8か月の子どもがうつぶせ寝 酸素不足で後遺症が出る可能性は?
- 作成:2021/11/26
AskDoctorsに寄せられたお悩みをマンガで紹介し、医師からの回答を紹介する本シリーズ。今回ご紹介するのは、気づいたらうつぶせ寝になっていた子どもを心配するお母さんからのご相談です。
この記事の目安時間は3分です
【今回のお悩み】
8ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
先程、主人と息子がソファで眠っていたのですが、仰向けからうつ伏せ寝になっており、息苦しそうにしていました。
入眠からうつ伏せ寝に気がつくまで私は別の部屋におり(2時間)気がつくまでどの位の時間をうつ伏せ寝で過ごしていたか分かりません。
・見つけた時の状況
片方の鼻がソファで塞がっていて、苦しそうにしていた。
顔が赤い。
急いで抱き抱えたところ目が覚めてぐずったためミルクをあげました。150mlほど飲みました。
赤ちゃんの低酸素や酸素不足による影響や後遺症が心配です。
どのような症状があったら気を付けたらいいでしょうか?
また、今は元気でも後々脳や身体に後遺症が出てくることはありますか?
医師の回答
うつ伏せ寝もそうですが、小児の睡眠は我々小児科医の中でも永遠の課題です。と言うのも詳しいことがわかっておらず、科学的根拠が乏しい分野なのです。そのため、慎重に解説していきますね。
まず基本情報として、うつ伏せ寝は乳幼児突然死症候群(SIDS; Sudden Infant Death Syndrome)のリスク因子とされています。SIDSは日本でも2019年では78名の乳幼児が亡くなっており1歳未満の死亡原因として第4位となっています。SIDSの原因ははっきりわかっておらず、何の予兆も既往歴もない赤ちゃんに誰でも起きます。実際にうつ伏せ寝はSIDSのリスクといえますが、その機序ははっきりわかっていません。
一つ明らかなのは首が座っていない状態でのうつ伏せ寝は非常に危険で、SIDSの好発年齢と言えると思います。生後8ヶ月で寝返りができるような状態になっていれば、基本的には戻す必要はありません。それを夜中の親御さんに求めると倒れてしまいます。ただし保育園やベビーシッターがお子さんを預かるような機会では、徹底的にうつ伏せ寝は厳禁とされているので、他のお子さんを預かる際には注意しましょう。
#1. 日本政府広報オンライン「赤ちゃんの原因不明の突然死SIDSの発症リスクを低くする3つのポイント」
#2. 厚生労働省「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン」
今西 洋介
小児科医/新生児科医。日本小児科学会専門医、日本周産期新生児専門医。
日本小児科学会健やか親子21委員。大阪大学公衆衛生学博士課程在籍。講談社モーニング連載コウノドリの漫画・ドラマの医療監修を務めた。m3(エムスリー)、Askdoctors、yahoo外部執筆者として公衆衛生学の視点から周産期医療の現状について発信。
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
-
生後6か月で「子育てめんどくさい」愛情不足を心配する母の悩み
子育て
子育て(まんが)
-
「温め過ぎがこわい」生後3カ月の子どもに最適な室温や服装は?
子育て
子育て(まんが)
-
【小児コロナ vol.6】後遺症は?ワクチンは?ママ・パパからの質問コーナー
子育て
コロナ・ワクチン
セミナー・動画
-
【小児コロナ vol.1】新型コロナは子どもにとって軽症?小児コロナの後遺症とは
子育て
コロナ・ワクチン
セミナー・動画
-
【小児コロナ vol.2】子どもがコロナにかかったら?保護者がとるべき対応方法
子育て
コロナ・ワクチン
セミナー・動画
-
生後2カ月の赤ちゃん、消灯時間は何時がいいの?
子育て(まんが)
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。