検索結果:313 件
1週間くらい前から顔にプツプツと赤みのある湿疹ができましたが、赤ちゃん特有のものと思い様子をみていました。2月2日に別件で病院に行くと、看護師さんの勧めで受診しました。先生が、顔をみるなり「黄色ブドウ球菌で他にもうつるから気をつけて」とだけ言い軟膏を2種類(エルタシン・デルモゾール...
1人の医師が回答
むせたりは無く、びっくりして大泣き…さらにまだまだ二人ともなれないこともあってよく首も後ろまで手で抑えたとき反り返らせてしまったり、ガクガクさせてしまったりと失敗続きです。 そこで質問なのですが、お風呂のお湯にかおからつかってしまい、赤ちゃんの肺に水が溜まっていないか心配なのと、...
2人の医師が回答
生後半年の子供がいます。 最近変な動きをするので心配で相談させていただきました。 ハイハイやお座りはまだできないので、うつ伏せの状態で過ごすことが多いのですが、その姿勢で頭を上下に振ります。 勢いで床に頭をぶつけたことはまだないのですが、危なっかしいのと、脳が揺さぶられそ...
3人の医師が回答
生後9ヶ月の子供がいます。 産院では、授乳の際に清浄綿で拭いてから飲ませると習い、生後2ヶ月頃までは授乳の度に毎回清浄綿を使っていました。 今は手口ふきで、離乳食をあげる際に手や口を拭いたり、外出時ミルクをあげる時に液体ミルクの缶を拭いて(飲ませ方の説明用紙に手口ふきで...
搬送されたのは夜ですが、夕方に飲んだミルクが消化されていなかったそうです。一日ミルクを中止し、鼻から胃に管を入れられ、点滴をしています。5日目の今日も、一度無呼吸症状があったそうです。私はまだ入院中の為、主人が病院には足を運んでいます。...出生...
産後、退院して直ぐから母乳(圧抜き済み)やミルクのむせ、ゼロゼロ、軽いチアノーゼが目立ち2週間検診と1ヶ月検診の他に、3回ほど大学病院(産まれた病院)にかかってミルク時の動画を見せたら成長と共に上手になると言われたのですが、いつからか息を吸う時に、吸いずらそうなか...
4人の医師が回答
いつもお世話になっております。 子供の誤飲についてお伺いしたいのですが今うちにはあと8日ほどで四ヶ月になる赤ちゃんがいます。 昨日小物の整理をした後に子供をお風呂にいれました。その後何か小さな玉が落ちる様な音がしてその時は見つけられなかったの...
いつもお世話になっています。 3日前から子供(8ヶ月)が鼻水を出しています。徐々に良くはなっています。 鼻水がではじめた日は、実家にいて、実家の犬の毛がすごい勢いで抜けて舞うほどでした。その日から、私も子供もくしゃみと鼻水が凄かったので、アレルギー様の鼻水とく...
土曜日に受診したらロタではないか?とのことでした。整腸剤を飲んでいます。 土曜日から子供用の経口補水液、赤ちゃん煎餅、時々、ミルク(下痢した子供用の)を与えています。 お腹が空くようで、足りないのか泣きます。 オシッコは、...
産前産後の妻の強迫性障害のような症状と対応方法に関してご教示ください。 昨年妻が妊娠し、先月無事に出産したのですが、どうにも妊娠後にはじまった強迫性障害のような症状に手を焼いており、詳細を記載しますので一次的な病状の見解と今後すべき対応に関しご...
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 313
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー