がん・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

フェリチンの異常値とCA19-9の高い値について

person 60代/女性 -

いつもお世話になっています。 昨日血液検査をした結果で フェリチンが535 CA19ー9が53と異常値が出てショックを受けています。 写真の通り、 AST81 ALP93 LD249 中性脂肪250 数年前から脂肪肝と診断されてましたが、フェリチンを 調べたのが初めてで、異常値でビックリしています。 そして腫瘍マーカーの CA19-9が高いのは膵臓癌の 可能性があるのでしょうか? 先生は1ヶ月後にもう一度 血液検査をしたら良いと言われましたが、一ヶ月も放っておいて大丈夫でしょうか? 超音波で診て頂いたのですが、半分くらいしか膵臓は 見えなくて、それは何も無さそうだとおっしゃっておられました。心配ならCTを撮ってみますか?と言われました。 もし撮るなら普通のCTで大丈夫でしょうか? フェリチン535はかなりの 異常値ですが、これは何を表すのでしょうか? (頭が真っ白になって、 先生に聞けませんでした) ちなみに最近、脊椎管狭窄症になってから痛みで運動不足で、家から出ることが少なく 運動不足と甘いものの食べ過ぎで4キロほど太りました。 フェリチンと腫瘍マーカーの異常値について、よろしくお願い致します。 膵臓癌か肝臓癌かも知れないとビクビクしています。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

30代後半 肝臓の腫瘍について

person 30代/女性 - 解決済み

5月に急性腸炎で入院した際にCTを撮り、肝臓に2cmの腫瘍が見つかりました。FNH、肝血管筋脂肪腫の疑いで造影剤を使ったCT、MRI、造影剤を使ったMRIの検査を行いましたが、6月末に肝細胞癌の可能性もあるということで肝生検をしました。結果は『FNH、肝血管筋脂肪腫、肝細胞癌は否定的です』との回答だったようで、今のところ良性か悪性かと言われたらグレイだといわれました。稀だがと先生から前置きはありましたが、類上皮細胞腫瘍という病名も出てきたので、もう一度肝生検を行いました。今度は前回よりも太めの針?で取ったようです。今は結果待ちですが、発見から3ヶ月程時間がたち、幼い子どもまいる為不安な日々が続いています。 結果を待つしかない、主治医に聞くしかないというのはわかっていますが、質問させて下さい。 1回目の生検の時、採取した量が少なかったというような話も出たので、もう一度肝生検をしましたが、少ない場合でも結果の回答にあったような『否定的』という結果は出るものですか? 今回の検査で肝細胞癌に覆る可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

膵臓がんステージ4(肝臓転移)

person 40代/女性 -

造影剤ありCTに影があるとのことで、大学病院で診察を受けたところ、画像を見る限りは、膵臓がんの肝臓転移と見受けられるとの診断でした。その件に関して質問です。 ・確定診断のために、入院して超音波内視鏡ガイド下穿刺吸引法検査をするとのことですが、これが一般的な診断方法でしょうか? また、現在はこのような確定診断がされてからしか、がん治療は行われないものなのでしょうか?(切除してから病理検査する方法はないのでしょうか?) ・その検査は膵臓が対象と説明されましたが、転移の可能性がある肝臓には行わないのは何故ですか? ・膵臓の細胞がガンだとしても、肝臓にある腫瘍が良性の可能性もあるのではないでしょうか? ・どちらかの腫瘍が良性なら転移してないステージが低いガンの可能性があると思うのですが、その検査はしないものなのでしょうか? ・膵臓がんは転移が見られた場合はステージ4で、手術は不可と説明されましたが、ガンの位置など関係なく画一的に転移=手術不可となるのでしょうか? ・膵臓がんステージ4の治療についての説明で、あくまで確定診断が出てからの判断となるとの前置きがありましたが、化学療法が主体になると言われました。病変部にもよるが、放射線治療も難しいと言われました。患者側としては初めから、手術も放射線もなしで化学療法だけという選択肢しか与えられない感じに聞き取れたんですが、それが膵臓がんステージ4の通常の治療方法なんでしょうか? ・免疫療法などの可能性もお聞きしましたが、その病院では治験の範囲以外には実施していない。また、他院で免疫療法を実施された場合、責任の所在がはっきりしないので、当院では治療を継続することが難しくなる可能性があると言われました。この反応は、普通なのでしょうか? ・膵臓がんステージ4から完治を目指す先進医療の広告を見かけますが、実際に完治の症例はある?

