【受診/疑い】間違いなく認知症の父、CTで異常なし。画像では問題ない認知症もあるのでしょうか?
- 作成:2022/12/27
(エムスリーで記入)
この記事の目安時間は3分です
50代女性ポテト
父を違う物忘れ科に2回連れて行きました。家族全員は、間違いなく認知症だと思っています。症状としては、今日が何日で何曜日が分からないや、同じ事を10分前に説明したのに何度も聞いて来る。郵便できた大切な書類などを箪笥の隙間、隙間に入れる。そして、無くす。無くす物を上げれば書類もなのですが、一番多いのが通帳とキャッシュカード・ハンコ・マイナンバーカード・保険書です。お金を下ろしに行って通帳やキャッシュカードを適当な場所に置いて、その場所が分からず紛失届を年に20回くらい出してます。(結局後で出て来るのが殆ど)私は独身で遠方に行く営業の仕事が多く、室内カメラを設置して騙し騙し6年間やって来ました。 数か月前、大喧嘩をした事がきっかけで気が狂いそうと言って兄に相談。奥さんと別居を考えていた兄に一緒に住んでもらう事になりました。そして、1ヶ月。兄がノイローゼに。紛失した物が見つからないと、夜中でも徘徊して探し回り兄を起こす始末。挙句、職場に何十回と電話をしてきています。心配事が何かあると自分中心納得しない限り延々とそれが続きます。 こんな症状でも物忘れ科では30点満点中29や28と高得点を取り、CTを撮っても異常はないと言われ家族の思い過ごしと言われます。酒に弱いくせにビールを1日5~6本のみ、ずっと寝ています。起きるのは、トイレ・ご飯を食べる・風呂に入るぐらいです。介護認定は2。かかりつけ医の物忘れ科は問題なしで問診表にかいてるはず。この認定は多分認定員さんに、実際の生活映像と足が豚足のように浮腫んだ足を見せてよく転倒している事実と歩けなくなってるということを説明した認定員さんだけの結果だと私は考えてます。 今ではケアマネさんも家族同様、間違いなく認知症ですね、、と言われています。長々と書きましたが、画像にも問題ないというような認知症ってあるのでしょうか?また、そういった症状の方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃったら、どうされたなど詳しく教えてください。
その他の質問
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。