内臓下垂原因に該当するQ&A

検索結果:52 件

胃下垂(内臓下垂)と呼吸の関係について

person 30代/女性 -

30代前半の女性です。痩せ形ですが下腹部だけポッコリと出ており、覚えている限りでは、小学生の頃から常にお腹をへこませて日常生活を送ってきました。診断を受けた訳ではありませんが、テレビ等で見てから、胃下垂(内臓下垂)なのではないかと思っています。食べた後は更にお腹が出ますが、食べる前も出ています。見た感じも、お腹の力を抜くと、内臓が全体的に下がってポッコリお腹になっています。 お腹を常にへこませているのは、ポッコリお腹を見られたくないのもありますが、お腹を出した(力を抜いた)状態だと、肺呼吸が上手く出来ません。みぞおち付近でひっかかるような感じがあり、息を思う存分に吸えずに苦しくなります。なお、腹式呼吸のような感じでお腹を更に膨らませると普通に息を吸えるのですが、肺だと出来ません。 長年放置してきた内臓下垂を改善したいと考えています。(不妊治療をしており、内臓下垂は子宮にも影響がありそうだなと思ったためです。)質問は以下の3つです。 ・お腹の力を抜いた状態で空気が吸えないというのを周りで聞いたことがなく、原因は何と考えられますか? ・お腹のインナーマッスルを鍛えようと考えていますが、なにか効果的な改善方法があれば、ご教示いただきたいです。  ・改善のため、普段はお腹の力を緩める練習をした方が良いでしょうか?(これまでずっとお腹に力を入れてきましたが、ポッコリお腹のままなので、筋トレにはなっていなさそうです。) よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)