3人の医師が回答

CA125と腰痛の関連について

person 40代/女性 -

これまでの経緯を書きます。 ・10/12 健康診断を受ける ・11/15 結果が届きCA125が325の異常高値 ・11/16 腹部CT異常なし ・11/16、11/26違う婦人科でそれぞれエコーを受け卵巣の大きさ・形異常なし。ただし生理痛が重いのと腺筋症があるため11/16からジェノゲスト服用 ・12/12から不正出血が始まる ・12/18 婦人科再受診、エコー、触診異常なし。ジェノゲストによる不正出血でいいだろうとこと。 ・現在に至る という感じです。 ジェノゲストは継続しており、2月頃に血液検査(この時に腫瘍マーカーも?)予定です。 質問です。 1、腫瘍マーカー異常高値の結果を受けてから、トータル3回婦人科エコーを受けて3回とも卵巣の腫れはないと言われました。CA125が卵巣がん由来のものという不安は払拭されたものと思って良いのでしょうか。 それとも2月に受ける血液検査で腫瘍マーカーも測ってもらい、数値次第でしょうか。 ただ、血液検査はジェノゲストの服用に関する副作用の確認の意味が強いようで、CA125が325からどう変化しているかを積極的に調べようという雰囲気が先生からは見受けられないのですが何故でしょうか? 2、不正出血は今も続いています。ナプキン表面に焦げ茶色の血がほんの少し着くくらいの毎日です。血が赤くないのですが、ジェノゲストの不正出血は焦げ茶色でもおかしくないでしょうか?子宮がん、卵巣がんなどの出血ではないでしょうか。 3、健診結果でCA125が325となり、その後に婦人科エコーを受けたわけですが、CA125が325になる程度の卵巣がんがあった場合、エコーでは見えますか? 4、このところ腰痛があるのですが、卵巣と関係しているでしょうか。 長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

膣ガン2cm子宮がない場合手術不可能か

person 50代/女性 -

50歳の妹のご相談です。約10年前、子宮の良性疾患により子宮全摘したにもかかわらず、先日膣から出血があり、かかりつけの婦人科を受診したそうです。そこでの診察では、膣の奥に腫瘍があるとの事で、細胞を採取し、検査しました。病理検査の結果「核腫大と核形不整及びクロマチン増量の目立つ線系細胞が出現しています。重積性や極性の乱れを示します。腺がんを疑う所見ですが、確定には生検・精査による確認が必要です。」 判定=AGC-FN その検査結果をガンの専門病院でも診ていただいた所、がんの疑いではなく、がんで、膣の奥に2cmの腫瘍があります。と断定されたそうですが、子宮がないから手術は不可能。腸に傷がつくから、手術はできないので、放射線治療になると思います。来週PET検査を受けてから、今後の方針を決めましょうと担当医師から言われたそうですが、子宮を全摘した場合、転移が無かった場合でも手術は不可能なのでしょうか?それとも腺がんの場合転移の可能性が高いから手術が困難ということでしょうか? 私はその説明時に同席できなかったので、その説明の意味が理解できません。 希少ガンの症例が極端に少なく、簡潔にまとめられた専門書ではわかりにくいです。  昨年夜中に2度腹部の激痛で近くの病院を受診したそうですが、特に異常なしとのことで経過観察中、この度の検査結果にショックを受けています。 専門書に腺がんの場合、進行が早いと記載されているので、心配でなりません。 サードオピニオンを検討していますが、その前にこちらにご相談させていただくことにいたしました。何卒よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

遺伝性腫瘍症候群、遺伝子検査が受けれるか

person 10歳未満/女性 -

以前、リンチ症候群の可能性について質問させていただいておりますが、 この度話の進展がありまして、再び質問をさせていただきます。 元夫(十歳未満のこども二人の父親)が直腸がんのため逝去しました。 私はこども二人の母親です。 元夫の主治医の先生と連絡をとることができました。 親族間の罹患歴、MSI-hi腫瘍であったことから、遺伝の可能性が高いとのお話をいただきました。 遺伝カウンセリングを受けにきませんか?とのことでしたが遠方のため…県内で遺伝カウンセリングを受けれるよう、主治医の先生が情報提供の書類を纏めてくださるようです。 本人は、確定診断の遺伝子検査は希望せず、受けていないようです。 今回の質問ですが、このような場合、わたしのこどもが確定診断の遺伝子検査を受けることは難しいのてしょうか? また、上記の内容から疑われる遺伝性腫瘍症候群は、リンチ症候群で合っていますでしょうか? リンチ症候群の場合、成人発症が多く未成年者の遺伝子検査は原則行わない、とのことは以前の相談の際に教えていただきました。 しかし稀に小児期に脳腫瘍、白血病、大腸がんを発症するタイプのリンチ症候群もあるという情報を目にしてしまい、(近親に脳腫瘍罹患者もおります)親としては、なんとしてでも遺伝子検査を受け、病的バリアントが見られる場合には可能な限り早期からのサーベイランスをはじめていただきたいとの思いがあります。 長くなりまして申し訳ございません。 遺伝カウンセリングにて質問するべきなのですが、全国の医療者様の立場からお答えをいただけたらと思います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)