心臓の位置 男性に該当するQ&A

検索結果:215 件

キーボードの文字を打ち間違えることがあります

person 30代/男性 -

35歳男性。デスクワークや実験などベンチワークが職務。 2010年12月~2011年4月にかけて、仕事のストレスや、私的生活に関するストレスで、体のぴくつきが多発したり、心臓の鼓動が1分あたり200回近くになることを経験。2011年4月から、精神科に通院して、リチウムを処方されています。 また、それ以外の抗不安薬なども処方 (2014年12月までの間に、薬が変化)。 ここ3か月ほどの間に、キーボードを打ち間違えることがあります。 「の」と「に」を打ち間違えたことがありますが、これは「NO」と「NI」というように、「O」と「I」のキーの位置が隣であるため、気にしていませんでした。 しかし、「私は」と打ったつもりが、後に読み返すと「私ば」となっていたり、「よかった」と打ったつもりが「よかっだ」となっているなどの奇妙な打ち間違えが、時々あります。「は」と「ば」、「た」と「だ」の打ち間違えはブラインドタッチによるミスではなく、脳の内部の異常かと少し心配しています。 また、人と会話している時に、第三者の氏名や、物品の名前がとっさに出てこないときがあります。 なお、仕事上、人と会話する時間は少なく、独りもくもくと働く時間が長いです。

1人の医師が回答

心臓バイパス手術後の脳梗塞

person 70代以上/男性 -

初めまして。72歳の父の病状についてご相談いたします。約3週間ほど前に、人工心肺使用の心臓バイバス手術を受けました。ICUは2日おり、その後は一般病棟に移り、トイレの位置を忘れやすい、目がちらちらして見えにくいという症状のほかは特に問題ありませんでした。ところが手術後10日位から、最近のことを忘れる、目の視力が落ちて、よく見えない、道順を忘れてトイレから戻ってこれないという症状が出ています。2,3日前からは左側に幻影が見えるようで誰かがいると、時々言います。3日前に手術後初めて主治医から説明があり、手術後1週間後に撮影したMRIを見せながら、軽い脳梗塞を起こしていること、以前から小さい脳梗塞の後はあるが、それは40代以上では誰もが持っているもので、考えられるのは視神経のあるところに小さな脳梗塞を起こしているところしか考えられない、と言われました。手足の機能は問題なく、運動はできています。 現在高次脳機能障害のテストを受けている最中です。今日お尋ねしたいのは、段々病状が悪くなってきているような気がするので、脳神経内科の受診と再度のMRI撮影をお願いするべきかどうかです。素人判断で申し訳ないのですが、父の脳がどんどん壊れているような気がして仕方ありません。 今は心臓外科が主治医ですが、脳神経内科の先生に手術前と術後1週間後、そして現在のMRIの画像を比較して診察していただくのは問題ないでしょうか。内服薬は、血栓ができないようにするワーファリンを処方されていますが、これで十分なのか不安です。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

今週日曜日から首と目が痛みます

person 30代/男性 -

38歳、男です。 身長が168センチで、体重は109キロです。 今週の日曜日に起床した際、首と目の上部(位置としては瞼のあたりのくぼみ)に 痛みがありました。 その時は薬を塗布するなどしているうちに首の痛みが治まったのですが、 それから現在まで主に首と肩が痛みます。 痛みは一日中あるわけではなく、夕方ごろから夜にかけて痛んできます。 ただ、痛みの大きさは首や肩を回せないほどではありません。 また、目やこめかみの辺りなどに瞬間的に痛みが起こることがあります。 その他にも主に夕方ぐらいになると、息苦しくなることがままあります。 これの症状は何が原因なのでしょうか。 頭に何らかの病気が発生していて、そこから来るものなのでしょうか。 仕事がIT関係で四六時中PCの画面を眺めていることと、毎日4時間程度しか睡眠時間を取らないため、 目が疲弊して発生しているものなのでしょうか。 それとも肥満体系であるため、心臓などから来ている可能性もあるのでしょうか。 神経質なところがあるため、昨今のコロナウイルスに対する予防を行うことに躍起にやっており、 そういったものが精神的なストレスとなって影響を及ぼしている可能性もあるのでしょうか。 なにとぞご意見をお聞かせください。

