メイラックス錠2mgに該当するQ&A

検索結果:106 件

なぜパロキセチンはNGで、レスリンはOKなのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

昨年、9月卵巣嚢腫と子宮内膜異形増殖症で、子宮と卵巣を摘出手術した者です。 数年前からパニック障害で治療中です。 ・昨年5月末に卵巣嚢腫と子宮内膜が厚いという診断の時に、服用中だったパロキセチンをすぐにやめるように言われ、違う薬に変更。 ・4月から生活環境の大きな変化からか、パニック障害が悪化し、常に不安な状態になってしまい、10日前に、うつの方面からも治療しましょうと、追加でレスリン25mg(1回1錠朝夕)を処方されました。 かかりつけ医さんにはパロキセチン禁止以降、新しい薬になる時は、婦人科系のホルモンに影響しない薬ですよね?と確認しています。ただパロキセチン禁止と言われた時に驚いていたので少し不安です。 ・なかなか効かなくてネットでレスリンを調べたらパロキセチンと同じセロトニンをなんとかする薬であることがわかり、 薬剤師に確認したところ、レスリンには特に注意記載はないので大丈夫じゃないかなぁ?とのことでした。 でも、不安だったら婦人科の医師に相談してくださいと言われました。 (手術した病院には、なかなか連絡がとれない) ⭐︎パロキセチンはだめなのに、レスリンは飲んで大丈夫なんでしょうか? ※他に服用しているパニック障害の薬は、 ・メイラックス1mg2錠(就寝前) ・アルプラゾラム0.4mg(1回1錠1日3回) ・レキソタン2mg(1回1錠1日3回) です。辛い時はアルプラゾラム1錠とレキソタン1錠を、頓服として服用可と言われています。 お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

52歳女性。毎夜1時。血圧240・頭痛・腹痛・両腕痛に苦しみ床で転がり苦しんでいます。

person 50代/女性 -

◆状態 52歳の妻の状態ですが、 2024年の1/3、1/7、1/8の毎晩深夜1時。血圧240、嘔吐、頭痛(ジ‐ンジ‐ンと脈と同調)、腹痛(みぞおち)、両腕(肘から手まで)の激痛で布団から出て床に転がり苦しんでいます。立つ事も出来ず当初、救急車を呼び総合病院の救急センターへ。しかし、肝臓正常。アルコール残留問題無、その他も問題無し。朝方5時の段階で家内は痛みが和らぎ始め、帰宅し7時には布団で休みました。 医師から「血液検査やレントゲンの結果、問題は見当たらず。年齢的に診て、更年期障害と考える。産婦人科か内科へ休み明けに行くように。」と言われました。 血圧が200を毎晩定時に越える恐怖と、上半身中心の痛み(今日のみ腹痛や嘔吐無い)。主人の私には解らず以下ご教示願います。 ◆照会内容 1)救急センターの医師の所見の妥当性。 2)更年期障害の起こす症状が毎日深夜1時に定時発生し5時位に降下するものか? 3)更年期障害とは? 以上ご教示願います。 ◆参考 2023年10月より生理停止。夕飯は16時〜18時には終了。21〜22時頃就寝。 深夜1時発症。 ■投薬 ◯2年前からの既往薬 レクサプロ錠(抑うつ剤)、イフェクサ‐SRカプセル37.5mg(抑うつ剤)、メイラックス錠1mg(緊張ほぐす) ■今回から並行投薬 ◯胃腸内科 アシノン錠75mgドンペリドン錠10mg ◯救急センター アセトアミノフェン(トンプク)、ランソプラゾールOD錠30mg(胃酸分泌抑制) 以上

2人の医師が回答

ロラゼパムをやめるべきか

person 30代/女性 -

30歳女です。 ADHDの治療でアトモキセチン 30mgを飲んでいます。 もともとの性格で、仕事の予定を変更したり、現場に入るシフトを組み替えるための連絡をしたり、ミーティングの予定を新たに追加する、などがとても苦手で、アトモキセチン を飲んでもその点は改善しません。 また、新人を指導したりする時にはとても緊張します。 アトモキセチン の副作用でPMSが出てきており、その時期はイライラしたりまともな考えができなかったりという症状があります。 生理前の症状に対してセルトラリンが出たのですがどうしてもぼんやりしたり眠気が出るのが仕事に支障が出るのでやめました。 今は、ワイパックスを不安・緊張するときなどに頓服で飲んでいます。 よく効いていて飲むと非常に楽になるしはかどるのですが、最近飲まない日に頭痛がして、薬の離脱症状なのかと心配しています。頭痛はロキソニンだと3時間くらいでぶり返してきて、ロキソニン+ワイパックスだとぶり返しません。気持ちの問題かもしれませんが… 量としては1日0.5〜2錠(処方は1日2回自分で調整可です)です。0.5飲んで効き目が足りなければ0.5〜1錠足すのがパターンです。 メイラックスは以前眠気と怒りっぽさが出て合いませんでした。 トリンテリックスは軽い不眠と、記憶障害(仕事で話た事など全部忘れる)があって中止になりました。 ワイパックスはやっぱり早くやめるべきでしょうか?その場合どのような方法があるでしょうか?

