カルシウム剤に該当するQ&A

検索結果:726 件

カルシウム拮抗剤を飲んだほうが良いか

person 50代/女性 - 解決済み

重い荷物6キロの犬など持ったら胸が締め付けられるような症状が起こり、又きつい神社などの階段を登ったり2キロの犬を抱えて坂道を登ったりすると同じく胸が締め付けられる症状があります。冷や汗や脂汗は出ないです。苦しくて休憩するほどではありません。家の階段は普通に傷みもなく上がれます。一度だけ安静にしてる時急に5分ほどの発作が起きました。胸が締め付けられました。他は普段気をつけていればそんなに支障はありません。自転車をこいでる時に一度胸が締め付けられる症状はありました。後ストレスになると半日や一日胸が痛みます。心臓あたりです。これは坂道登ってるとき登るのをやめたらすっと痛みがなくなるのと違ってずっと痛みが続いてます。今度心臓エコーを撮りますがここまで話したら労作狭心症と言われ血圧下げる薬、コレステロール下げる薬、ニトログリセリンテープ27ミリグラムをもらいました。ニトロテープは4時間経つと頭痛がしていつもはがしています。頭痛がすると狭心症ではないと書いてありましたが本当ですか?ニトロテープがだめだとカルシウム拮抗剤を飲むと良いと書いてありましたが。私はあまり飲みたくありません。骨粗しょう症もあり、心配です。飲んだほうが良いですか?それよりも私は本当に狭心症なのでしょうか?それすらもわかりません。教えてください。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)