ロナセン錠2mgに該当するQ&A

検索結果:28 件

脈がよく変動するのは不整脈?

person 30代/女性 -

統合失調症でパニック発作持ちです。 私のベストの睡眠時間は、12時間なのですが、8月あたりからろくに寝れません。 昼寝もしないとかなりきついのですが、それも19日に不調が起きてから、ほぼ毎日なにかしら不調があります。ここで相談させていただいているのですが。またお願い致します。 浅い眠り時に脈が普通に打っていたのが、急にゆっくりになったり。。。 ずっとパニックは、薬で抑えられていたのに、ここのところ毎日不調で、寝るのが怖くなっています。 服飲している薬は、アトルバスタチン2錠、柴胡加竜骨牡蛎湯3包、リボトリール1.5mg、ロナセン4mg、サイレース2mgです。なんとか6時間寝ている状況です。 あと昨日から市販の脈を測れる時計で脈を測っていますが、脈の変動が激しいです。 これは不整脈ですか? 多分睡眠不足の疲れから、来ているのに、眠れなくて、ふっらふらです。 心疾患の可能性はありますか? あとタバコを吸って脈が下がるのはおかしいでしょうか? 家庭の事情で、来週月曜日まで、病院に行けません。 心疾患ではなく、心因性なのでしょうか? 不安で負のループで寝れなくなっています。

5人の医師が回答

統合失調症薬の薬の副作用について

person 20代/男性 -

昨年の10月から、統合失調症で、レキサルティ2mgとジブレキサを服用しています。3月にジブレキサが無くなり、レキサルティだけになりました。 寝れないときがたまにあり、ベンザリン2mgを3錠とワイパックス1錠を飲んでいました。 耳の響きが辛くなり、寝れなくなって5月の終わり頃からは、毎日飲むようになりました。 五苓散も耳鼻科で処方され、同じくらいの時期から飲んでいます。 耳の響きで体調をくずし、6月より入院して、薬の調整として、ロナセンやシクレストの追加をためしてみましたが、副作用が強くて服用できず、その後体調も安定したため、薬の変更は無く8月始めにに退院しました。 耳の響きも無くなり、体調も安定してきたとおもっていたところ、めまいや頭痛が、二週間ほど前からでてきて、朝起きづらかったり、体調がすぐれないときがあります。 夕方くらいまで、頭痛に似ためまいのような感じが続くようです。 動画を見ていると気持ち悪くなったりすることもあるようです。 耳鼻科でめまいの検査をしてもらったところ、異常はなく、耳からくるものではないということです。 ベンザリンとワイパックスは、5月終わりから毎日飲んでいます。 レキサルティは飲み始めて10ヶ月くらいになりますが、薬の副作用と関係があるのでしょうか。

5人の医師が回答

「視野狭窄に類似した症状の改善方法について」の追加相談

person 30代/男性 -

 現在、上記(ロナセンは錠剤に固定)に加えて、アキネトン1mgを副作用止めとして3錠処方されているのですが、この状態でも、WEB面談を1時間以上行った後などに、「視野が狭まる」ような感覚に陥り、その面談内容の記憶が飛んでしまうなどのケースが生じてしまっています。  以前は、パソコンスクールに行った後や、整体院に行った後などに、これに類するような症状が、明らかに顕著に現れてしまっていたので、一応、症状としては、改善傾向にあると言えなくもないのですが、結局、「日常生活における外部環境の変化率」が高いと、このような症状に陥ってしまう場合と、心理検査などを受けて、「自我に関わりがありそうな絵に対する自分なりの解釈」をした後などに、このような症状に陥ってしまう場合の二つのケースがあり、外部環境の変化に弱いのかor自分自身の中の内部感覚(内部情報)の変化に弱いのかが、いまいち、定まりきっていないため、どのような業務性質の仕事が、最も症状が出る確率が低いのかを読み切れていません。  これまで、経理の月次作業のようなルーティーンワークのようなものをメインのキャリアにしておりましたが、「変化」が起こりづらい業務性質であるにも関わらず、何度も、体調不良でリタイアしてしまいました。  思い切って、ルーティーン作業が多いとは限らないPMOアシスタント(プロジェクトマネージャーのアシスタント的なポジション)的なポジションにて、選考を進めているのですが、「続けられる勝算」が最も高いポジションは、精神医学的に見ると、どのようなポジションになる可能性が高いのでしょうか。(他に候補として挙げられるのは、監査アシスタントや、法務、システムエンジニア、人事労務などを考えています。いずれにしても、リモートワークを併用できることを前提条件として考えております。)

4人の医師が回答

ロナセンの副作用について

person 20代/女性 - 解決済み

20代の娘が今年の初めに「幻聴・妄想」が酷く、某精神科を受診したところ、統合失調症と診断され、レキサルティ錠1mg(夕食後にみ)で治療を開始しました。その後、2か月後に同薬2mg(夕食後にみ)とブロチゾラム錠0.25mg(就寝前)で治療継続、2mgが効きすぎるため、その後はレキサルティ錠1.5mg(夕食後)とブロチゾラム錠0.25mg(就寝前)で約4か月ほど治療を継続しました。しかし、昨日の診療時に、娘が「時々頭の中で音楽が聞こえる。」と主治医に伝え、また、一点を見つめてボーとしていることが増えてきていたことを私から主治医に伝えたところ、レキサルティ錠が1.5mgから1mgに変更され、ロナセン錠4mg(夕食後のみ)、ブロチゾラム0.25mgが処方されました。 本日、調剤薬局で、薬を受け取る際、薬剤師から「ロナセンは薬剤性パーキンソン症候群の副作用がある。」との説明を受けました。ロナセン錠の服用を続け、万が一薬剤性パーキンソン症候群が発症した場合、服用を中止すれば薬剤性パーキンソン症候群は治るのでしょうか。パーキンソン病とは違うのでしょうか。現在は、音楽が聞こえる症状とボーとしていることがある以外は、通常の生活を送れています。処方を変更することが果たして良いのかと感じています。ご回答宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)