4人の医師が回答

20歳から精神科の薬を飲んでいます

person 40代/男性 -

46歳、男性で20歳で精神科を受診して以来、精神科の薬を飲んでいます。 最初は、対人恐怖があり、学校、予備校に行ってくるとストレスで家の風呂場で1時間くらい大声で騒いでいて精神科を受診、それから何度も病院を変えて薬も増えていき、今は糖尿病もかかえております。 姉の私からみると、発達障害ADHDはないと思うのですが、ストラテラ80mg/1日 インチュニブ1mg/1日を処方されています。 今、飲んでいる薬は以下の通りです。 ストラテラ 朝40mg 夕40mg インチュニブ 朝1mg 炭酸リチュウム 朝200mg 夕200mg ラツーダ 夕40mg メイラックス 夕1mg サイレース 寝る前2mg ハルナールD錠 朝0.2mg ジャヌビア 朝50mg デベルザ 朝20mg グリミクロン 朝40mg 泌尿器科の薬、糖尿病薬は、精神科の薬を15年くらい飲んでから、処方されるようになりました。 発達障害のASDは、あると思いますが、多動はありません。 弟本人は、発達障害の薬を飲むと、気分が上がるので処方してくれる病院に変えて今は受診しています。 以前、入院した病院で、ADHDではない人が飲むと気分がハイになりすぎて攻撃性が出ることがあると言われました。先日、内科を受診した際に弟と一緒に行きました。待合室で大きな声で歌ったり、1人でぶつぶつセリフのような事をずっと話していたり、受付の女性に、あなたは結婚したかったですか?答えてくださいと強い口調で攻撃していました。 自分は世界一、その他は平民という表現もよくします。 処方された薬をそのまま飲んでいていいでしょうか。 弟は波がありますが、私が精神科について行くことを嫌がります。そして、敵視する日もあります。敵味方に分け、警察も敵、自分に逆らったら死刑という表現をよくします。昔の物静かで優しい印象の弟は消えました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

メイラックス離脱症状による不眠について

person 20代/男性 -

不安障害で9/30に初診を受け、メイラックス1mg、ディビゴ5mgを約3週間服薬しました。その後の診察で、調子が良くなったら主治医に半錠にしてもいいとのことだったので、それからは自分で半錠割って、調子が悪い日は1錠を服薬していました。 合計約2ヶ月間服薬しましたが、11/29の夜に大きな離脱症状を起こして死にそうになり、すぐに量を1mgに戻しました。 離脱症状は以下の通りです。 ・不眠 ・止まらない動悸 ・食欲不振 ・興味の消失 ・集中力低下 (ブレインフォグ) ・飛蚊症 【ピーク時】 止まらない動悸 (パニック発作が永遠に収まらない感じ) 不安、恐怖感 吐き気 落ち着いていられない (アカシジア?) 発汗 それから、2週間経っても離脱症状が収まることなく、現在は1時間程度しか寝れない不眠と集中力の低下により、仕事をするのが困難な状態になっています。 元の量に再服薬後、ゆっくり減薬していく予定だったので、まずは仕事が問題なくできるように現在の症状を改善したいのですが、不眠は待てば、改善されるのでしょうか?状況はどんどんひどくなる一方です。寝ようとしますが、落ち着かず起き上がってしまうことが多々あります。(全く寝れていないわけではないですが、4時頃に1時間くらいしか寝れていません) なるべく今の薬のままで継続したいのですが、仕事が続けられるか不安なので、来週の土曜に診察が少しでも眠れるようにできれば睡眠補助薬を追加したいと考えています。その場合、ベンゾ系以外ですと、何がよいでしょうか。

