検査結果に見る喘息の可能性
person40代/女性 -
いつもお世話になっております。
今年に入ってから、息苦しさの症状が頻繁に起こるようになってきたので、これまでにも何度かご相談させていただきました。
肺機能検査においては、症状のない3-4年前には、80%以上あったFVCやFEV1の数値も、今は60%台に下がってきていますが、気管支拡張剤吸入により、双方とも25%前後は改善されます。
ピークフロー値は、まだ測り始めて間もないですが、日内変動率が、多い時で38%ぐらいで、測定値は、午前中は、気管支拡張剤を吸入していないので、ほぼ一定していて、310L/min前後、夜間は、気管支拡張剤(Salbutamol)を吸入する時としない時で、数値はまちまちで、190(吸入しない日)-290(吸入した日)L/min ぐらいです。
一週間ぐらい前から、息苦しさの持続時間も長くなり、他に、症状として、咳、痰(特に朝起きた時)、労作時や歩行時の息切れ、胸の圧迫感や痛みなどがあります。食欲もなく、体力も衰えています。
主治医は、私に喘息があるとは思えないということで、ステロイド吸入剤の処方をお願いしても、気管支拡張剤(Salbutamol)しか処方してくれません。寧ろ、他の疾病があるかもしれないと言っています。
心電図や、呼気一酸化窒素濃度測定検査、血液ガス分析では、異常は見られないそうです。また、喘鳴や異常音は、聴診器では聞かれないということです。まだ、その他の気道過敏性テストや、血液検査、CT検査は行われていません。
これまでの検査結果から、喘息の診断はできないのでしょうか。また、喘息でない場合、他にどのような疾患が考えられるでしょうか。
持病として、他に、気管支拡張を伴った、肺の慢性疾患がありますが、呼吸困難が起こるほどは悪化していないと思います。
早くこの息苦しさから解放されたいです。
ご指導いただけたら、大変ありがたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。