麻疹 感染対策について

person10歳未満/女性 -

生後4ヶ月の子どもがいます。
最近全国各地で麻疹の発生があるようですが、まだワクチンを打てない子どもへの感染を心配しています。

20代後半の私も夫も、麻疹のワクチンを子どもの頃に2回接種している世代だと思います。夫は子どもの頃に打っただけだと思いますが、私は子どもの頃に2回と、病院で働き始めた7,8年ほど前に抗体検査をし、抗体が無ければ麻疹のワクチンを再接種していたかもしれません。風疹のワクチンは打った気がしますが、麻疹は覚えていません。
妊娠中の抗体検査で風疹の抗体は調べてもらったのですが、3回接種(最後が7,8年前)していたにも関わらず8倍ほどの免疫しかなく、私はワクチンを打っても免疫がつきにくい体質なのか、もしかしたら麻疹の抗体もないのではないかと思っています。医療従事者でなければ、抗体の値が低くても2回接種しているなら問題ないというようなご意見も見かけましたが、風疹の抗体がつきにくい事が分かったので心配です。
日頃から手洗い、うがい、消毒、マスク、人混みに行かないなど心がけてはいますが、6月に私が結婚式に参列することも決まっており、感染者がよく出ている地域から友人も来るようなので気をつけてなければと思っています。
ネットで検索すると赤ちゃんへ感染した場合とても怖くなるようなことばかり書いてあり、子どものことを守るためにどうしたらいいのかと思っています。
長くまとまりのない文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師