精神科に通う娘が現役で入学した大学に行きたくない
person10代/女性 -
今月から娘が大学に現役入学し、2日間の全体オリエンテーションを経て3日目から受講の開始日です。しかし、初日終了後から大学に行きたくないと言っています。全体的にムリだとシクシクと泣いている状態。
最初の1週間はそれぞれの講義の初日ですので、大事な半面、各講義オリエンテーションで受け身で負担も小さいだろうし、雰囲気を知るために1回聴くだけでもと宥めながら、なんとか登校している状態です。
話を聞いていると、いまの大学の代わりに、昼はアルバイトをして夜間大学に行きたいと言いますが、これまでアルバイトをしたこともなく非現実的に思えます。本質的にはすべてにやる気がないようでもあります。
高校時代も行きたくない傾向がありましたが、無事に卒業しました。その頃から精神科に通って鬱状態として現在は漢方薬「抑肝散加陳皮半夏」のみ処方を受けています。
そこで3つほど考えています。以下のとおりです。
1. これからかかりつけの精神科医に行く際に、本人だけでは伝わらないのかと、親からも本人と同席/個別にて医師に状況を伝えて、例えば漢方薬処方に止まらない、もう少し強めの認識を持ってもらおうと思っています。こういう対応はありうるでしょうか。
2. また、経済的には自立支援を得たいと思っているのですが、現在おそらく軽いものなので漢方薬だけで状況を見て、医師として申請の判断に踏み切れないことと思うのですが、どう考えたらよろしいでしょうか。
3. 大学は行きたくないし自動車教習所も行きたくないけど、アルバイトはやってみたい、それならば接客もできる、と本人は行っています。いままでアルバイトは皆無です。先方にはご迷惑かもしれませんが試させてみる分にはやってみたらどうかと思いますが、どう考えたらよろしいでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。