皮膚感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:1,004 件

7歳、石灰化上皮腫か粉瘤か?

person 10歳未満/男性 -

昨年の秋ごろに首の後ろに数ミリのしこりがあることに気付きました。 内科内の皮膚科に行き触診、悪いものではないだろう、粉瘤か炎症か。 ここでは取ったりできないので、取れるところで診てもらってとのこと。 三ヶ月後、皮膚科に行ったら粉瘤でしょう、手術するとたくさん切らなきゃいけないから様子見で。 日帰りで粉瘤取れる小児形成外科へ受診。 よく触診してくれましたが、表面にあるもので悪いものではない。 粉瘤か石灰化上皮腫か、取ってみないと確定しない。 取ったら病理に出す。 局所麻酔が本人が耐えられるなら手術する、我慢できる年齢まで待つのもあり。 とのことで、様子を見つつ発見から半年以上経ち、少しずつ大きくなっている気はします。 ゴツゴツしているような見た目で薄黒い、薄青い色です。 コロコロして動きます、つまめます。 ここまで診てもらったので悪性ということはないと考えて良いでしょうか? 局所麻酔でパニックにならない年齢、あと2年程度様子を見て平気か? また、それを見つけた後、別件で血液検査をした際に異常リンパ球が数%出ました。 感染症の後だったのでそのせいだろうとのことでしたが、悪いものでないのか不安です。 首のできものとは関係ないでしょうか?

2人の医師が回答

共用トイレでの感染症リスク

person 40代/男性 -

強迫性障害なのかなとも思うのですが、相談させて下さい。 先日大腸カメラの検査を受けた時、自宅で下剤を飲むと病院までの移動中に漏らすと困ると思い、病院で下剤を飲む方法を選択しました。 当然病院のトイレで用を足すのですが、大腸カメラ前に使われる方みなさん当然下痢ですので、汚い話で申し訳ないですが、跳ね返りがあったり、汚して拭いたとしても見た目上キレイでも菌が残っていたりするのではと不安になりました。 いつもは共用のトイレを使う際はトイレットペーパーを敷いたりするのですが、排便回数の多さから、そんな余裕もなく直に座って用を足していました。 また自分が使った際も便器の中で水洗が当たらない場所を便で汚した時ペーパーで拭いたりして手も汚しました。 手は当然洗いましたが、水道の勢いが弱く石鹸も自動で出るタイプだったのですが量が全然出なくてそれも不安です。 自分はアトピー性皮膚炎があり、手やお尻の周りや足の付け根も荒れているので感染症がなおさら心配になりました。 このような場合で、エイズや肝炎や、最近だとサル痘だとか怖い病気に感染する可能性はありますか?

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)