幻聴が聞こえる病気に該当するQ&A

検索結果:260 件

特定のタイミングで幻聴が聞こえる

person 20代/女性 -

自分がちょっと音を出したり、自分が気にしていること(無音)をしたりすると、そのタイミングで 上や隣の壁からドン、というような音が聞こえます。ちなみに隣も上も住人はいません。 そういう特定のタイミングで幻聴が聞こえる病気はあるのでしょうか?ただ、何もしてない時も聞こえる時もありますが、聞こえるタイミングが自分が何かをした直後になることがかなり多いです。 ちなみに「自分がちょっと音を出した」の音も、寝てる時に顔の位置変えたりとか、ベッドからそっと降りたとか、水飲んだとか、たとえ隣がいたとしても隣には聞こえないような些細な音です。 もっと遠くや下から音が聞こえるとは思いません。霊感も皆無でこれまでもそのような経験をしたことはありません。 いま自分が音を出すことなどに病的に神経質になっているので、幻聴が聞こえるのかなと思っています。試しに5分間録音してみて、ちょっと音出したりしたところ何も聞こえませんでした。 幻聴の場合、どうやったら治りますか?薬や解決法を教えてください。また該当しそうな病名があるなら教えてください。かかりつけ医によると、統合失調症ではなさそうです。。

2人の医師が回答

入眠時に聞こえる謎の幻聴

person 20代/男性 -

1年ほど前から昼寝する時に謎の幻聴が聞こえるようになりました。 昼休憩の時に仮眠を取ることがあるのですが、眠ろうとする時にビュン!と虫のようなものが耳のすぐ横を横切るような幻聴が聞こえます。 最初はカナブンか何かが部屋に入って耳の横を飛んでいったのかと思ってうわっとなったのですが、特に部屋に虫もいないし、その後同じことが仮眠する時に続くようになったので幻聴だということが分かりました。 眠りに入る直前の意識が朦朧としている時に聞こえますが、まだ完全に眠っておらず、普通に目を開けている状態でも聴こえてくるので寝ぼけてるとかではないと思います。 毎回ではありませんが、昼寝する時はかなりの頻度で聞こえてきます。最近はもう慣れて、幻聴が聞こえてもそのまま寝てしまいますが、結構大きな音で、聞こえるたびにビクっとなるので治したいです。 昼休憩の時に聞こえますが、なぜか夜寝る時はその症状が出たことはありません。たまに昼夜逆転して、休日でも昼に寝ることがありますが、その時も聞こえたことはないと思います。仕事中の昼休憩の仮眠の時だけ聞こえるという感じです。 ちなみに仕事はリモートで昼寝の時も普通に夜と同じベッドで寝てます。一応目覚ましをかけるので、ガッツリ寝ることもありますが、仕事中で夜や休日と違って気が張ってるのが原因なのかなと個人的に感じてますが、なぜ昼休憩の時にだけなのかはよく分かりません。最初の症状は去年の9月くらいだったと思いますが、去年の4月に新卒で入社したので、就職を機にとも言えるかもしれません。仕事も別に苦ではありませんし、個人的にはストレスとかも感じでないです。 引越ししても症状は続いたので、環境の問題とかでもないと思います。この症状は一体何なのでしょうか。何か病気の可能性はありますか。病院を受診するとしたら何科にいけば良いのでしょうか…。

3人の医師が回答

良いことが聴こえます。ずっと続いています。病的な状態ですか?

person 50代/女性 - 解決済み

こんにちは、宜しくお願い致します。 躁状態ということで、デパケンを飲んでします。 以前も肯定的な幻聴があるのかどうか、質問させて頂きました。 主治医に相談することを勧められました。 それからも、ずっと良いことが聴こえています。 ここのところずっと気持ちが上がっていたためか、睡眠不足が続き、疲れ切っていて体調も悪かったですが、励ましの声が私の支えになっていました。 仕事も大変ですが、声が私を励ましてくれます。 ただ、主治医には声のことはまだ言っていません。 前回の受診で、主治医は、「元気過ぎませんか?」と言って、心配してくれていました。 色々とあって大変ですが、私は頑張れると思います。励ましの声があるからです。 これがなくなったら、どうしようと思うようになりました。 それにしても、これは幻聴なのでしょうか?それが不思議です。 このような幻聴ってあるのでしょうか? 声が聴こえるって、病気なのですか?正常なことかもしれないと思うようになりました。 私の状態は病的なものなのでしょうか。 何かちょっとよくわからないです。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 (主治医に言うかどうか、ずっと迷っています。決められません。)

