バイト 行きたくない うつに該当するQ&A

検索結果:105 件

うつ病と仕事について

person 40代/男性 -

主人の話です。二年前に会社が倒産し、就職活動をしていたのですがなかなか決まらず、先日よりアルバイトを始めました。新人なのに知っていて当然、間違えれば怒鳴られるなどの不満は聞いていましたが、一週間ほどで(私からみれば本当に些細な失敗ですが)会社に行きたくないと言い出しました。その時私は「始めたばかりだし、もう少しで慣れるだろう。辞めないで欲しい」と言いました。翌日、本人は「今日休むと行けなくなる」と言い、行くつもりでいたのですが、行く前に手のしびれ、不安感、動悸を訴え、その後、号泣、過呼吸などの症状が出てしまいました。本人が「今日は休む」という連絡もできないというので、私から連絡しました。連絡すると症状は落ち着いたのですが、心療内科を受診しました。診断は中等度のうつ病でした。 先生は「しばらく休む」辞めるのは最終手段とおっしゃいましたが、主人は辞めたい、もうその会社に関わりたくない…と言っています。 もう辞めるという連絡も私からして欲しいと言います。 それが主人にとって本当にいいことなのか、せめて辞めるという連絡は自分でした方がいいのではないか…悩んでいます。 そうしたことにより今後、辛い状況に陥れば簡単に辞めればいいという方程式がなりたたないでしょうか? うつ病のという病気は厳しい意見などはやはりNGなのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)