「視野狭窄に類似した症状の改善方法について」の追加相談

person30代/男性 -

 現在、上記(ロナセンは錠剤に固定)に加えて、アキネトン1mgを副作用止めとして3錠処方されているのですが、この状態でも、WEB面談を1時間以上行った後などに、「視野が狭まる」ような感覚に陥り、その面談内容の記憶が飛んでしまうなどのケースが生じてしまっています。
 以前は、パソコンスクールに行った後や、整体院に行った後などに、これに類するような症状が、明らかに顕著に現れてしまっていたので、一応、症状としては、改善傾向にあると言えなくもないのですが、結局、「日常生活における外部環境の変化率」が高いと、このような症状に陥ってしまう場合と、心理検査などを受けて、「自我に関わりがありそうな絵に対する自分なりの解釈」をした後などに、このような症状に陥ってしまう場合の二つのケースがあり、外部環境の変化に弱いのかor自分自身の中の内部感覚(内部情報)の変化に弱いのかが、いまいち、定まりきっていないため、どのような業務性質の仕事が、最も症状が出る確率が低いのかを読み切れていません。
 これまで、経理の月次作業のようなルーティーンワークのようなものをメインのキャリアにしておりましたが、「変化」が起こりづらい業務性質であるにも関わらず、何度も、体調不良でリタイアしてしまいました。
 思い切って、ルーティーン作業が多いとは限らないPMOアシスタント(プロジェクトマネージャーのアシスタント的なポジション)的なポジションにて、選考を進めているのですが、「続けられる勝算」が最も高いポジションは、精神医学的に見ると、どのようなポジションになる可能性が高いのでしょうか。(他に候補として挙げられるのは、監査アシスタントや、法務、システムエンジニア、人事労務などを考えています。いずれにしても、リモートワークを併用できることを前提条件として考えております。)

視野狭窄に類似した症状の改善方法について

person 30代/男性 -

現状、ロナセン4mg 1錠orロナセンテープ、シクレスト5mg 1錠、トレドミン25mg 4錠、デパス0.5mg 3錠を処方されております。

3年ほど前から、業務時間中、業務時間外を問わず、極端に視野が狭まり、視神経の動きと、腕の筋肉の動きが、ものすごく、ぎこちなくなってしまい、パソコン上の文字情報を見ても、ほとんど読むことができなくなったりする...といった症状が突発的に起こっております。(2~3時間ほど、椅子に座って休めば、ある程度は、回復するものの、仕事をしていく中で、発生した場合には、もっと回復に時間がかかってしまっております。)

また、腕の筋肉の動きも、極端にぎこちなくなり、手が震えてしまうなどの症状も出ているようです。薬の副作用(パーキンソニズム)である場合には、ロナセンの量を2mgに減量するorロナセンテープで代用すれば、この症状が、改善する可能性があると考えているのですが、脳神経内科などの受診も視野に入れたほうが良いのでしょうか。
この症状のために、安心して働くことが難しい状況です。

person_outlinephychologyさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師