2人の医師が回答

幻聴が聞こえる弟の対応について

person 60代/男性 - 解決済み

65歳の弟です。 統合失調症で、5年位前から通院服薬治療を続けていますが、ここ数ヶ月、 自分の悪口を外で言っていると 外に出ては怒鳴ったりしているようです。 ずっと母と2人暮らしでしたが、 母が昨年11月から入院していて 昨年の夏頃から失業もしていて(母の介護で辞めざるを得なくなり)寂しさと不安も大きくなっていたのだと思います。 幻聴を否定してはいけないと思い、 「言っているのが聞こえても外に出て言い返したらダメだよ、そんな事をしたら、 相手の思うツボだよ。 テレビの音を大きくしたり、知らんふりした方が良いよ」と言ったのですが、 私がわかってくれないと怒り、一時 関係も悪くなりました。。。 最近また、それが酷くなっている様で 来月から、やっとまた仕事に行ける様になりましたが、人が自分の悪口を言っていると、以前もそれでもめた事があったので 心配です。 はっきり、「あなたは統合失調症だからそれは幻聴だよ。先生によく相談してみたらどう?」と言ってはダメでしょうか? 自分は統合失調症だと認めたくないのか、 寝れないから、精神内科に通っている、 病気ではないと言い張ります。 本人も診察に行った時に、 そういう話はしていない様です(幻聴だと思っていないので) 病院の先生とお話ししたいのですが なかなか取り次いでもらえません。 私が病院に来て、先生と話すならと言われましたが、弟のいる実家には 新幹線を乗り継いで丸一日かかるので 簡単にいけません。 どの様に弟と接したら良いか どうか、アドバイスを お願い致します。

4人の医師が回答

かなり前から統合失調症の投薬治療中だが、現在は小康状態。が、今の季節になると、幻聴や被害妄想に悩む。

person 40代/男性 -

20年以上前に統合失調症を発症し、現在は薬を飲んでおり比較的良好です。しかし私にはもう一つ悩んでいることがあり、そのためにこの病が治りきれないようです。それは、自分が同性愛者ではないかということです。今は結婚して子どもが二人(ふたりとも人工授精で)いるのですが、結婚前はかなりこのことを悩んでいて、当時、職場で仕事中に誰もいない時に、男性の裸の画像などのホームページを常習的に見ていたのを発見されたことがありました。私はその時あまりの恥ずかしさに、その場をはぐらかしたのですが、それ以来異動先の職場で、そういうことをやらかしたことがばれてしまうのではないかとビクビクしていました。「あいつはホモだから気持ち悪い」「襲われちゃうから一緒に仕事したくない」「結婚して子どももいるみたいだから両刀使いだ」「あんなに恥ずかしいことしたのによく平気でいられるなあ」などとどこの職場に行っても、そこの職場の人が普通に話しているみたいに聞こえているような気がして、自分は病気なんだからだたの幻聴なんだから気にするなという気持ちと、実際にそう聞こえてしまう状態の狭間に苦しんできました。そのホームページ閲覧していたのは、10年以上前ですが、今もそのことで話題になり続けているのでしょうか?仕事中にそういうことをしていたのですから、罪を償わなければならないのでしょうか?私が同期と比べ、出世せず未だにヒラなのはこういうことをやってしまったからだと考えてしまいます。今の季節、人事異動の季節は、自分の本性があぶりだされてしまうようで、怖くて嫌です。今日も幻聴と被害妄想(本当に言われてるかもしれない)がひどくて早退してしまいました。明日から、これからどういう心持ちで過ごしていけばいいのでしょうか?

