アレルギー性鼻炎 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:1,023 件

4歳男の子 身長の伸び悩み

person 乳幼児/男性 -

4歳の男の子の身長について。 元々少食であまり食に興味がある方ではない男の子で、母乳やミルク、離乳食〜幼児食の頃も平均よりもかなり摂取量が少なかったのですが、むしろ身長は成長曲線の上の方でずっと推移してきました。 出生時が50cm. 約2800g、 1歳頃 78cm、2歳頃 88cm、3歳頃 96cm と順調に伸びていましたが、3歳以降の伸びがあまり良くありません。 4歳になった月で約101〜102cmと、1年間で5、6センチ程しか伸びなかったのですが、途中から身長の伸びが悪くなる慢性の疾患などが隠れていないかを懸念しております。 ちなみに体重はずっと多い方ではないですが、身長が高めであったので、成長曲線の真ん中より少し上の方で推移している時期が長かったですが、4歳現在は15.5kg程とスリムな体型の方だとは思います。 特に大きな病気暦はなく、 3歳以降で続けている治療と言えば、便秘外来に通院してモビコールとビオスリーを服用している事、一時期アレルギー性鼻炎のため、小児科から処方されていたアラミスト点鼻薬を続けていた事、くらいです。 ステロイドの長期服用などで成長に影響することがあるとはよく聞きますが、副作用の心配が少ないと言われるアラミスト点鼻薬でも、身長などの成長に影響が出る可能性もあるのでしょうか? また、受診や相談などが必要な場合は、 相談をすべき目安などはありますでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

アデノイド肥大

person 乳幼児/男性 -

うちの息子(4歳半)は、赤ちゃんの時からいびきをかいたり、鼻がつまりやすい体質です。 先日、耳鼻科にいき内視鏡をしてもらったところアデノイド肥大とのことでした。 アレルギー性鼻炎もひどく、副鼻腔炎も頻繁になります。 扁桃腺は普通の大きさのようなので、通院して鼻水の吸引やネフライザーをしてもらい、抗生物質などを服用すれば問題ないのですが、うちの息子は知的障害を伴う重度の自閉症なので、通院はかなり困難なんです。 子どものために通院が必要なのは充分理解しているのですが、うちの場合、耳鼻科で鼻水を吸引しただけで数日間おびえたようにパニックが続きます…。 抗生物質を飲ませるものなら、家に恐怖をもって家にいたがらなくなるのが数日間続きます。 そんなことで、定期的な通院はかなり厳しい状態です。 また、睡眠障害があるため、鼻がつまり始めると夜中に起きてしまう(そのまま朝まで元気に遊ぶ)ことが、多くなり本人も息苦しく辛そうです。 アデノイド摘出手術も考え、大学病院に相談しましたが、扁桃腺は大きくないのでまずは、通院で様子をみては…とのことでした。 私としては、もちろん手術のリスクもありますが、手術すれば、睡眠も深くなり、副鼻腔炎になることも少なくなり、抗生物質を飲むことも今よりは減少するのではないかと考えるのですが、どう思われますか。 一般的には通院で…というのは、わかっているのですが、うちは普通とは違うので。 また、抗生物質もなかなか飲めず、ヨーグルトやアイスなどまぜるのも偏食が激しく難しいです。 何かいい方法はないかと、すがる思いで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

耳鼻科と小児科

person 乳幼児/男性 -

時々利用させて頂き助けられてます。耳鼻科の先生方のお考えを聞きたいのですが。 1歳7ヶ月と4歳3ヶ月の男の子です。 喘息の持病とまでは行かないものの、鼻や喉、気管が丈夫ではないようで、しょっちゅう鼻たれ鼻づまり→口呼吸→咳。 という具合でたまに熱が出て、気管支炎や肺炎。 下の子は一度鼻水が止まらずで肺炎と診断され入院しました。 そのかかりつけの小児科があまり好ましくないというか…で最近は熱が出なければ耳鼻科と言う感じで過ごしています。 実際 中耳炎や蓄膿症、アレルギー性鼻炎の診断を受けて薬を頂き通院しています。 それらの診断や鼻吸いなどは小児科ではされない事や他の病気の患者さんもいるのでどうしても小児科から遠のいています…。 しかし今度は鼻や咳が悪化した気管支炎や肺炎などは耳鼻科ではなく小児科でないと診断出来ないものでしょうか? やはりご迷惑でしょうか?あちこち病院にも行きたくはないので、いつも判断に困ります。先生方も嫌な思いもするでしょうし…。 実は下の子が昨日一昨日と高熱をだしまし。鼻水と痰絡みの咳はしますが、はさほど機嫌も悪くなく元気なので、土日でもあり様子を見ていました。 丸2日経ち熱は微熱程度に下がりました。このまま様子を見ても良さそうな気もしますが、鼻水も出ているし、何となく耳を触る気がします。 ちょうど薬も無くなりましたので、明日受診したいのですが耳鼻科でよろしいでしょうか…? とするとこの熱の原因は…? 何だか変な質問ですみません。

