クレアチニン値が高いと指摘されています
person40代/女性 -
現在47歳、年一度の健康診断でクレアチニン値、eGFR数値が3年ほど前から要再検査判定になり、腎臓内科で検査をしました。
・クレアチニン値 eGFR値
2022年 0.86 57.1 (健康診断にて)
2023年 0.88 55.3 (健康診断にて)
2024年 0.87 55.6 (健康診断にて)
0.76 65 (再検査にて)
・尿蛋白、尿糖、尿潜血マイナス(健康診断・再検査共に)
・血圧は上110下65前後
・BMI21 (健康診断にて)
・貧血無し(子宮筋腫により軽度貧血だったが、2023年2月に子宮全摘出をして改善)
・HbA1c 5.2 (再検査にて)
・腎臓のエコーは毎年行い、問題なし
・シスタチンC 0.87 GFR値 84.6 (再検査にて)
・筋骨量低い(体脂肪測定で筋骨量が年代平均より低い判定)
腎臓内科の先生からは問題ないし継続した受診も必要ないとのことでした。
質問は下記になります
1 腎臓の状態はどのような状況にあると考えられますか
2 腎臓内科の先生の仰るとおり問題ないとすると、なぜクレアチニン値が高いのでしょうか
3 生活の改善は必要でしょうか
アドバイスをよろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。