マイコプラズマ治らないに該当するQ&A

検索結果:1,834 件

咳喘息が治りません。マイコプラズマ肺炎でしょうか

person 40代/男性 - 解決済み

18年前に咳喘息になり、吸入薬と飲み薬で治した経験があり、 風邪をひくと再発しそのたびに吸入薬と飲み薬を1か月くらい飲んで直していました。 そして、今年11月6日に風邪をひき、近所の呼吸器科で風邪薬と 持病の咳喘息を伝え咳喘息の薬を処方してもらいました。 10日ほどで風邪は治ったのですが、咳が続きそうなので再診し追加の薬をもらおうとしたら 聴診器で見てもらい少し音がすると言われ マイコプラズマ肺炎かもしれないということで抗菌薬が出されました。 自分としては風邪のたびに咳喘息になっていたので 違うだろうとおもって抗菌薬は飲まずに咳喘息の薬だけを飲んでいました。 12月になり、咳喘息の薬が切れるとまた喉のあたりがもぞもぞして咳を誘発するので 別の昔から通っていた呼吸器科を受診しレントゲンと血液検査を行い 咳喘息の薬を2週間出してもらいました。レントゲンは問題なしでした。 2週間たって再診の際、薬のおかげで喉の違和感や咳が出なかったことなどから 「もう治った」と診断してもらいましたが、念のため2週間薬を出してもらいました。 (血液検査の結果、lgEの数値が215.7と出ていたので咳喘息だねと言われました) 3日ほど薬の量を減らすと、また喉の奥がもぞもぞして咳き込む症状が出始めたので また薬を飲むつもりですが、薬を飲み続けていても治っていないことに失望しています。 ここまで長い間治らなかったのは初めてなので これはマイコプラズマ肺炎で肺が刺激されているから 治らないのでしょうか?いまさらながら抗菌薬を飲もうか悩んでいます。

2人の医師が回答

産褥期 マイコプラズマ肺炎に感染 いつ治るか

person 30代/女性 - 解決済み

3歳の息子、生後21日の娘がいます。 3歳の息子と母親の私、父親がマイコプラズマ肺炎に感染しました。 ◎経過 3歳の息子がはじめに咳と発熱。すぐに小児科受診。(12/12) コロナインフル検査陰性のため普通の風邪とのことでカルボシステイン、プランカストを処方される。 40℃の熱が5日目(12/16)を迎え、検査の結果マイコプラズマ気管支炎と診断され、抗菌剤を使用した翌日(12/17)解熱。 息子が解熱したと同時に私が咳と40℃の発熱。夫も咳と38℃の発熱。発熱した翌日(12/18)に夫婦で病院を受診して、コロナインフル陰性、マイコプラズマだろうと抗生剤をもらいました。 抗生剤を飲んで2日後に解熱したものの肺に響くような咳が残り、咳をしすぎて肩甲骨あたりが痛みます。呼吸も浅くなってしまい息苦しいです。 まだ産後21日なので身体もしんどく、夫がミルクをあげたりおむつ変えたりできることはしてもらっていますが、それまで完母だったため、授乳しないと胸が張って辛いのであげざるをえなくて、なかなか夜もぐっすり寝れず回復が遅れています… 息子もまだ咳が残るので日中は機嫌が悪く、ママがいいと赤ちゃん返りもあり、日中も休めません。 長くなってしまいましたが ご回答もしよろしければお願いいたします。 ◎質問 1.新生児の娘にうつっていないかどうか注意するべき(感染対策をすべき)時期の目安。 (例えば抗生剤開始後1週間等、時期的なものを教えていただきたいです。新生児の感染対策、かなりのストレスです…) 2.母親(私自身)の完治時期の目安。 正直、マイコプラズマのせいなのか産褥期のせいなのか、体調が悪すぎて気持ちも下がり、気づいたら涙しか出てこない…お手上げ状態で、いつかこれが終わるのか途方に暮れています。 どうかお助けくださいませ。

6人の医師が回答

マイコプラズマ後咳が治らない。モンテルカストとミティキュアの併用について。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

小3男児です。8月頭にマイコプラズマになり抗生剤を飲んで治療、 咳は1ヶ月ほど続くと言われていて 気にならないほどにはなってきていたのですが、すっきり完全には治らず2ヶ月続いています。 元気は元気でマイコプラズマのときのようなしんどさはありません。咳き込んだり何度もするわけではなく、たまにゴホンとする感じの咳がずーっと続いています。 9月頭に少し咳がひどくなったので小児科を受診、新たに風邪を引いたのかもと言うことでカルボシステイン、メプチンを処方してもらいました。数日で改善されたのですがやはり咳は完全になくなりません。 ひどい咳ではないので出したくてしてるのか不快感?癖のような感じでしてるのか判断できず、夜も就寝中は咳をせず眠れて本人はとても元気です。 再度受診した方がいいのか考えていたところ また今朝から9月頭の時にように少し咳がひどくなったので、さきほど小児科を受診しました。 前回(9月)も今回も少し胸の音はしているので、8月から咳が続いていることもあり 同じカルボシステイン、メプチンと今回モンテルカストを1週間分出されました。 1 モンテルカストは喘息の薬だと思うのですが処方はあっているのでしょうか? 2 マイコプラズマの咳がまだ治っていないということでしょうか? 2ヶ月も続くのは何が原因なのでしょうかか? 3 現在皮膚科で舌下免疫ミティキュアを服用中です。上記の薬は併用して大丈夫ですか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)