4人の医師が回答

胃潰瘍について〜血管炎でステロイド服用中

person 40代/女性 - 解決済み

高安動脈炎&狭心症11年目、46歳女性です。 冠動脈起始部(狭窄)、左右総頸動脈(閉塞)、肺動脈に病変があります。ステロイド加療60mgからはじまり、プログラフを併用しながら、現在は1日3mgで経過良好です。 2017年に胃の内視鏡検査を大病院で受け、胃炎・びまん性逆流性食道炎と診断される(ピロリ菌は陰性)。それ以来、膠原病内科でタケキャブ(20mg→現在10mg)を処方され服用中。 2019年、大病院で大腸内視鏡検査を受けて盲腸に炎症、クローン病の疑いで胃カメラ検査も受けましたが、大腸の炎症性疾患は否定される。 2021年、近所の消化器内科クリニックで胃カメラ検査。ポリープ(良性)が1つ見つかり、その場で生検・切除。胃腸薬3種類(モサプリドクエン、ガスコン、酸化マグネシウム)をそれ以来服用。 2ヶ月前頃から胃痛、腹部膨満感、胸焼けなどの症状が続き、今月2024年1月、同クリニックで胃カメラ検査を受けました。添付の写真のような胃潰瘍が見つかり生検。「今回は良性でした。ただし、近いうちに再検査が必要であるとのことでした。半年後に検査しましょう」と説明を受けました。新たな薬の処方はなし。「膠原病内科で処方されているタケキャブの量は増量しなくて大丈夫ですか?」と医師に質問したところ、「逆流性食道炎もないし、個人的には少し弱い薬にするか、タケキャブを一時休薬などしてもいいとは思う」との見解でした。 今回お伺いしたいのは、 1)タケキャブの長期服用のメリットとデメリット 2)今回の胃潰瘍から大腸の炎症性疾患は疑われますか? 3)持病もあるので、大病院の消化器内科に戻って診てもらったほうがいいでしょうか? なお、内服薬はバイアスピリン、メインテート錠、ジエノゲスト、ビスフォスフォネート製剤、EPA、デエビゴ錠、メイラックスなども服用中。

6人の医師が回答

不安感が強くなって辛いです

person 50代/女性 -

先月もこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 現在、機能性ディスペプシアの薬のアコファイドとネキシウム10mg、不安障害があるのでソラナックスを頓服として服用しています。先月から2週間程ドグマチール25mgを寝る前に1回服用していましたが、めまいがある感じがしたのでやめました。 食後の胃のムカムカ等は少し改善された気がするのですが、起床時にめまい(フワフワする感じ)と左耳の耳鳴りがあります。一年半前に耳鼻科で検査をし、メニエールと言われ 2週間程、アデホスコーワとメコパラミンを服用すると気にならなくなりました。ですが、6月下旬頃からめまいというかフワフワした感じが起こる様になりました。 日中での不安感も強くなり、ソラナックスを半錠服用して効く時もあれば効かずもう半錠追加したりしています。ここ数年は月に5錠程度の服用でしたが、耐性が出来たのでしょうか。心療内科からはメイラックスを処方されましたが不安で服用していません。鬱ではなく不安から来ていると言われました。今日は、不安感が強く過呼吸を起こしました。 もう4ヶ月半程体調不良が続いていて、体重も減りました。消化器内科、循環器内科、心療内科、婦人科、脳神経外科では異常なしと言われました。更年期も関係はしているとはいえ、こんなに不安感や体調不良が強く出るのでしょうか。 1.原因は何でしょうか?始まりは胃のムカムカからでした。 2.抗不安薬だけではもう改善されないのでしょうか。 3.薬以外で改善する方法はありますか。 4.漢方薬は六君子湯と半夏厚朴湯は効果がありませんでした。他の漢方薬を試してみたいのですが、何かありますでしょうか。 長文すみません。どうぞ、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ずっと続く浮遊感について

person 40代/女性 - 解決済み

40代後半です。 内科でフェロミアと桂枝加竜骨牡れい湯、補中益気湯。心療内科でメイラックス1mg1錠、ドグマチール50mg半錠出してもらっており服用しています。 昨年の5月ぐらいにめまいがし、毎年1回か2回はあるので様子を見ていましたが、めまいほどじゃないですが、浮遊感が続くため耳鼻科に行きました。特に症状はなく薬(アデホスとベタヒスチン)が出ました。 その後も毎日ずっとなんとなくフラフラする気がして、もともと不安症ですが不安感が増します。 次に毎月通っている内科と心療内科の先生に相談しましたが、自律神経かなぁと特に薬は変更しませんでした。心療内科の先生はあまりに不安だったら頓服としてリーゼをだしてくれました。 それでもおさまらず整形外科で頚椎をレントゲンをとってみてもらいましたが、特に問題なく肩こりかもとしばらくレーザー治療に通いましたが改善されませんでした。 先月12月に脳神経内科に行きました。簡単な動作の検査とMRIが苦手なので相談し、CTでの検査を行いましたが問題なくアデホスが出ました。 もう5月からずっとたたかいの様です。今週心療内科と内科の診察があったのですが、どちらの先生もわからないとのことで投薬に変更はありませんでした。 ずっと治らず不安はどんどん増していきます。毎日毎日不調で辛いです。 先月血圧の相談もさせて頂き、内科でもみてもらっていますが(投薬なし)、影響でているのか高い日が多い気がします。 自律神経に良いヨガは数年前からやっていましたが、いまは浮遊感のためゆるいのを少しだけでもやるようにしてます。 お酒タバコ肥満すべてないです。運動不足はあります。 かかりつけの医者への伝え方が悪いのかなとも思ってしまいます。 原因もわからず、できそうなことをやって薬を飲んでも効果がなくて困っています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)