非定型うつ(新型うつ)のアルバイトについて
person10代/女性 -
17歳娘の病気と今後のアドバイスを頂きたいです。(親です)
中学時代非定型うつ状態が続いてしばらく続いた後、高校進学の5月に重度のうつ病を発症し治療を行いましたがとても学校に行ける状態ではなくなり高校は出席日数の関係もあり辞めました。
今年の年明けくらいから状態が良くなり、鬱々とした気持ちもなくなり今は寛解状態でした。
状態はここ数ヶ月本当に良くなり安定してきたので、娘の強い希望でアルバイトをする事になりました。
面接は先日終わり、数日後に研修予定です。
しかしながら、それがストレスになっているのか、体が重い。だるい。14時間寝ても夕方眠い。夜寝る前は不安。などの症状がここ数日で出しました。
それでも、友達と楽しく話をしたり遊びに行ったりしている時間もあります。
バイトが受かり、ちゃんと出来るかの心配や厳しい店長さんと分かったとことでストレスとなり、非定型うつの症状が出だしたように思います。
昨年はこのような症状から年月を経て悪化して重度のうつになった過去があり親としてはまたひどくなるのではないかと怖いです。
ここで質問なのですが、この場合症状が軽い間にバイト自体を断念した方が良いのでしょうか?
それとも、適応する可能性を信じて辛そうでもみていた方が良いのでしょうか?
※本人はチャレンジしたいという気持ちです。
親として、娘にどうアドバイスをしたら良いのか分からなくなっています。
各ドクターの皆様の過去の患者様の経験談等からアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。