神経症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

アルプラゾラム服用について

person 40代/男性 -

1月ほど前に不眠、呼吸苦などの自律神経失調症症状があまりにひどく、心療内科不安神経症と診断されました。自律神経失調症は4年ほど前に内科で診断されその頃からアルプラゾラムを頓服で服用しています。一日一錠、飲まない日も多々ありました。 症状がひどくなった一月前からは1日3錠、ひどい時は4錠を2〜3週間続けていました。 今はミンタザピン0.5錠、アカシジアが出てしまったためビシフロール1錠、デエビゴ1錠を眠る前に飲んでいます。 最近まで知らなかったのですが、アルプラゾラムは依存性、耐性、離脱症状がでやすいとのこと。 ミンタザピンで少しよくなってきたので、多少しんどいくらいならば呼吸やストレッチで凌いで一日1錠まで減らし1週間ほど立ちます。 ただ、デエビゴ、眠剤をかねたミンタザピンでは前よりは眠れるものの、夜中何度も目が覚め、昨夜は呼吸がかなりしづらく不安があったため、夕方1錠、就寝時一錠飲みました。 おかげさまでかなりぐっすり眠れたのですが、 アルプラゾラムを使ってでもぐっすり寝た方が良いのか、一日2錠はどうなのか不安です。 また、気候のせいかもしれませんがここ2日ほど自律神経失調症の息が吸いづらい正直が気になります。ミンタザピン0.5錠では効果が弱くなっているのでしょうか? ちなみにミンタザピンだけで就寝したら、眠気を全然感じませんでした。 しかし、不安感は1月前に比べ、かなり減っており意欲も出てきました。 主治医に聞くべきでしょうが、予約がまだ2週間先で、めちゃくちゃ具合が悪いというわけでもないので、参考までに先生方のご意見を頂戴したく存じます。よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

繰り返す肺炎について

person 40代/女性 -

2021年妊娠中に喘息になり、しばらくは一度も発作なく薬を減らす話もあったのですが、2023年1月から仕事復帰以降、かなりの頻度で悪化してステロイドを飲んだり点滴で受けたりしています。プレドニンは10回以上、点滴は3回くらいです。 アレルギーはありません。 薬はモンテルカスト、アンブロキソール、ブデホル(今回の肺炎時より。以前はテリルジー)です。 2024年6月以降は肺炎に悩まされ、8月、10月と3回かかっています。 毎回夜の咳から始まり、通院始めるも回復せず、最終的に肺炎になって治る感じです。早めに病院にかかるようにしているにも関わらず、1ヶ月近くかけて通院し肺炎になるのは精神的にかなりやられます。 今回かかりつけではない病院で受診することになり、結局また肺炎になっているのですが初めて副鼻腔炎との関連性を指摘されました。 確かに昔はよく副鼻腔炎になっていました。最近は鼻水が出ることは少なくなっていましたが、痰が出て喉にはりつくことは増えていたように思います。 不安神経症とパニック発作もあり、痰で苦しくなるとパニックにもなりやすく、とにかく肺炎の繰り返しから解放されたいです。 1.副鼻腔炎から肺炎はよくあることなのでしょうか? 2.肺炎には至らない咳の悪化、肺炎を繰り返すのも副鼻腔炎が原因と考えられるのでしょうか? 3.復帰後ストレスにも悩まされていますが、ストレスや疲れが原因で発症することはありますでしょうか? 今まで副鼻腔炎についてはかかりつけでは一切触れられたことなく、原因がわからないと言われていたので不安です。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

16歳男子失神について

person 10代/男性 -

16歳の息子のことですが、不安神経症、起立性低血圧で一年半前より服薬中です。パキシルcr12.5mg、バルプロ酸ナトリウム600mg、アメジニウムメチル硫酸塩20mg、半夏厚朴湯12錠。一年前のG.Wに初めて失神し、その後2回。いずれも両手をあげて伸びをしたときに起こり、バターンとそのまま後ろに倒れ数秒で意識戻りました。心療内科の先生には血圧が低く、伸びをしたときに脳に血が行かないから失神する。伸びをしないように。と言われ専門病院の受診は不要と言われています。でも詳しい検査もしていないでずっと心配でした。起立性低血圧もきちんと検査はしていません。 たしかに伸びをしないように注意して生活していたら失神はしませんでしたが、つい先日久しぶりにうっかり伸びをしたらやはり失神してしまいました。本人も私もやっぱりまだ治っていないんだ。と、とてもショックでした。 この先もうっかり伸びをしてしまうこともあるでしょう。外出先で起きてしまうこともあるでしょう。詳しく検査を受けていないのですし、このまま何もしないことに不安を感じています。 血圧は毎朝、起き上がる前(布団に寝ている状態)に測るように言われていて、だいたい上90〜110、下55〜65です。このようなことはよくあることなのでしょうか。詳しい検査はしたほうがよいと思うのですが、先生方ならどんな見解でしょうか。どうぞよろしくお願いします。 薬の副作用で失神することもあるようですが、それもどうでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

