慢性便秘 男性に該当するQ&A

検索結果:467 件

「3歳の子供、これは嘔吐でしょうか?」の追加相談

person 乳幼児/男性 - 解決済み

先日質問をして、ご回答いただきました。ありがとうございました。 その後も残念ながら症状は継続しております。親が確認できるだけでも日に3〜4回。もっと多いかも知れません。 先週、小児科を受診しました。慢性的な便秘の治療を受けているため、その時に小児消化器科の医師に診ていただきました。 便秘ではあるけれど、吐き戻しするほどの強い便秘ではない。逆流症とも断言できない。稀に反芻をする子がいることは確か。 もしかしたら反芻を繰り返しているのかもしれない、との事でした。 息子本人の話では、気持ち悪くはない。嫌な感じはしない。少し前に食べた食事の内容が出てきているようです。 現状は服薬は必要なく、様子を見るように。自然と落ち着くと思うとの事でした。 ネットで反芻を調べると、 原因として、発達障害やネグレクトなど。直すにはその都度レモン汁を吹きかける行動療法を行うなど…が出てきました。 息子は確定診断ではありませんが、自閉スペクトラム症の傾向があることから発達外来に通い、療育を受けています。発達検査未実施のため、知的障害があるのかは不明ですが、療育園でも親から見ても理解力が高いと思います。 特性ゆえの育児の難しさから、親に余裕がなくなりしんどくなることは正直ありますが、ネグレクトするなんてもってのほか、逆に手をかけすぎているかもしれません。 モグモグしているのを見つけると、なんか出た?とつい確認してしまいます。聞きすぎるのも悪影響でしょうか… 息子の場合、いつまで様子を見て良いのでしょうか?どんな状況になったら治療が必要で、どのような治療になるのでしょうか? 私が確認したのは8月25日が最初です。 体重の減少はなく、食べムラ偏食はあるものの、以前と変わらぬ食欲はあります。 どうぞ宜しくお願いします。

4人の医師が回答

精神状態について受診すべきなのか悩んでいます。

person 20代/男性 -

今年から職場が変わり、重圧のある現場になりました。 ミスをすると大きな損害が出てお客さんにとても大きな迷惑がかかるため、常にプレッシャーにさらされる職場です。 慎重にやらないといけない現場だが、あまり体制が整っておらず、退職など人数が減ることもあり、これから先に不安を感じています。 精神的プレッシャーや実際にミスがあったりもあってか体重が去年より5キロほど減り、将来に対する漠然とした不安、気分の落ち込み、胸を締め付けられる感覚が慢性的に出るようになりました。 自分の性格的にミスなどをすると自分を責める傾向があり、自己嫌悪に陥ってしまい、自分は役に立ててないと思い、気分の落ち込みが続いてしまいます。 休日などは仕事のことが頭によぎり、心の底から楽しめないことがあります。 土曜にも月2回ほど仕事が入ることがあるのですが、業務や人数の関係上好きな日に休みが取れない状況です。 仕事には今のところは行けています。 法外な残業などはしていないです。 ・身体的な症状 作業前日など動悸がすることがある。 耳鳴り 話す時や歌う時に耳が詰まる感覚 便秘気味 数日のみ 身体のだるさ 口が重くかんじる 睡眠も眠れても浅く感じる日がある。 このような症状があるのですが、仕事には行けていて、実際に診察にいくべきなのか悩んでいます。

5人の医師が回答

1歳5ヶ月男児、二分脊椎や脂肪腫による症状が出ているのか心配ねす。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳5ヶ月男児、二分脊椎や脂肪腫、それに関わる症状が出てきているのか不安があります。 【尿間隔が短い】 日中、尿回数が10〜12回ほどあります。(就寝中を除く)飲みものを多めに飲むと、15分〜30分ほどで出てしまうことも結構あります。月齢に対して間隔が短いように感じます。 【尿の量が不安定】 1回40g〜70gほど出る時もあれば、15gほどのときもあります。排尿に勢いはありますが、15gのときはそんな勢いがないので、漏れているだけなのか心配です。(関係ないかもしれませんが、かなり包茎で尿が出づらいのかもしれません。) 【慢性的に便秘である】 自力排便はありますが、少量のときが多いです。機能性排泄障害だろうということで、大学病院に通院中です。おそらく成長とともに改善するといわれています。自力でない時や量が少ないときは浣腸をして出します。いきむことはできます。 【肛門上の皮膚のへこみ】 肛門の2.5cmほど上、お尻の割れ目の中に皮膚のへこみ(3〜4mm)があります。(底はすぐ見え、あまり深くはないです。) 【歩行、足の感覚】生後10ヶ月から歩いています。現在しっかり歩き、走り、ジャンプしています。 先生方にお伺いしたい点です。 1、月齢に対して尿間隔が短い、回数が多いのは個性の範疇でしょうか?成長途中とはいえ、腎臓や膀胱、神経の問題なのか心配です。 2、15g程度の尿がちょっと出るのは、問題ありそうでしょうか?二分脊椎や脂肪腫の症状で、尿が出なかったり逆にダダ漏れしたりすると聞いたことがあり、心配です。 3、皮膚のへこみの画像を添付させていただきました。二分脊椎や脂肪腫の疑いは感じられるでしょうか?すでに排尿、排便障害が出始めてきているのか心配です。 よろしくお願いします。  

4人の医師が回答

1ヶ月前に頭痛発症、ここ1週間ほど寝たきり。70代男性

person 70代以上/男性 -

70代半ばの男性、1ヶ月前から頭痛が始まり、調子のいい時は日中の活動もできていましたが、ここ1週間ほどは頭痛の持続時間がほぼ1日中となり、食事の時以外は起き上がれない状態が続いています。 2ヶ月前に無理な剪定仕事をして首に結構な負担をかけており、頭痛発症後に整形外科を受診したところ、レントゲンは異常なし。1週間前に神経内科の頭痛外来にて、MRI検査を進められたものの、混んでいて3週間後に予約となった状況です。頭痛外来へ行って以降、頭痛の持続時間がさらに長くなり、現在の状態が思わしくないため、このまま3週間MRI検査待っていても大丈夫でしょうか?また緊急性を要する場合、何科を受診すればよろしいのでしょうか? なお、痛む箇所は後頭部の首周辺で、鎮痛剤を服用するとある程度は痛みがましになりますが、薬が切れると我慢ができないほどの痛みがあります。吐き気はありません。 薬が効きすぎる体質もあってか、鎮痛剤を飲むと頭が朦朧とし、言葉のやりとりが頭痛発症前よりだいぶ遅く、言いたい言葉がなかなか出てきません。考えもまとまりづらく、このまま薬を飲み続けることに不安がありますが、痛みの方が勝ってしまいます。薬が効いていないときは通常通り話せます。 その他、パソコンの操作や鉛筆で文字を書く動作がやりにくくなりました。頭痛発症以来、便秘もあります。 持病は高血圧、降圧剤を常用しています。入院歴は無し。慢性頭痛もありません。頭痛発症の直前に、かなりの心労とストレスを受ける出来事がありました。 ちなみに、2年前にも剪定後、3ヶ月ほどめまいが続きました。その時は耳鼻科を受診しましたが異常はなく、自然治癒しました。 日中長時間パソコンの作業をしていて、スマホでも連絡を取り合う機会も多く、姿勢が悪いと指摘されています。また寝室が大変寒く、首筋が冷え切る感じが常にあります。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)