31歳女性で第二子を授かるため、1ヶ月前に妊活を始めましたが多嚢胞性卵巣症候群や生理不順もあり、クリニックにて体外受精を勧められました。早すぎるような気もするのですが、以下の情報をもとに妥当な選択肢かご意見を伺いたいです。
本人情報
・31歳
・155cm 43kg
・生理不順(30日〜55日と幅が広い)
既往
・多嚢胞性卵巣症候群
・橋本病
・甲状腺乳頭癌(3ヶ月前に切除後根治。数値安定のため投薬なし)
妊活
・第一子は1度目のタイミング法で懐妊(現在3歳)
・第二子は始めたばかりで未治療
その他
・夫(31歳)の精子状態は良好
上記の前提で体外受精をすぐに始めるのは妥当な選択肢となりますでしょうか。早めに第二子を迎えたいという気持ちは強く前向きに検討したいと思っておりますが、一方でデメリットやリスクなどあれば教えていただけますと幸いです。クリニックのセールスにのせられている面もあるのでは無いかと少し心配しています。
何卒よろしくお願いします。