日本新薬に該当するQ&A

検索結果:65 件

蕁麻疹の対処法

アメリカ在住です。去年10月末から急に蕁麻疹が出始めました。首から下全身が真っ赤に腫れあがり モーレツな痒みにおそわれました。体が温まると出るようで 子供をバギーに乗せて公園まで押して歩いただけでもバーッと出て 紙やすりの上をころがりまわりたいぐらいになりました。それが10分ぐらい続いてから だんだん良くなる感じで そういうのを一日に5回ぐらい繰り返しました。やっと出なくなったのは 4月に入ってからで およそ半年も苦しみました。それで今年も10月になって 心配していましたが 案の定1週間ほど前から出始めました。ただ今回は去年とは違って 一日中出ているのです。でも去年よりは痒みは軽いものです。一見してどうもなっていないような肌ですが 触ると細かいデコボコというか内側から小さく盛り上がっているような感じがあります。両腕の内側と足全体とお腹がひどいです。こちら(アメリカ)のドクターに去年かかったのですが いただいた薬が 最初は効いたけれど だんだん効果がなくなり ドクターに薬を変えてもらえるようにお願いしましたが 蕁麻疹に有効な薬は あと1種類しかなく それも今のとあまり成分は変わらないし 新薬なので保険が効かないと言われました。それでずっと我慢していたのですが 日本の友人が同じようになった時に皮膚科で処方された薬のあまりを 送ってくれて なんとかそれを飲んで(それでも完全には治まりませんでした。)だましだまし過ごしました。今年はこの薬がないので 何か家庭で症状を改善する方法はないでしょうか?主人が明日から日本に出張なので 日本の売薬なら買ってきてもらえます。これまでは体を温めないように注意し 入浴もシャワーですませ 冬の間も家事で体を動かす時は 半そでのTシャツで過ごしました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

低濃度アトロピン点眼治療について

person 10歳未満/女性 -

子供の近視抑制の低濃度アトロピン点眼治療についてお聞きします。 日本には普及してまだ浅い新薬だそうで、シンガポールでの治験結果では60%の近視抑制効果があると聞きました。 追跡調査もこれからの未知なる点眼療法だそうで期待と不安があります。 小学2年生7才の女児で、母親が強度近視のために遺伝要素が高いため現在右目-2.00左目-2.25のMC眼鏡を常用させています。 MCレンズの近視抑制効果は15%程だとわかっていますが、しないよりマシだと思っています。 新薬低濃度アトロピン点眼治療についていくつか質問させて頂きます。 1. 副作用はどうでしょうか? アトロピンは、散瞳する効果があり眼圧上昇するとき来ます。眼圧上昇によりステロイド点眼薬のように緑内障になったりしないでしょうか?視神経に影響はないのですか? 2.6才から12才が適応対象となっております。その間、何年も長期点眼しても大丈夫なのでしょうか?全身に副作用は出ないのでしょうか?アトロピンは小児は全身の副作用があると効きます。 3.点眼療法を始めるといつまで点眼しなければならないのでしょうか? 子供は普段の生活はゲームなどしておりません。 学校が終わると学童にいきますのでテレビも2時間も見ないです。 生活面は普段注意しておりますのでそれ以外の近視抑制効 果があるものがあれば教えて頂けますか? オルソケラトロジーは高学年になれば考えてみようかと思います。近視抑制効果が30%はあると聞きましたMCレンズに比べると期待出来ると思っています。 やはり低濃度アトロピン点眼治療の近視抑制効果が非常にきになります。 3.

4人の医師が回答

75歳 男 心不全の新治療薬について

person 70代以上/男性 - 解決済み

2年前に大動脈瘤による弓部大動脈と大動脈弁閉鎖不全症による大動脈弁の置換手術をし、その後 薬物治療と定期的な検査をしてきましたが、6月に心エコー検査で 左室拡張障害と判定されました。駆出率は正常です。  いわゆるHFpEFということで有効な薬は今のところないと言われてしまいました。現在 服用している薬は 利尿薬、β遮断薬、高尿酸血症薬、コレステロール薬等です。  収縮期血圧は110前後、脈拍数は50台です。 それで新薬の ARNYを検討していますがHFpEF患者には⁇です。 糖尿病薬のSGLT2遮断薬はどうかについては処方出来ないとのこと 最近の記事では ドイツとアメリカの製薬会社がエンパグリフロジン(ジャディアンス)が約6000名の試験でHFpEF患者にも有効であったということが7月6日にプレスリリースされ、その詳細が8月27日欧州心臓病学会で発表されるということです。順調にいったらいつ頃日本のHFpEF患者に使えるようになるか?待ち遠しいです。同じような薬が個人輸入できます。  それでお聞きしたいのは、SGLT2阻害薬は、日本では現在糖尿病を発症してないHFrEF患者は使えるのか? HFpEF患者が使えるようになるのはいつごろか? 個人輸入で調達したら主治医は対応してくれるか?(大目に見てくれるか)  難しい質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

エフメノカプセルの乳がんリスクは?

person 40代/女性 -

新薬のエフメノカプセルは、乳がんリスクがないというのは本当でしょうか? 現在46歳です。子宮腺筋症・子宮筋腫の治療でレルミナを飲み始め、徐々に量を減らしながら使い四カ月半ですが、骨密度のスティフネスが89から81に急落してしまい、次の治療を考えています。 昨年乳がん(ステージ0)になったため、なるべく乳がんリスクのない治療が希望です。医師と相談し、レルミナが駄目ならミレーナを入れることになっていますが、黄体ホルモンが血中にも流れるので、乳がんリスクは1.2倍ほど上がるという報告も読み不安です。 調べていたところ、エフメノカプセルという天然型黄体ホルモンが日本でも発売になり、乳がんリスクがないと知りました。HRTの治療用のようですが、子宮腺筋症に保険適用がないとしても詳しく知りたいです。 情報が少ないので、エフメノカプセルについてぜひ教えてください(特に乳がんリスクなどリスクについて)。 子宮全摘は望みません。治療のおすすめがあればあわせてお願いいたします。 また、急落した骨密度は、レルミナをやめたら戻るのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

迷ってます。教えてください。

person 30代/女性 -

今2人目妊娠7ヶ月目なのですが、安定期に入るはずの5ヶ月頃からお腹の張りと出血が続き2ヶ月ほど安静の日々がありました。その間上の子のトイレトレと幼稚園入園の準備、出産の準備、お腹の赤ちゃんの子育ての心配など色々考えこんでしまう日々が続き、毎日胸が苦しく、子育ての不安など鬱のような状態になってしまいました。診療内科を受診して、妊婦でも服用できるとの事でジェイゾロフト25mgを処方してもらったのですが、産婦人科の先生に聞いてみた所、不安な気持ちを持ったまま分娩するよりも薬を飲みながら母体が安定した状態で分娩を迎えたほうが良いと言って頂いたのですが、ただ日本ではジェイゾロフトはまだ新薬で服用して妊婦さんやお腹の赤ちゃんへの副作用などの報告例が少なく、飲んで良いかどうか何ともいえないとの返事でした。産科の先生の許可が出たら薬を服用しようと思ってたのですが、服用した場合赤ちゃんの低年齢の時だけ発達障害のリスクがあるかもと言われ服用をためらってしまいます。 服用によってお腹の赤ちゃんが発達障害になってしまったら服用した事を後悔すると思いますし、でも今の鬱状態も苦しいです。このまま 出産まで薬を飲まずに乗り切ったほうが良いか、ご意見聞かせて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)