喘息の診断と治療について
person40代/女性 -
3年ぐらいから、一年に一度ぐらい、息苦しくなる症状が起こることがあり、肺機能検査の結果が徐々に低下してきていました(現在、FVC 63.9%、FEV1 68.8%)。
今月の初めから、次第にその回数が増え、今は、週に何度もその症状が起こります。
肺機能検査で、気管支拡張剤吸入後、FVC, FEV1 等の数値が大幅に改善する(20-25%上昇)ので、気管支拡張剤(Salbutamol)が主治医のところで処方されました。
主治医が休診の間、症状が悪化し、別の呼吸器科医に掛かりました。そこで、ステロイド吸入剤(Budesonid)とMontelukastが処方されました。
その後、主治医にそのことを話した際、その薬は使用しなくてもよいと言われ、別の吸入剤(Formoterol)だけが処方されました。
呼気一酸化窒素濃度測定検査の結果が喘息の値に達していないので、喘息の確定診断はできないと言われました。
私には、何が原因でこのような症状が起こるのか、肺機能が徐々に低下していくのかわかりません。また、今後、どちらの治療を受ければよいのかまだ判断がつかないため、現在、何の吸入剤も使用していません。そのためか、息苦しさの症状がまた強くなってしまいました。
他に、気管支拡張を伴った、中程度の非結核性抗酸菌症
が両肺にあります。
このような症例では、一般的にどのような治療が行われるでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。