2歳の子ども、発熱、解熱を繰り返しています
person乳幼児/男性 -
2歳の子どもですが、12日の夜から発熱して、14日の夜には解熱、15日は自宅で様子をみましたが熱は出ませんでした。16日の朝も平熱だったので登園しましたが、10時ごろに38℃あるとのことで早退しています。
1日の中で体温が上下することは今までもありましたが、解熱した数日後に再度発熱することは今までなかったので何か風邪以外に原因があるのではと心配しています。
鼻水と咳も出ています。
子どもは、4月9日から保育園に通い始めたばかりということもあり、13日に受診した休日外来の先生には「保育園の洗礼」と言われ、14日にかかりつけにも受診しましたが風邪だと言われました。
16日も早退後すぐに病院に受診。インフル、コロナ共に陰性で「考えられることとしては、12日からとは別の感染症で今回発熱している」ということでした。
保育園では同じクラスの子が欠席や早退が増えており、りんご病の子もいるとのことですが、今回の受診では子どもがりんご病かどうかはわかりませんでした。
よくないとは分かりつつ、色々ネットで調べていると、白血病でも熱が続くとあり、血液検査をしてもらった方が良いのではないかなど不安になってしまいました。
本人は至って元気で食欲もありますし、16日の朝、登園前も家の中でかくれんぼをして遊んでいました。
かかりつけ医からは、数日経っても熱が下がらなければまた受診するよう言われました。
このまま様子をみて大丈夫でしょうか。大きな病気が隠れている可能性はないでしょうか。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。