喘鳴・睡眠時spo2が90〜88 病院に行く目安を知りたいです
person10歳未満/女性 -
7歳の子供です。以前1度喘息だねと言われ、その時だけの処方をしてもらいました。
昨日日中は咳をしながらも元気でしたが、就寝時少し息が苦しいといい上半身高くして寝かせました。
ゼーゼーという音が聞こえてきて、のどもとは凹んだり胸の辺りもペコペコしながら呼吸をしていてパルスオキシメーターで測るとspo2は90 時々88まで下がっていました。
眠っているのを起こし、座らせて、水分補給させてやると93まで上がり、本人は眠い方が勝っているのか大丈夫しかいいません。
その後も眠ると90〜88くらい、起こして93
を繰り返し(顔色・唇の色なども見ながら)朝を迎えました。
かかりつけ医は休みで、他の内科はかかりつけ医ではないから診れない・中学生以上でないと診れないと断られました。
朝起きてからはspo2 95くらいを保っており、本人も苦しくないと言うので、以前処方された
ムコサールドライシロップ1.5%
カルボ"システインDS50%「タカタ」
メプチンドライシロップ0.005%
を飲ませて様子を見ています。
今晩また症状が出るだろうなと思っているので、その時は夜間救急に行くことも考えていますが、病院に連れて行く基準はなんでしょうか?病院まで車で40分はかかるので、下手に動かすより本人にとって辛くないことを選びたいです。
宜しくお願いします🙇
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。