睡眠時の酸素濃度について
person20代/女性 -
2年ほど毎日睡眠中にスマートウォッチを着用し
睡眠中の心拍数や酸素濃度を測っています。
2月からほとんど毎日95%以下を記録しており、週に2度は90%以下になってる時間があります。
計測自体はランダムでその時一瞬の酸素濃度だと思います。
2月以前の記録を見返したところ、概ね100%〜95%ほどであり
95%以下を記録している日もあるが毎日ではないです。
26歳女で痩せ型なので睡眠時無呼吸のリスクは高くないと思います。
酸素が低い値が気になっています。
ここ1ヶ月半くらい自律神経が悪く(原因がわからず)、動悸や頻脈傾向だったりしており
この酸素が低いのも原因に関連しているのか?と思い、ご相談したいです。
睡眠中はいびきなど指摘されたことはありません。
また息苦しさで起きることもないです。
日中の低下もありません。
参考程度になりますが、本日の睡眠中の記録を添付します。
睡眠外来など、呼吸器の病院にかかったほうがよいでしょうか。
何が疑われるのか、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。