肝性脳症の対応策について

82歳かなり進んだ肝硬変です。最近肝性脳症の兆候が出てきています。
リーバクト・ポルトラック・利尿剤などきちんと服用していけば、ある程度おさえることはできると思っています。一人暮らしで毎日ヘルパーさんに食事の用意をしてもらっているのですが、訪問医療(週1回)の先生は、食べることがアンモニアを作り出すので、できるだけ薬だけでいきましょうというお話をされます。しかし、本人は1回の食事量は少ないものの、「お腹がすいた」「なにか海苔巻きでも用意しておいて」と訴えます。たまには、夜中に「食べるものがないよ!」と肝性脳症の怒りっぽくなる症状そのままに電話してくることがあります。食べるとアンモニアが発生、食べさせなくても「お腹がすいた」と訴え!本ではアンモニアの減少をはかるため、タンパク質を3・4割減らして・・・とありました。正直退院から一か月、おかゆなど何も考えず与えてきましたが、どんな食事療法がいいのでしょうか?たんぱく質を減らすとは、具体的にはどういった食事がいいのでしょうか?現状はご飯が好きなので、お粥がメインになっています。海苔巻きもよく用意しています。みかんは常に用意しています。こんな状態なのですが、適切なアドバイスをなにとぞよろしくお願いいたします。それから、ずっと寝たきり(トイレはなんとか歩いて行く)状態だったのですが、先日からお風呂に入れてくれるデーケアに行くようになりました。そこで食事を一人分までは食べませんが七割方おいしそうに食べるそうです。ただ、出かけるのはかなり負担になるようで、いいことなのか逆なのかわかりません。この点についてもアドバイスをお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師