生後3ヶ月の赤ちゃんの発熱。尿路感染症
person乳幼児/男性 -
生後3ヶ月の息子が、
昨夜から発熱し(38°)
今朝38.5°、オムツの臭いがいつもと違ったため、採尿してかかりつけの小児科を受診したところ
尿蛋白2+
潜血3+
白血球3+で
尿路感染症と診断されました。
エコーでは特に異常はなく、
抗生剤と坐薬の解熱剤で様子見になり、4日後にまた採尿検査の予定です。
質問なのですが、
1:長女も一歳の頃尿路感染症となり
その時は入院は。せず抗生剤だけで治ったのですが(その時も同じかかりつけの小児科)
その後大学病院の医師から、尿路感染症は入院が基本で、入院しなかったことがありえない。と言われたことがずっと頭に残っています。
入院せずに抗生剤で様子見をすることもあるのでしょうか?
2:解熱剤の坐薬は、38°超えていたら積極的に使って問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。