1人の医師が回答

5歳児の出血について

person 乳幼児/女性 -

2時間ほど前にトイレに入っていた娘が呼ぶので行くと 出血していました。 便器の途中から5センチくらいの帯状の出血が洋式トイレの 水をためる部分まで伸び 水も赤く染まっていました。 便自体は健康便で便の色も黄土色の綺麗な便でした。 肛門部分を見てみると 赤い少し色の濃い粘りのある 血液が2センチほど垂れ下がっていましたが 拭くと綺麗な鮮血でした。 その時だけの出血で その後は全く出血せず 1時間ほど前に寝かせつけました。 持病はアレルギー疾患(アナフィラキシーショック・アレルギー性鼻炎・アレルギー性腸炎・アトピー性皮膚炎・気管支喘息・花粉症)が多く 今日の出血はアナフィラキシーショック時の下血とは また違ったとても綺麗な色の出血でした。 2才の頃に肛門の菊のような模様の所から 一カ所ぽっこりと皮膚が膨らみ 経過を見ようと言われた事がありますが 最近は外にはあまりそう言う兆候はありませんでした。 ただ、最近は便が少し片目の時が多く 排便後に尻を拭くと 少し血が出ている事が多かったのですが こんなに大量の出血だった事は はじめてです。 今日は昼間に一度保育所で頭が痛いと訴えていた様子ですが それも酷く痛むような感じではなさそうで その後も元気に過ごしていました。 外遊びが多かったので 急に普段あまり外遊びをしない 子供が外に出て冷えたのだろうか?と思い 明日が小児科の主治医の診察日なので とりあえず その時に行ってみようと思っていましたが その後の この出血で今はただ眠っていますが 救急でどこかの病院へ行った方が良いのか どうしたものかと思案しています。 どうか教えて下さいお願い致します

1人の医師が回答

5歳娘。CRP血沈の値は風邪等で説明がつく?

person 乳幼児/女性 -

5歳2ヶ月の娘について質問です。 周期的に扁桃炎で高熱を出していたため、 扁桃炎でない時に血液検査をしました。 その時は慢性副鼻腔炎の治療中、痛みのある神経スレスレの虫歯(思い切り欠けていて2ヶ月ほど治療待ちでした。)、喉の赤み、咳、鼻水、病院で測ったら37.5℃だったのでやや微熱気味?な体調でした。 また、軽いアトピー 、アレルギーもあります。(アレルギー性鼻炎もあるかも…?) そして結果はCRP0.52、血沈60が29でした。 その他の白血球(7500)、血小板、赤血球等の値や貧血や肝臓等の値は全て正常値でした。 CRP、血沈はこの症状から説明はつくものですか? 血沈とは風邪や副鼻腔炎、虫歯等の炎症で上がるものなのでしょうか? 初めて調べたので血沈とはどのような値かわからずネットで見ていると悪性腫瘍なんて言葉も並びとても心配になっています。 そのような悪い病気の心配はしなくても大丈夫ですか? (血液検査をした医療センターでは絶対とは言い切れないがこれまでの経過から99%は大丈夫だと思っているとの言葉をいただいています。再検査はどちらでもよいと言われました。) ちなみにその後かかりつけで相談し、喉の痛み赤み、声枯れ、慢性副鼻腔炎治療中、虫歯治療済みの状態ではWBC9500(いつもより高め)CRP0.4でした。 現在娘は12月は目立った発熱なし。1月頭に6日間の扁桃腺炎での発熱、20日に保育園での流行り?の発熱、翌日解熱。 鼻水咳は度々ありますが、体力もあり元気いっぱい、食欲旺盛、身長体重も順調に伸びています。 また心配要素としては義母が膠原病(関節リウマチ)な点もあります。