7人の医師が回答

数日間ズキズキとした胸の痛みが続いています。カテゴリがわかりませんでした。

person 20代/男性 - 解決済み

胸の少し左側(心臓側)でチクチク、ズキズキとした痛みが2週間程度続いています。 痛みは割と浅い位置(表面ではない)辺りで、 みぞおちよりも上です。 痛みが出る時は上半身を動かしたり、座っていたり寝ているときも時折痛みがあります。 息を深く吸いこんでも痛みがあります、息苦しさがあるかと言われるとそうでもありません。 痛みが出る部分を押し込んでも痛みはありません。 痛みの強さはそれほど強くはなく、筋肉痛にも似た我慢できる程度です。 ですが最近激しい運動などもしていません。 激痛などは今までありません。 その他、熱などの症状もありません。 -------------- 関連しているかわかりませんが、1ヶ月前に右側肩甲骨付近で激痛があり、起き上がるのも大変でした。 その時は整形外科に行き、レントゲンをとり肺に穴などは無く、肩の神経痛の一種として診断されてサロンパスと痛み止めで2日程度で治りました。 (社交ダンスをしているので、その影響かと思われました。) ---------- 仕事は24時間デスクワークをする仕事で座りっぱなしです。 一日中仕事、一日休みを繰り返しています。 現状考えられる症状は以上です。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

軽い運動後、就寝中の動悸、胸のしびれ

person 30代/男性 -

2階分の階段を軽く駆け上がった後や就寝中に動悸や胸のしびれを感じたので相談させてください。 階段の駆け上がりはダッシュという感じではなく、ジョギングくらいの速度でつい先程登ったところ軽い動悸を感じました。 息苦しさは特になかったのですが、その少し後から胸元少し下くらいから脇にかけて痺れるような軽い痛みがでて、しばらく続いています。 素人には心臓より少し上の位置に感じます。 また、最近就寝後にも同じような痺れのような状態と軽い動悸が出て1〜2時間毎に目が覚めてしまいます。 3週間ほど前に循環器内科で心電図と胸部レントゲンは撮ったのですが異常なしとのことでした。 その時は運動時や就寝中に発生すると自分でもまだ認識しておらず、平常時の胸の違和感で受診しました。 168cm、58kgと特に肥満というわけではないのですが、就寝中のほうはもしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれないと不安ですが、一人暮らしのため確信がありません。 再度循環器内科を受診してもう少し詳しい検査をお願いしたほうが良いでしょうか。 それとも安静時の心電図だけでも十分でしょうか。 また、睡眠時のほうも無呼吸症候群の検査などしたほうが良いでしょうか。

4人の医師が回答

心尖部肥大型心筋症/巨大陰性T波がなくなった?

person 30代/男性 - 解決済み

度々の質問で失礼します。 心尖部肥大型心筋症で通院しています。 これまでの経過は以下の通りです。 2019年11月以前・・健康診断で心電図異常なし 2020年6月・・胸痛をきっかけに循環器受診、心電図でST-T低下、巨大陰性T波あり 2020年7月・・造影CT、MRIを経て心尖部肥大型心筋症と診断、 2020年7月・・発作性心房細動初発、心房性期外収縮を自覚するようになる、β遮断薬服用開始 2020年10月・・心房細動再発(心房粗動含む)、カテーテルアブレーション実施 先週、たまたま近くのクリニックで心電図を取ったのですが、 心電図で巨大陰性T波がほぼ消えていました。(11月に心電図取った際には確かにありました) 最近変わったことといえば、シベノールを300mg/日飲むようになったことくらいなのですが、それだけで心電図変化を生じるものでしょうか? クリニックの先生は、心電図計をつける位置で波形は変わったりするので、特に気にすることはないのでは・・という話だったのですが、肥大の程度に変化が出ている(良い方向にも悪い方向にも)可能性はあるものでしょうか? ちなみに、専門病院で1月下旬に心臓超音波の予定です。

