更年期症候群に該当するQ&A

検索結果:552 件

無呼吸症候群?原因は?

person 40代/女性 -

40歳、普通体型です。 出産後から眠りが浅く、夜中にトイレに起きるのは普通でした。 ここ数ヶ月いびきが酷く、横向きやうつ伏せ寝をしても自分のいびきで起きたりします。 日中の眠気もあり、昼寝をしてしまっても夜は眠気があり10時前には寝てしまいます。 1、現在不妊治療中でホルモン補充による体外受精を予定してエストラーナテープを使用しています。 ここ数ヶ月内膜が厚くならずエストラーナを使用してはキャンセルになりプラノバールにてリセットさせています。 2、去年の10月頃から不安障害、睡眠障害で薬を服用しています。 セルトラリン夜一錠 トラドゾン 寝る前一錠 ゾルビデム 寝る前半錠 口テープをしてもいびきをかいているようです。 寝汗もかきます。 薬の服用で長く眠れる時もありますが、寝てる割には日中眠たいです。 更年期障害がきたのか? 色んな薬を服用したり、ホルモンバランスが崩れているのか? 睡眠時無呼吸症候群なのか? 無呼吸症候群の場合、横向きでもうつ伏せ寝でも変わらずいびきをかいて呼吸が止まるのでしょうか? その場合原因は舌の落ち込みではなくて気道の狭さになりますか? 気道の狭さが問題の場合何か自宅で試してみる対処はありますか?

5人の医師が回答

プロゲステロン注射後のPMSの出現について

person 50代/女性 - 解決済み

更年期障害と44歳の時に 右側の卵巣脳腫 切除による 生理の乱れからエストラーナテープでホルモン補充療法を 行っております。 まだまだ 3ヶ月に一度くらい 時々自力生理が ありますが 3ヶ月以上 生理が来ないと プロゲステロン注射で 生理を人工的に起こしています。 年齢も年齢なので そろそろ治療を辞めても 良いかなって 思っていた矢先に 骨粗鬆症が 発覚して エストラーナを続ける事になりました。 ここ半年で エストラーナテープは 問題無いのですが 生理を起こすために 「プロゲステロン注射」を 注射すると 注射後 4・5日目から 生理の始まる10日目位まで 動悸やふわふわする目眩 吐き気など 月経前症候群と似たような症状が 現れます。 自然な生理が起こる時も3日前位から 動悸 目眩 不安感が ありますが 「あっ!生理が来るな」の 身体からの信号と 受け止めています。 疑問なのですが、 人工的な 生理を起こす治療でも 自然の生理と同じようなPMSのような症状が 出現するのですか? 症状は自然な生理の時より 辛いですが 仕事を休んだり.寝込むほどでは ありませんが とにかく 不快です。 生理が来ると スッキリ治るのですが 人口的に 生理を起こす プロゲステロン注射でも 月経前症候群のような 症状が 出現しますか?

3人の医師が回答

テストステロン療法について

person 40代/男性 -

昨年夏頃から原因不明の体調不良(微熱、動悸、目眩、倦怠感、不眠等々)が続き、昨年末頃に心療内科で「不安神経症」と診断され、抗不安薬(デパス)を処方してもらい、体調もやや改善。 今年5月、中々元の体調には戻らず、ネットで知った男性更年期の検査を泌尿器科で受診。 テストステロン値が異常値ではないが平均の半分程と言われ、2週間に一度のホルモン注射治療を開始。 まだ効果の実感はないが、かかりつけの内科医や心療内科の先生からは「異常値でないのであればホルモン補充はおすすめしない」と言われ、継続すべきか悩んでいます。 最近背中や腹部にニキビのようなものができたり、微熱や頭痛、不眠、倦怠感の症状が割と頻繁に出てくるようになったのも、テストステロン療法の副作用なのではと指摘されています。 LOH症候群の本やネット文献を見る限り、副作用はほとんどなく、メンタル面だけではなく、筋肉が付きやすくなったり、内臓脂肪が落ちやすくなる等、メリットが多いように思っていたのですが、男性更年期障害やテストステロン療法に関して、まだ周りの認知が低く、相談できる人もいないため、アドバイスいただけると幸いです。

4人の医師が回答

更年期?自律神経失調症?

person 50代/女性 - 解決済み

現在52歳ですが、数年前より更年期と思われる不定愁訴が沢山出ていて生活が苦しいです。特にコロナ禍になってからひどくなっています。 突発性難聴(高音が耳に響く)、喉のつまり(後鼻漏)、頭痛、腰痛、顔のほてり、動悸、首筋の凝り、手足の痺れなどにも悩まされています。婦人科では更年期だろうと言われています。耳や後鼻漏も耳鼻咽喉科受診していますが、後鼻漏は治りません。突発性難聴は薬で治りましたが、高音が響くのは残っています。手足の痺れは整形外科と神経科受診しましたが問題は見つからないと言われました。 年に一度健康診断も受けています。 元々不安が強い方で、動悸がしたり、手足が痺れたりすることも多いです。 コロナも、尋常ではないくらい不安で、心がざわざわしてしまいます。子供が知的障害があり暴れることもあり、それでまた精神的に追い詰められています。 先日は過換気症候群と思われる痙攣が起き緊急搬送されました。 適度な運動などは最低限心がけていますが、これだけ不調が出ると、精神的に滅入ってしまっており、あとは心療内科しかないのかと思っていますが、どうでしょうか。 症状がどうすれば改善するのか、受診についてもアドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

産後にパーキンソン症候群の疑い

person 30代/女性 -

パーキンソン症候群と違う病気も持っているのか、症候群とその影響なのか、全く別の病気なのか、相談させて下さい。 2015年第一子を出産。出産直前から右股関節に違和感。産後半年鬱症状あり、最終的に2年かかる。右股関節はつっぱるような違和感が残る。 2016年PCでの事務仕事に復帰。2016年秋、右腕を上げて作業するのが辛くなる。整形外科、神経内科、大学病院の神経内科を受診するも問題なし。 2017年秋、二人目妊娠。右腕の不調が悪化。 2018年、別の大学病院、総合病院の神経内科を受診、問題なし。 2018年4月、切迫早産で自宅安静。右半身の脱力感、右手にこわばり、力を入れると少し震える、動悸、耳鳴り、音が気持ち悪い、クーラーの風が気持ち悪い、右足が冷たい等。 2018年6月、お腹激痛。出産予定の総合病院に入院。産科的に問題なく先生のご厚意で神経内科と整形外科を受診。神経内科は問題なし。整形外科でストレスと女性ホルモンのバランスの崩れで更年期障害的な症状、リラックスすれば徐々に良くなると診断。 2018年7月出産。 多少症状が改善するも右手足の力が入りにくさ、右手のこわばり、力を入れると少し震える、動悸、精神的不安定、股関節痛、腹痛が残る。 2018年9月、上記整形外科を受診。首と背骨ストレート、交感神経優勢と診断。 腹痛が続き、内科受診。心療内科の受診を勧められ、心療内科に行くと神経内科を勧められ、ダットスキャン、パーキンソン症候群の疑いと診断。 神経内科からパーキンソン病症例の多い大学病院の神経内科へ。パーキンソン症候群とは不一致な症状あり、薬は一旦見送り。 2019年、再度お腹激痛。内科受診も問題なし。上記の大学病院の神経内科を受診、また薬見送り。腹痛はパーキンソン症候群とは関係がないと思われ、内科か婦人科へ。婦人科行くが問題なし

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)