3人の医師が回答

統合失調症 幻聴で困ってます

person 40代/男性 - 解決済み

統合失調症と診断されたものです。 薬は朝食後、 1.レキサルティOD錠1mgを1錠 2.ベタナミン錠10mgを2錠 3.アリピプラゾール錠12mgを1錠 就寝前、 1.アリピプラゾール錠12mgを1錠 2.エスゾピクロン錠2mgを1錠 処方され、飲んでいる状態です。 病気の症状は28歳ごろ起き、現在まで続き、今年で40歳になります。 病気の症状であるのは 1.幻聴 人の声や物音が聞こえる 2.幻視 目を閉じると、映像が流れ、テレビを見たような状態が瞼の裏に見える 3.体感幻覚 身体の一部に急に痛みが走る 4.感覚の異常 左に目を向けようとしたら、眼球が右を向こうとする。特定の物事をしようとすると、身体がいうことを聞かなくなる(今回の内容を相談しようと内容を書いていたら、左手が震えだして、片手で書くような状態になりました)等 現在、本当に困っていることは、 1.文章に目を向けるだけで、読んでもいないのに、文章の内容が音声で流れる。 2.文章を読むと、読んでいる文章の内容が何重にもなって聞こえてくる。 3.文章を読んでいる時に、幻聴が介入してきて、その度に文章の内容を忘れて、読み直しをしなくてはいけなくなる。その為、体調が悪いと、何十回と読まないと理解できなくなる。その為に、体調が良い時に3時間ほど時間をかけて読めていた本が30時間以上かけないと読めないようなことも多い状態です。 本当に困っていることの1と2に関しては、統合失調症になった初期からありました。3に関しては1年くらい前から頻繁にあり、現状においては、文章を読もうとすると、本当に読みたいと思った本などに関してはほぼ100%の確率であります。ただ、私自身がどうでもよいと思っているものに関しては、3ほどひどくなることはほぼありません。 今後の行動に関してのアドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

統合失調症か判断出来かねてます

person 40代/女性 -

統合失調症か判断出来かねてます。 妻が突然、「神様の声が聞こえた」「龍が見える」「亡くなった人が会いに来た」「宇宙人が会いに来た」等と言い始めました。 仕事も辞めてしまい、新たに応募したが神様にこの仕事ではないと言われたといって先方の連絡を無視し、現在は無職です。 過去に仕事中に手が震えた事があるそうです。 聞こえた声の内容を聞くと自分に都合が良い内容ばかりです。 「父親の癌で弱っていく姿見たりや過去のトラウマが辛い=自分を褒める声」 「仕事が怖い=働かないで良くなる声」 今の辛い状況から楽になりたい気持ちから都合の良い声が幻聴となって聞こえているのかと思ってます。 他にもタロットカードに導かれて触ったら涙が出ると泣きながら説明したり等、以前は全く言わなかった事を言っております。 話を聞くと過去に母親が子供(妻の姉弟)を幼少期に亡くしうつ病を患い自殺未遂等をしたり、妻が構ってもらえなかった等、本人にトラウマがあるようです。 昨年末、父親が癌で亡くなり看病の為に、定期的に帰省していましたがその辺りから変化が顕著になりました。 本人に受診を促しましたが、「人と違う言動をすると病気にされる」と拒否しました。 本人も自殺を考えたが恥ずかしくて出来なかったと話しており、とても心配しています。 本人は故郷に戻って一人暮らしをして、自分の経験や神様や宇宙からのメッセージを他の人に伝えたいとも言っています。 私的には故郷でリフレッシュを兼ねて一人暮らしをさせるのは本人の希望ならアリだと考えてますが近所に押しかけて布教活動等でご近所トラブルになる事やまた自殺願望が出ないか心配しています。 このような言動は統合失調症でしょうか? ご意見を頂戴出来れば幸いです。

4人の医師が回答

統合失調症の初期症状について

person 40代/女性 -

これらは、統合失調症の初期の症状でしょうか? ・何か考えたり視界に入ったりするとそれに関連するイメージ(つい先ほどのものや 昔の記憶も)が次々出てきて止まらなくなる ・幻聴(急に音楽が流れてくる、思ってもいない言葉が出てくる) 症状が出始めたころ睡眠障害があり、その時は上記に加え思ってもいない暴言、 卑猥な言葉が出る、自分を責める声が聞こえる、希死観念などもありました。 (睡眠はトリプトファン系のサプリメントで大分改善しました) また上記以外の統合失調症の症状は今のところありません。 酷い時は1日中症状がありますが、集中して調べ物や会話をするなど意識をそらしたり、 旅行などでストレス元から離れると軽くなります。 原因ははっきりしていて、そのことについて長期間考えすぎて症状が出てしまい、 また原因元から逃げられないストレスから悪化しております。 3か月程度ほぼ1日も気が休まらず情緒不安定になったため精神科を受診し、 統合失調症かもとの診断でエビリファイ3mmを出されましたが、 診断がはっきりしていないのと副作用の不安で飲むのをためらっております。 上記の症状で、他にも考えられる病気はありますでしょうか? また上記の薬で症状が悪化したり、強い副作用が出たりすることはありますでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)