3月に入り、咳が出始め、次第にひどくなり200へ増量しました。
一日中していた咳は、1時間に一回くらいになったのですが、その一回がひどく、咳き込み出すとしばらく止まらないし、痰が酷くゴボゴボとしていて咳と咳の間の息継ぎが出来ず窒息してしまうのではないかと言うくらい酷いで
す。
先生はよく話を聞いてくれるし、何度か通院し、レントゲン問題なし、白血球やや高いがCRP0.4で大きな問題はし。
今日からフルティフォーム125に変更しました。
こう言った状況ですが、咳き込まない限り喘鳴は聞こえず、苦しくないし、咳していない時は全く普通です。
ステロイドの内服など検討する必要性は無さそうでしょうか?
発作が始まり3週間経ちます
、私も精神的にも不安の毎日で…。
喘息で死んでしまわないか本当に心配です。
現在の薬は
フルティフォーム125を2吸入を1日2回
ムコダイン
オロパタジン
モンテルカストです。
先週クラリス終了しています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。