10月末から続く咳について

person30代/女性 -

いつもお世話になっております。

10月末から続いてる咳がいまだに治っていません。
薬はずっと続けており、その都度薬を変えてみたり吸入の種類を変えてみたり、抗生剤抗菌剤も効かず今に至ります。
(もちろん少し良くなったりはありますが、完治は一度もせず、悪化する時もあります)

2ヶ月前ほどから薬は今飲んでいるのを継続していて、

●コデインリン酸(最大量1日3回で出てますが調整して基本1日一回、咳が多い時は朝晩の2回)

●モンテルカスト

●エナジア吸入

●ビラノア(花粉症のため)

です。

コデインリン酸は長期服用はあまり良くないものの、先生と相談し、他の咳止めがほぼ効かない(コデインリン酸は確かに咳を落ち着かせてくれます)そして便秘などの副作用も見られないため量を調整して2ヶ月ほど使っています...

主治医の先生も、原因不明でここまで続くことと、コデインリン酸しか効かないことが気になるらしく先日肺のCTも撮りました。
今結果待ちです。

レントゲン、血液検査、胃カメラなどは全てして何も異常ありません。

きっと何もないと思うけど、、念のためCTも撮っておきましょうか、、原因わからずすみません、、と毎回謝られる感じになってしまっています、、。

今のところ、喘息咳のようなものだと思うけれど、吸入があまり効いてないからな、、と先生も頭を悩ませています。

同じような症例ってよくありますか、、?

私もここまで完治せず、また薬もずーっと飲んでいて不安です。

なんでもいいので、何か教えていただけたら嬉しいです。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師