検索結果:262 件
14週の妊婦です。 前日の夜ご飯に作った冷蔵保存せずキッチンに置いたままにしていた豚汁を 翌日の夜ご飯でも食べてしまいました。 (LDKなのでエアコンやストーブ、ヒーターをつける時間もありました。直接当たることはありませんが。。。) 食べる前に加熱はしていますが もし食中毒になった場合、お腹の赤ちゃんに影響が無いか心配です。 現在食べてから11時間ほど経ちますが 私自身にはとくに症状はありません。 この場合赤ちゃんへの影響はありますか。。? ご回答よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
今妊娠19週と5日めですが、昨日チェーン店の桜ユッケを一人前たべてしまいました。 生肉は妊娠中はダメだとは知らずたいらげてしまいました。 刺身が駄目だと思い出した調べたら トキソプラズマ?の感染の危険など読んでしまい。 びくびくしています、 刺身も水銀とか食中毒の危険があるから駄目だと思っていたら 胎児に影響しる感染症のきけんがあるからなんて知りませんでした。 刺身なんかお寿司とかも食べていて、途中で友達に言われ知りやめました。 私はこれからどうしたらよいですか?
3人の医師が回答
いただき物のマグロのお刺身(2人前強くらい?)を残すと勿体無いから食べなければ!と自宅に1人だったこともあり、すべて食べてしまいました。 その後、妊活中や妊娠中は水銀の観点から食べ過ぎは良くないと知りました。 表題の通り、当方妊活中です。 人工授精を終えて様子を見ている最中です。(生理初日から19日目) 受精や着床に問題ないか、悪い影響がないのか、仮に妊娠していたら、、、と不安です。 回答お待ちしております。
2人の医師が回答
現在、妊娠34週です。 妊娠中は水銀の関係でマグロ摂取を控えないといけないということを忘れており、妊娠25週時に週4回ほどマグロ(種類不明)の刺身を3切れずつ、28週時に本鮪の大トロ2日続けて合わせて100g〜150g程度、33週時に1回マグロ(種類不明)の刺身2切れを摂取してしまいました。 その他は覚えてる範囲でマグロはツナ缶程度しか食べていないと思いますが、妊娠中合計で360gほど(1切れ15gと計算)摂取している計算になります。 胎児への脳や発育への影響が心配でたまりません。大丈夫でしょうか? 現在のところ、妊婦健診では何も問題はありませんが、脳や発育への影響を考えると出産後を心配する必要があるのでしょうか?
妊娠初期(1~4カ月)の症状についての記事
妊娠初期の食べ物の可否と体重の目安、食事、外食、食欲の考え方 おすすめの食品から食べてはいけない物まで解説
妊娠中NGなものばかり食べてしまいました 最終月経1月3日 生理周期30〜35日 排卵日 1月23日か24日 (排卵検査薬とエコーにて確認 その日に仲良ししました) です 1月30日にレストランで マスカルポーネのレアチーズケーキ1個 生ハム1切れ ミディアムレアステーキ1人前 刺身盛り合わせ 等を食べてしまいました。 特に腹痛や発熱はなく2月8日に妊娠陽性反応を確認 胎嚢は見えずでした リステリア菌やトキソプラズマの感染が心配です また胎児への影響はありますか?
9月にホルモン周期、胚盤胞体外受精して、今妊娠7週に入ったところです。妊娠判定後もプレマリン、ルテウム、バファリン(アスピリン)をつづけています。昨日妊娠6週6日で心拍確認済みですが、40代では心拍確認済みでも流産する可能性は低くないと言われました。 1 .今41歳で心拍確認済みでも流産する確率はどのくらいなのでしょうか? 2 .先日パンにナチュラルチーズをのせてトースターで3分ほど焼いて食べました。チーズはちゃんととろけてはいたのですが、焦げ目はついていない状態でした。今になってリステリア感染の心配になりました。 ナチュラルチーズはトースターで焼いてとろけていれば大丈夫なのでしょうか? 3 .また妊娠中食べてはいけない物として、生肉やナチュラルチーズ、生ハムなど生のものは避けるべきとあります が、ステーキでミディアムレアやミディアムなど周りがしっかり焼いてあって も中は赤いとだめなのでしょうか? 4 .お刺身やお寿司は絶対食べてはいけないものなのでしょうか? 5 .たまに友人とフレンチやイタリアンたべにいくのですが、その時に出る フォアグラのテリーヌやキャビアなどは避けるべきなのでしょうか? 長々とすみません。初めての妊娠で心配になり質問してしまいました。
妊娠初期の過ごし方 お風呂や服の注意点は?抱っこや重いものはダメ?
妊活中お刺身などを食べ食中毒になり下痢をした場合、着床の妨げになることがあるとネットで見ました。 以下の場合でも妊娠のチャンスを逃してしまう可能性はあるのでしょうか? (受精の妨げにもなるのでしょうか!?) 1.冷えて下痢になった場合 2.少し古い物を食べて下痢になった場合 3.食べ過ぎて下痢になった場合 4.油っぽい物を食べて下痢になった場合 ご教示いただけますと幸いです。
先程夕食にコロッケを作ろうとパン粉を使おうとしたところ、 パン粉が4月で賞味期限の切れているもの、つまり半年切れのものでした。 気づかず食べてしまいました。 揚げ焼きしてるので加熱はしたのですが、、 妊娠中にこのようなことがあると胎児に影響しますか? 息子も2歳なのですが食べてしまったのですが大丈夫でしょうか? ちなみに生パン粉ではなく粉パン粉で、 開封して冷蔵庫に保管してあったものです。 教えて頂きたいです
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 262
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー