2年前から更年期障害で1年前からメノエイドコンビパッチ を使用しています。
不定愁訴があり時々頻尿になります。
1年前くらいから排尿時に勢いがない時があり、お腹に力を入れるとよく出ます。
出してしまえば残尿感はありません。
更年期症状?と思っていたので泌尿器科はまだ受診していません。
1か月前の健診結果では尿蛋白潜血ともにマイナスでした。
先日腹部CTを撮る機会があり、膀胱は問題なしだが子宮が大きいと言われ筋腫の疑いと言われました。
2年前にもCTを撮っていて、その時と大きさは変わらないと言われました。
婦人科では5月に子宮頚がん体がん検査を受けていますが異常無しでした。
婦人科では筋腫があると言われてましたが、5月にエコー検査した時には子宮内膜は薄くなってるから大丈夫と言われました。
2人出産経験がありますが、出産後の子宮収縮が悪いと言われたのを思い出しました。
子宮が大きいのはそのことが関係しているのでしょうか?
排尿時のことは子宮の大きさも関係しますか?