内臓下垂原因に該当するQ&A

検索結果:53 件

胃下垂(内臓下垂)と呼吸の関係について

person 30代/女性 -

30代前半の女性です。痩せ形ですが下腹部だけポッコリと出ており、覚えている限りでは、小学生の頃から常にお腹をへこませて日常生活を送ってきました。診断を受けた訳ではありませんが、テレビ等で見てから、胃下垂(内臓下垂)なのではないかと思っています。食べた後は更にお腹が出ますが、食べる前も出ています。見た感じも、お腹の力を抜くと、内臓が全体的に下がってポッコリお腹になっています。 お腹を常にへこませているのは、ポッコリお腹を見られたくないのもありますが、お腹を出した(力を抜いた)状態だと、肺呼吸が上手く出来ません。みぞおち付近でひっかかるような感じがあり、息を思う存分に吸えずに苦しくなります。なお、腹式呼吸のような感じでお腹を更に膨らませると普通に息を吸えるのですが、肺だと出来ません。 長年放置してきた内臓下垂を改善したいと考えています。(不妊治療をしており、内臓下垂は子宮にも影響がありそうだなと思ったためです。)質問は以下の3つです。 ・お腹の力を抜いた状態で空気が吸えないというのを周りで聞いたことがなく、原因は何と考えられますか? ・お腹のインナーマッスルを鍛えようと考えていますが、なにか効果的な改善方法があれば、ご教示いただきたいです。  ・改善のため、普段はお腹の力を緩める練習をした方が良いでしょうか?(これまでずっとお腹に力を入れてきましたが、ポッコリお腹のままなので、筋トレにはなっていなさそうです。) よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

69歳女性、遊走腎の症状について

person 60代/女性 -

69歳女性です。昔より脊椎側弯症(コブ角/26度)漏斗胸があります。数年余り前より、深夜に長時間キッチンに立ち、左肋骨下部より下に引っ張られる感じがあり、悪化するばかりで、朝からも症状が強まり、1年前からは、かなり進み腹部筋肉が痛み、下腹にも引っ張られ感が拡がったようで、立つバランスが悪く重力を感じ、両腰骨辺、鼠径部も強い痛みです。整形外科、内科、脳神経内科で、CT、MRI、腹部エコー、膠原病などの血液検査にも異常はなく、極端に痩せており、筋肉がないからサルコペニアが原因くらいと聞いていましたが、それにしては、立つこともままならず、歩いても痛みが強く、日常生活も困難で、ただの老化や筋肉低下だとは思えず、先日、総合的に判断して頂ける先生に診ていただくと、内臓下垂で腸も骨盤内にあり、遊走腎の症状であろうということでした。今度、確定診断のために造影CT検査を受ける予定です。 私の症状は、座位、臥位では症状が出現せず、立位で出現します。 質問1.遊走腎でこのような症状が出るものでしょうか。 質問2.遊走腎の場合、治る見込みはありますか。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

頭の痛みと吐き気があります。

person 30代/女性 - 解決済み

数週間前から頭の左側頭部に締め付けるような痛みがあり、気になってはいたのですが、最近それが起こると吐き気が出るようになってきてしまい、困っています。また、呼吸も上手くできないと感じる時もあり、動悸が急に起こったりしてしまい、脱力感や寒気もします。自律神経失調症なのでしょうか。 心当たりのある状態を下に記載します。 1.職場環境が悪く、人間関係のストレスが重いのですが異動も叶わないため、ストレスの関係で自律神経の影響もあるのかもしれません。(3年前職場のストレスからパニック障害になり、1年ほど休み復職して2年間経っています。) 2.下腹部、陰部の違和感があり、内臓下垂を疑って引き上げようと力むことが多いです。反り腰のために立ち方座り方が上手く分からなくなっていて、腰に負担がかかっているのか、楽な姿勢がわかりません。ストレートネック、頸椎ヘルニア左5番、猫背でもあります。 姿勢を良くしようと意識していますが、意識しすぎて逆効果な感じもしています。 このような感じで、色んな原因があるのかもしれないのですが、MRIは同じような原因で9月に受けていて、脳には異常がありませんでした。ですが、その後ストレスも大きくなり、体も上手く調節できなくて、病院も何科に行けば良いのかわかりません。結局また心療内科に行けと言われてしまうのかと思うとずっと堂々巡りになってしまいそうで、困っています。 自律神経失調症なのかなとも思っていますが、自分でできることはありますか。心療内科に行った方が良いのでしょうか。 薬を飲んで断薬するのも辛かったのでもう嫌だなと感じています。 身体もずっと調子が悪くて、生きるのも辛いと感じることもあります。難しい質問なこともわかっていますが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)