左手のしびれがあるが頸椎MRIの所見はどうか

person60代/女性 -

 今年の3月7日頃起床時に左手先の痺れがありました。軽度の痺れが3日間続きましたがひどくなることはありませんでした。
 今迄痺れを感じたことはなく初めての症状で頭痛・嘔気などの症状はありません。
 痺れは3日間ぐらいで治りその後は左上腕から前腕にかけて少し重い感じが持続しています。
 脳梗塞の初期症状かと気になり1週間後の3月14日に脳外科クリニック受診して頭部・頚部MRI施行して問題ないでしょうとの事でした。
 安心しましたが、左上腕から前腕にかけての少し重い感じの症状が続いているのが気になっています。
 本日骨粗鬆症と膝痛でかかりつけの整形外科受診日でした。
 その時MRl画像写真をみてもらいましたが、「大丈夫ですか?」の問いかけに
 「大丈夫とは言えないが手術とかそういったものではない。テルネリンとか処方する?」と聞かれたのですが痺れも軽度なので希望しませんでした。
 先生は忙しいので私は遠慮してどういった所見なのか、痺れの考えられる原因も聞けませんでした。
 長年看護師として働いていたので、自分自身のことを知っておきたいと考えています。

 ここで質問があります。
 1 この頸椎MRIの画像はどのよう 
  な所見があるのでしょうか?
 
 2 このMRI所見から考えられる
  左手しびれの原因は何が考えら
  れますか?

 ご解答宜しくお願い致します。
 
 

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師