3人の医師が回答

下咽頭梨状窩瘻の手術後

person 乳幼児/女性 -

12月14日に生まれた女児についてご相談です。生後間もなくから鼻の詰まった音がしていて、生後5日目に退院してすぐに小児科を受信するとアレルギー性鼻炎の可能性があるとのことでした。 それからも泣くと顔色が悪くなる、寝ているときもゼーゼーする音があったのですが小児科、産婦人科とも聴診器を当てて呼吸に問題はないとのことでした。 しかし今月の4日に首が腫れているのを発見、5日に小児科を受信し大きい病院を紹介され6日に行くと小児外科のある病院へ転院となりました。 7日に転院してリンパ管腫の疑いがあるとして10日にドレナージ術をするために開いた所、 下咽頭梨状窩瘻と判断され全摘出となりました。 術前の入院中にサチュレーションは寝ているときは95以上、泣くと70%台、授乳すると〔完母です〕同じく70~80%台まで下がりますがいずれも泣くことや授乳の始め以外は酸素なしで90以上に戻っていました。 術後は寝ていると92~94、それ以外は95以上を保てています。 そこで質問なのですが、手術を受けるまでのおよそ4週間、低酸素の状態をみて脳や運動神経に障害や後遺症が残ることはありますか? また、術後痰がひどいことが原因なのか寝ているときのサチュレーションの値が下がることが心配です。寝ていると92%などで退院後はサチュレーションも酸素もなく大丈夫なのか心配です。 現在の担当が小児外科なのですが、サチュレーションについてはあまりふれられなくて心配な気持ちがもやもやしています。 長くなってしまいましたが回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生後5か月 鼻風邪 今後の対応

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3度目のご相談になります。3日前にこちらでご相談させていただいた時に、皆さま方から風邪の可能性が高いと教えていただき、一昨日病院に行きましたら、鼻風邪という診断になりました。 本当にこちらでご相談させていただきすごく助かりましたm(_ _)m知らずに外出させてどんどん悪化させていたかもしれなかったです(>人<;) そこでまた疑問に思ったのですが、今回の風邪に関しては夜寒くなってきたのに、あまり布団をかけすぎてはいけないと思ってしまい、子供用の軽い分厚目の布団を一枚しかかけずにいたので、それでひいてしまったと思っています>_< やはり今後これから寒くなってきたら、どんなに予防していても風邪はひいてしまうものなのでしょうか?もしひくとしたらどのくらいの頻度で風邪をひいてしまうものなのでしょうか?もちろん個人差にもよるかと思うのですが、(ちなみに旦那とわたしはわりかし風邪をひきやすい方なので、遺伝もあったりしますでしょうか?(夫婦共々アレルギー性鼻炎もあります)) 以前助産師さんから「上に兄弟はいないし、保育園にも通っているわけではないから風邪はほとんどひかないよ」と教えていただき、今回はわたしの不注意で、風邪をひかしてしまったのですが、今後しっかり寒さに気をつけながら対応していけばそんなに風邪はひかないものなのでしょうか?それともどんどん寒くなってきたら仕方のないことなのでしょうか? これからの季節、寒さ対策、手洗い・うがい、加湿、他にやっておいた方がいいことなどはあるのでしょうか? なにせ赤ちゃんのいる生活が初めてなものでよくわからないでおります>_<ご教示いただけますでしょうか?>_< よろしくお願いしますm(_ _)m

3人の医師が回答

生後11ヶ月 1ヶ月以上咳、鼻水がとまりません

person 乳幼児/男性 -

質問失礼いたします。 現在生後11ヶ月の子どもがいます。 (保育園に通っています) 保育園に通い始めて 常に鼻水が大量に出ている状態なので 定期的に小児科、耳鼻科を受診しているような状況です。 *10月25日* 就寝後38.2℃発熱 大量の鼻水 少し咳あり 小児科受診 →風邪だろうと診断 喉もそんなに赤くない 薬を飲んで様子見しましょうとのことで薬処方 *10月28日* 発熱なし 大量の鼻水 激しい咳込み 小児科再受診 (以前の受診時より咳が酷くなり嗚咽混じりの咳が続いており咳により声が枯れていたため) →胸の音も悪くない 治りかけか、ぶり返してるのかもとのこと。 25日に処方された薬でそのまま様子見。 薬は飲み切り その後、咳は以前より少し落ち着いたものの嗚咽混じりの咳、大量の鼻水が続いています *11月4日* 薬も切れ、治らないため再度小児科受診 →気管支炎か喘息と診断 鼻水はアレルギー性鼻炎 喉の赤みもひいたねとのこと。  (ん?前回赤くないと言われたが?と思いつつ、、) 病院で吸入して前回とほぼ同じ薬処方 薬だけでは間に合わないかもねと 言われました。 保育園でもお昼寝の際に 鼻水と咳で寝入れず見ていて 息がとまるのではないか心配になるとまで言われました。 鼻水も病院にいきすぎたり 薬を飲ませすぎるのも嫌なため 置き型の自動吸引機を購入し 鼻水を吸っていますが吸った数分後には もうダラダラです。 10月25日に処方された薬で 症状が改善されず、また同じ薬を処方され効くのかどうか このまま様子見で大丈夫か教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

