膵臓癌ではないかと心配です。
person40代/女性 -
普段から良くお酒を飲む方で、1年前くらいに胆石で胆嚢摘出術をして、その前後は禁酒していましたが、また、徐々に増えていって、3月は週に2回かなり飲んで、平日は晩酌(1~2杯程度)が習慣になっていました。4月になったある日、左肋骨下と左側背中が何とも言えないような痛みがあり(我慢できる程度)なんかおかしいなと思い、ネットで検索してみると、膵がん、急性膵炎、慢性膵炎、と症状が似ていて、慌てて受信しました。いつものかかりつけが直ぐに予約できなった為に、先に予約の取れた設備のある程度整った病院にいきました。血液、単純CT、エコー検査、ともに異常なしでした。機能性ディスペプシアの薬が出て、それを飲んでやり過ごしていましたが、痛みがずっと同じ程度で(食べた後のような気がします)続くので、かかりつけの病院を改めて受信しました。すると、「もうエコーも、血液も、単純CT」も撮ってて、それでも心配なら、造影剤CTを撮ったりするしかないとのこと。一応エコーで診てもらったら、「エコーでは大丈夫そう。でも、膵臓だけは、わからないから、絶対大丈夫とは言えない、後から、大丈夫じゃなかったじゃないですか!と言われても困る」と言われてしまいました。
3日後に、最初に受信した病院で改めて血液の結果と腫瘍マーカーの結果を聞きに行く予定です。が、かかりつけの医師は、「腫瘍マーカーなんて、膵臓に関してはあてにならないから」と言われました。
症状が続くようなら、膵臓専門外来など、専門医を受診しようかと思っています。
アドバイス宜しくお願い致します。
内科分野、他 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。