脂肪肝と高脂血症で
よろしくお願いします。
37歳男ですが、
先日このからだ相談で、糖尿病について質問したものです。
血液検査をし、
空腹時血糖:81
HbA1c:5.0%
尿糖:陰性
ということで、糖尿病ではないだろうと言うことで一安心しました。
しかし、これとは全く別に、
GOT:40
GPT:87
LDLコレステロール:176
尿酸:7.2
という結果が出て、「脂肪肝」と「高脂血症」と診断されました。
身長171、体重84キロでBMIが29程度ありますので、
確かに太りすぎは覚悟していましたが、
処方箋として、リバロ、アロシトール、それぞれを一日一回飲むようにとの事でした。
上記の内容で、色々と質問させていただきたいのですが、
(1)糖尿の結果は、上記の検査で完結でもいいのですか?経口糖負荷検査等必要ないですか?
(2)GOTもGPTも、若干ですが高めです。精密検査は必要でしょうか?とりあえずB、C型等の肝炎はありませんが、脂肪性肝炎等疑った方がいいのでしょうか?
(3)LDLに関しては、昨年1月の健康診断でも指摘されました。今回から上記の薬を飲むように言われましたが、一生ものでしょうか?それとも状況によっては飲まなくて良くなるのでしょうか?
(4)上記と同じ、脂肪肝ですが、これも治るものでしょうか?
(5)尿酸値も高いということですが、これは正常だったり高かったりを繰り返しています。通風になると、もとには戻らないのでしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。