不妊治療中です。
体外受精のお休み期間に、卵管造影検査と子宮鏡検査をし、以前問題なかった卵管に狭窄と水腫が見つかりました。
放置すると体外受精でも成功率が落ちるとのことでFT術を実施し、同時にタイミング法の為に卵胞チェックも行いました。
内膜13ミリ、卵胞17~18ミリと診断されたのが5/21(水)、もうすぐ排卵するか排卵直後でしょうとのことでした。hcg注射などはしていませんが、数回タイミングをとるように指示がありました。
6/6(土)に妊娠検査薬をしたが陰性、ただまだ生理がきません。
生理が来ないと次の移植周期にも入れず焦っています。
実は排卵しなかったということでしょうか。前回受診してから1週間生理が来なければまた受診すればいいでしょうか。