大腿骨頸部骨折に該当するQ&A

検索結果:389 件

人工股関節置換術後2年経ったが最近の尻もち後関節周りの張るような筋肉痛が続いている

person 70代以上/女性 -

2年前に自宅で転倒し右大腿骨頚部骨折をしました。人工股関節置換術を受けその後はリハビリ病院へ転院し退院後は外来でリハビリを続けています。手術をした病院へは6カ月に1度レントゲン等の検査をし骨粗鬆症用のテリボン自己注射をしています。 今まで股関節が痛むことはほとんどなかったのですが先日尻もちをついた頃から右股関節周りの筋肉がかすかに痛く1カ月も続いています。尻もちは床に強く打つこともなくすぐ立ち上がり打った痛みはすぐ直りましたが次の日辺りからなんとなく張るようにかすかな痛みがあり腰や太ももなど日によって場所が変わります。立ち上がったときや歩くときに感じます。今まで痛いことはありませんでしたので術後2年も経って1か月間もかすかですが痛みが治らないので心配です。 私は軽いのですがCMTという難病があります。左足は甲高で少し変形していますが骨折前は杖無しで歩いていました。今は転倒が怖いので外出時は左足に装具を付け杖をもって歩くようにしています。検査の病院へはかなり先の予定なのでおうかがいしました。よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

大腿骨手術後の痛みについて

person 60代/女性 -

66歳、女性です。 3月28日に大腿骨頚部を骨折し、4月4日、骨接合手術を受け、5月2日に退院して、5月7日から職場復帰しました。 現在、特にリハビリはしておらず、短距離ならば杖なしで歩いています。 退院後すぐに、手術した病院で紹介下さった近くの病院で診察を受けました。 レントゲンを撮り、関節のチェックの為、1ヶ月後の受診となり、セレコキシブ100ミリ、レバミド錠100ミリ、湿布を処方されました。 1ヶ月後、6月13日(昨日)に診察を受けた際、関節の骨が少し沈んできているようなので、2週間に一度の診察となり、もし、このまま沈んでいくと、金属が骨を貫通する恐れもある、と言われました。 痛みは、日によってですが、足の付け根部分、股関節辺りを動かした時の鈍い痛みと、付け根をかばうためか膝が時々痛み、傷跡もピリピリと、たまにですが、痛んでいました。 痛み止めがあまり効かなかったのか、夜も痛みました。 受信した日は、痛みが強かったと思います。 先生からは、術後2ヶ月も経っているのに、まだ、痛いのはおかしい、と言われました。 その日は、前回の薬に加えて、デュロキセチンカプセル20mを処方されました。 その薬が効いたのか、今日6月14日は痛みをあまり感じません。 お聞きしたいのは、普通、大腿骨手術後の痛みは、2ヶ月は続かないものなのでしょうか。続くのは、やはり異常でしょうか。 また、金属が関節に貫通することは多々ありますか? どうしたら沈んで行かないのでしょうか。 歩くのも怖くなってしまいました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

重度の骨粗鬆症、診療の内容について

person 50代/女性 - 解決済み

55歳女性です。 今年1月に転倒により大腿骨頚部骨折で手術し、その際重度の骨粗鬆症と診断され、すぐに投薬(エディロール)とイベニティ注射の治療を始めました。デキサによる骨密度検査をし、大腿骨61%、腰椎54%で100歳以上なみの低さと口頭で教えていただきました。 その際、血液検査もしましたが結果をよく教えていただけず、後で骨代謝マーカーのことを知ったので、詳細を紙で出して欲しいと頼み、TRACP-5bが300、total PINP75.7であることが分かりましたが、説明は特にありませんでした。 その後、血液検査はなく、半年経った先日ようやくあり、詳細情報にはtotal PINP85.1とありましたが、順調ですと言われたのみでした。他の項目についての説明は特にありません。骨密度検査はしないのかと聞いたところ、薬や注射で急に上がるものではないため、1年後で良いと言われました。また、心配しないで普通に暮らしていて良いといつも言われています。 日光を浴びる時間を増やしたり筋トレをしたり、食事に気をつけたり、コツコツと努力しているつもりなので、もう少し経過を詳しく知りたいのですが、先生は、「変わらないので知る必要がない」「知らない方がかえって良い」というスタンスのように思います。他の患者さんの情報などを見ると、3ヶ月に一回骨代謝マーカーの結果を教えてもらっていたり、骨密度検査ももう少し頻繁にしていただいているように思い、また他の患者さんより自分の方がずっと骨密度が低いため、経過がほとんど分からないのが心配です。 このような診療の進め方は、一般的なのでしょうか?また、別の整形外科で骨密度を測定していただいたりしても良いものなのでしょうか?稚拙な質問で恐縮ですが、どなたかにアドヴァイスいただけたら嬉しいです。

5人の医師が回答

骨折入院からのコロナ院内感染

person 70代以上/女性 - 解決済み

あと数日で90歳になる母が、1月末に大腿骨頸部を骨折し、入院手術をしました。手術は成功し、手術後は多少の発熱と貧血はありましたが、回復してリハビリも始めました。しかし、リハビリを初めて数日で院内感染でコロナに罹り面会が出来なくなりました。 2週間ほどの面会禁止があり、解除後会った時は思っていた程の認知機能の低下は無かったのですが、食事が摂れなくなり、また気管支肺炎との説明を受け、血圧不安定、いつ何があってもおかしくないと言われました。しかし、そこから少し持ち直し食事も家族が口に運べば提供された分は全て食べられる日もあったりと回復してきていました。 ですが、その数日後にまた発熱し、唾液などの誤嚥と思われる肺炎と診断されました。 熱があるからなのか、問いかけへの反応がほとんどなく、大丈夫なのだろうか?と心配なのですが、点滴はしているものの他の機器に繋がれている事もありません。 今は急性期病棟にいるのですが、療養型の病棟に移り肺炎の治療が落ち着いたらリハビリへ繋げていく…と言う説明だったのですが、素人が見る限りこのまま逝ってしまいそうで心配です。体力が落ち熱がある時ってこんなものなのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)