小児喘息について

person乳幼児/女性 -

2歳8ヶ月の女児なのですが、
1歳・クループ、2歳4ヶ月・肺炎で入院し、退院後はオノンを飲み続けていましたが、少しでも体調を崩すと、ゼーゼー、ヒューヒューと喘息特有の呼吸になったりと呼吸器系が弱いようで、ほぼ小児喘息であると診断されてしまいました。もちろんアレルギーの原因である猫などには近づけないようにしています。
現在も喘息の症状が2週間以上続いており、入院していた総合病院に通院して投薬による治療をしていますが、一向に回復の兆しが見えるどころか、悪化しているようにも思えます。

薬の内容は、
・飲み続けているオノンDS
・クラリスDS
・メプチンDS
・メジコン散、ムコサールDS、レスタミンAコーワ散
・ビオフェルミンR
基本オノンは、朝夕食後でそれ以外は毎食後。
夜間、薬が切れる頃に咳がひどく発作がでるので、おこしてメプチンDSを飲ませる。(ほぼ毎日)

小さな子供が、こんなに多くの薬を飲んでいることも不安ですし、それでも症状がなかなか改善されないのも不安です。このままで大丈夫なのかご意見をいただきたく思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師