4歳男の子 身長の伸び悩み
person乳幼児/男性 -
4歳の男の子の身長について。
元々少食であまり食に興味がある方ではない男の子で、母乳やミルク、離乳食〜幼児食の頃も平均よりもかなり摂取量が少なかったのですが、むしろ身長は成長曲線の上の方でずっと推移してきました。
出生時が50cm. 約2800g、
1歳頃 78cm、2歳頃 88cm、3歳頃 96cm
と順調に伸びていましたが、3歳以降の伸びがあまり良くありません。
4歳になった月で約101〜102cmと、1年間で5、6センチ程しか伸びなかったのですが、途中から身長の伸びが悪くなる慢性の疾患などが隠れていないかを懸念しております。
ちなみに体重はずっと多い方ではないですが、身長が高めであったので、成長曲線の真ん中より少し上の方で推移している時期が長かったですが、4歳現在は15.5kg程とスリムな体型の方だとは思います。
特に大きな病気暦はなく、
3歳以降で続けている治療と言えば、便秘外来に通院してモビコールとビオスリーを服用している事、一時期アレルギー性鼻炎のため、小児科から処方されていたアラミスト点鼻薬を続けていた事、くらいです。
ステロイドの長期服用などで成長に影響することがあるとはよく聞きますが、副作用の心配が少ないと言われるアラミスト点鼻薬でも、身長などの成長に影響が出る可能性もあるのでしょうか?
また、受診や相談などが必要な場合は、
相談をすべき目安などはありますでしょうか?
アドバイス頂けますと幸いです、宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。