50代男性です。
10年前から年1~2回副鼻腔炎になり耳鼻科で抗菌薬治療をして対処していました。
2年前にコロナウイルスにり患後副鼻腔炎になる頻度が増え、今年は3回かかりました。
今年3回目にかかった副鼻腔炎は抗菌薬治療したのですが、3カ月経った今もよくなりません。
頭痛と顔面痛も併発するので脳神経外科にてMRI検査をしたのですが、脳血管の異常はありませんでした。(上顎洞の液だまりのみ)
以下質問です。
1,このような状態の慢性副鼻腔炎に対しては手術が適切なのでしょうか?どのような治療方法がベストなのかご教示下さい。
2,かかりつけより大規模病院の受診を勧められているのですが、副鼻腔炎に詳しい医療機関はどのように探せばよいのでしょうか。