5人の医師が回答

悪性リンパ腫の治療、抗がん剤治療後について

person 70代以上/男性 -

以前にも相談させていただいております85才の父についてですが、3月に悪性リンパ腫の再発が分かり抗がん剤治療をしています。3月30.31日に2クール目の治療をしました。1クール目は入院による治療でしたが2クール目からは通院治療です。1クール目の後、全身に痒みのない発疹ができたり、2クール目後には手足の甲のむくみがはひどくなったりとの副作用がありましたがアレルギーの薬や利尿剤を服用した数日後には両方ともおさまりました。この薬は予防の為継続して飲んでいます。食欲減退もあり、まだまだ食べたいという気にはならないようですが、なんとか食べられそうな物を食べたり総合栄養補助食品などを使ったりして過ごしています。抗がん剤の副作用なのかアレルギーの薬のせいなのか口の中が乾いて乾いてしょうがないようで、常に水分で潤している感じです。主治医の先生はアレルギーの薬が口の中を乾燥させてしまうこともあるとおっしゃっていました。もしアレルギーの薬が影響しているのであれば一旦アレルギーの薬を止めて様子みるのはダメなんでしょうか。出ないように予防で服用しておくべきなのでしょうか。身体のダルさや食欲が出ない上、口の乾燥やネバネバもストレスになっているようです。今日電話した時に3日程前から食道と左胸の間辺りになんかつっかえたような感じがあると言っていました。痛みや苦しいという感じではなさそうです。1クールの治療前検査で、心臓のエコー、心電図検査はして異常はありませんでした。この位置的に心臓の場所ではないのかなと思ってちょっと心配しています。10年前、5年前と違ったしんどさのようでそれがストレスでストレス性の何かがこの場所に表れているということも考えられますか。1週間前の採血では血小板が少し下がっていたのでまた明日受診します。もともと血小板減少の難病指定の疾患を持っているので定期的に採血をして診てもらってます。

2人の医師が回答

大動脈拡張が瘤化して破裂しないか不安

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨日も同じ件で質問した76歳男性です。しつこいですが宜しくお願いします。 6年前にB型大動脈解離でステントグラフト手術をし、その3~4ヶ月後には解離腔も完全に消失し今に至り、退院後、最初の3年間は半年に1回、その後は1年に1回の定期的に単純CT検査を受けています。 ここ2回の検査技師さんの報告書にはステント位置のずれもなく、大動脈口径は前回同様ですとなっており、心臓血管Drからも全く問題ないと言われてます。 今まで大動脈口径は前回同様となっていたので、心配してなかったのですが、急に各大動脈径が気になり今回受診した心臓外科の先生に大動脈径を測ってもらったら、上行大動脈36mm、腹部大動脈25mmとのことで大動脈拡張に当たるようです。 胸部&腹部大動脈が瘤化しないか心配になってきました。 胸部は比較的遅いようですが、拡張した腹部大動脈の拡大速度はどの程度でしょうか?心配する必要はないと考えても良いでしょうか? 尚、脂質等々血液検査の数値は非常に良好で糖尿病もなく血圧も不安感からたまに収縮期血圧が130台になる時もあります(今日は130後半)が、概ね120前後で安定しています。 ちなみに、この6年間で10回以上のCT検査で一度も大動脈拡張と言われたこともなく、検査技師さんによる報告書には、他の臓器等については、ちょっとしたことでも記入されていますが、大動脈に関してはステントのずれがないことと大動脈口径は前回同様とあるだけで、サイズ等々も大動脈の拡張とも一度も記入されていたことがありません。 大動脈瘤でなく大動脈拡張だから問題なしとしているのか、ステントグラフト術後からサイズに変化がないからかなのか、或いは、そんなことはないと思いますが見落としではないか気になっています。 この程度の検査結果は問題ないので記入されていないのであれば安心なのですが、どうでしょうか?

5人の医師が回答

肝臓及び脾臓表面の付着物について見解をお聞かせください。

person 70代以上/男性 -

昨年1月にS状結腸穿孔で内蔵部に食物、便等が 散乱して重篤な状況下で、開腹手術洗浄(切断部は現在 ストーマ)をしました。手術時及び術語の各種調査(CT 超音波等)では異常は見られませんでしたが、昨年9月の 定期健診の腹部超音波で肝臓表面に腫瘍があると指摘されましたが 、造影剤併用CTによる精密検査で腫瘍ではなく肝臓と脾臓の表面に 穿孔時に洗浄しきれなかった異物が変化した付着物と判断されました。 (化膿物質の前段階?)  内科では治療としてドレナージが検討されましたが 位置的にパイプの通り道確保が困難で手術が最良としていますが  内科より検討を依頼された外科では手術も簡単なものではない とのことです。  内科では放置すると1年半ぐらいで付着部に炎症が生じ細菌 感染の可能性(心臓大動脈弁置換をしているので)も懸念される ので手術除去が必要としてますが、外科では経過観察で良いのでは ないか、、悪化したら切れば良いと双方の判断が分かれています。  このような2つの見解がありますが 質問は 1.この付着物は悪影響を及ぼす可能性はあるのでしょうか?  (発生確率及び影響の程度) 2.外科的手術は簡単ではないのでしょうか?   (付着部位および付着物の影響?) 3.手術せず経過観察で状況変化の判断は可能でしょうか? 御見解を頂ければ幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)