もうすぐ13歳になる子供がいます。四種混合ワクチンの3回を0歳で受け、追加の1回を期限ギリギリの7歳で受けました(敏感な体質で迷いがあった為)。現在、無料で受けられる二種混合ワクチンの接種を迷っています。心配なのは破傷風だけで、ワクチンの予防効果は10年以上あるとのことなので、まだ5年しか経っていない今よりも高校生〜二十歳くらいまでに自費接種した方が長持ちしていいような気もしています。
・今すぐか5年後、どちらが最善だと思われますか?
・もし高校生以降で受ける場合は、破傷風単独ワクチンを1回受ければ大丈夫ですか?二種混合や三種混合の方がいいですか?
・二種混合は0.1ml、破傷風トキソイドは0.5mlのようですが、副反応の可能性がより低いのはどちらですか?
・二種混合ワクチンの製造メーカーはビケンのみですか?四種混合はすべてビケンでした(選べるなら合わせたいです)。
・大人は10年以上経っても追加接種していない人が大半ですが、ほぼ問題ないのは何故ですか?20〜30年くらい経っても抗体が残っている場合も多いのでしょうか?
・二種混合の接種率は70%だと見かけました。副反応や添加物が怖いので本音は受けさせたくないのですが、このまま受けずに終了するのは危険ですか?