乳児湿疹、ステロイドの使用方法について

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月半の女の子ですが、生後2週間頃から湿疹に悩まされています。 ステロイドをこのまま使用していて良いのか、使い方が正しいのかご指導下さい。 生後2週間から湿疹が出始め、かなりジュクジュクして酷かったのでリンデロン処方され、1日2回、3日塗りツルツルになったところで医師の指導のもと塗るのをやめた途端、すぐ再発。今度はロコイドを処方され、「赤いところはロコイド、黄色ところはリンデロン」を1日2回。1週間後の経過観察ではツルツルになりプロペトのみに変更されました。 その後少しずつぶり返し、生後2ヶ月頃に悪化し受診。乾燥性湿疹と言われ、ロコイドとプロペトを50gずつ混合したものを1日2回、4日間塗りました。ツルツルになり、1日1回に変更しさらに4日塗りました。その後プロペトのみに変更したところで再度悪化。 もう一度50:50の混合剤を4日塗りツルツルになり、今度はロコイド30g+プロペト50gの混合剤を1日2回4日間→ロコイド10g+プロペト50gの混合剤を1日2回4日間→10:50を1日1回4日間→1日2回プロペトのみ、という流れで治療しています。 10:50を使い始めてから少しずつ湿疹がぶり返し、今度は50:50を1日1回と言われました。添付の写真が現在の状態です。 すでに生後3ヶ月半となりましたが、このままステロイドを使い続けていいのか?いつまでこれを繰り返すのか…そもそも保湿剤との混合って意味あるのか?等、ご意見頂けないでしょうか。 母親(私)はアレルギー性鼻炎・結膜炎、父親はアトピー持ち、2ヶ月頃から完母です。

1人の医師が回答

喘鳴について

person 乳幼児/男性 -

喘鳴について教えてください。 喘鳴が出る病気は喘息の他にどのような病気がありますか? 1歳3ヶ月の息子が先々週から咳が出ていて、先週金曜日から発熱。熱が出始めたくらいから喘鳴が聞こえるようになり、息を吸う時も少し音がなってるように思うのですが、どちらかというと息を吐くとゼイゼイ、プチプチ?と聞こえます。 かかりつけの小児科には金曜日に薬をいただきに受診。土曜日にも39℃をこえた時点で受診し、『月曜日まで熱が続くようなら血液検査とレントゲンを撮りましょう』と言われ、吸入をして帰宅しました。 そして昨日日曜日40℃越えました。しかし夜には下がり、37.5℃。現在は平熱です。 今日受診した時には熱もなかったし、症状もよくなってるということで血液検査は見送りましょうとのこと。 抗生物質はあまり使いたくないという先生なので、今日は気管支拡張剤を追加でいただきました。 結局検査もしてないので、息子が今回どんな病気なのか、憶測でしか判断できません。 恐らく気管支系だと思うのですが… また、3歳の娘が先月喘息と診断されたのですが、息子の喘鳴がその娘より酷いので、息子も喘息の可能性があるのではと心配です。喘息と診断される基準はどのようなことがありますか? 息子は6ヶ月の時にクループ、先月軽いマイコプラズマ肺炎にかかっていて、アレルギー性鼻炎、軽いアトピーです。 マイコプラズマ肺炎の時にアレルギー検査をしようとしましたが、暴れてしまい見送りとなっています。 普段トーラスタンドライシロップ・ニポラジン小児用細粒・ムコダインDS・ムコサールドライシロップを混合、ホクナリンドライシロップ・アスベリン散混合を服用していて、追加でテオフルマートドライシロップをいただきました。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)