7人の医師が回答

喉のヒリヒリ感、引き攣れるような鈍痛、空気が詰まって苦しくなる症状があります

person 50代/女性 -

逆流性食道炎、不安神経症、パニック障害持ちです。 逆流性食道炎はここ3年家庭の事情で検査は受けれていませんがそれまでは10年程毎年経鼻内視鏡検査をしていてグレードM ・喉が赤くなっている・胃の入り口が緩んでいる・胃酸がすごく多い・胃に悪い物ではないポリープ多数(生検済)・ピロリ菌は呼気検査で異常なしと診断されています。 2ヶ月くらい前から喉の左側だけヒリヒリと痛んだり引き攣れるような気持ち悪さや胸部の鈍痛、ゲップをしたいのに喉に詰まって息苦しい等の症状が続いてます。 全く何も感じないで過ごせる日もありますが3日くらい前からは上記の症状を酷く感じています。 食事は普通に食べれる時もあれば胃に落ちていかない感覚があって食べにくい時もあります。 錠剤等も今までは平気でしたがこの2ヶ月くらいはいつも喉の途中にひっついたような感じで気持ちが悪くなります。 メンタルの病気もあるせいか症状が出ると不安からパニック発作をおこしがちで余計にくるしくなっいてる気もします。 あと天気が崩れる前や気圧の変化でも酷くなっているように思います。 検査を受けて安心したいのですがお恥ずかしいところ金銭的な事情で検査が受けれません。 前回の内視鏡検査から3年経ってしまった事と逆流性食道炎と診断されてからもう10年以上経過してるので食道がんや胃がんが心配です。 上記の症状で逆流性食道炎が悪化して癌になっている可能性は考えられますか?

3人の医師が回答

不安障害?パニック障害?更年期障害?

person 40代/男性 -

去年の夏に軽い熱中症のような症状から意識が遠のきかけた事をきっかけに、それ以来様々な自律神経症状による不調が続いています。 去年の今頃よりは良くなっている気はしますが、それでも月に何回か辛い症状が発生しております。 目眩が辛い時期が長かったので、今だに目眩やフラつきに対する恐怖心が強く、歩行時に常に目眩フラつきの有無を脳内で確認しながら歩いている感覚です。それから今日一日を症状が悪化せずに過ごせるか?という不安感が少しある状態で生活しております。 2、3週間に一度くらいの頻度で、会議やデスクワーク中に、左足の震えや頭に血が昇る感覚、このままでは倒れるかも?という感覚、昨年の意識が遠のいた感覚が蘇るような感じになり、頓服を飲まないと本当に倒れそうな感じになります。頓服はリボトリール0.5を三分の一にした量です。飲むと症状は軽快し通常モードで動けるようになります。 頓服を飲まないとどうなってしまうのか?自分ではわかりません。 このような状態なのですが、今しばらく、症状が我慢できないくらい悪化した時のみ少量の頓服を飲む生活を続けていて大丈夫なのでしょうか?既にベンゾの依存が形成されていて、定期的に摂取しないと脳が我慢できなくなっている?という心配があります。 あと、左耳だけ拍動性の耳鳴りがあり、何かの脳疾患では?と考えて不安になる日もあります。まさに不安障害なのでしょうね…。 なかなか症状がスッキリとは良くならず、薬なしの生活が送れない自分に苛立ちや焦りを感じている状況です。

2人の医師が回答

左腹部あたりの一瞬のズキッと鋭い痛みと薄く鈍い違和感があります

person 30代/男性 -

30代後半男性です。 昨日の晩に突然、鋭いズキッズキッ!とした痛みが一瞬あり、度々腹部おへそより左側若干上あたりの方(ここも脇腹にあたるでしょうか?)に感じてます。 2時間~3時間おきにふとした拍子で一瞬鋭い痛みを感じ、肋間神経痛ではないかと思ってますが、変な病気じゃないかと非常に不安になってしまってます。 1日経って、便通や便の様子は異常なく良好(以前よりずっと快調)、しかし2時間おき位の一瞬のズキッとした痛みの他に、左腹部を気にし過ぎてガスが溜まってるような違和感も感じはじめ、じんわり痛くはないが薄く鈍いじーんとした違和感(筋肉痛的?お腹が張ってる感じ?)がしている様な感じも出て非常に不安です。 時間が経ってきてズキっとする痛みは若干弱くなってきてるような気がします。 該当部の左腹部は触ったり押したりしても痛みは無いです。 元々、不安神経症で長く心療内科に通っております。 極度の疾病恐怖もあり、季節の変わり目などに体調が崩しやすくも、不定愁訴も非常に多く病院に行っても異常がない事も多く、というのもあり、度々ドクターショッピングにならないか、病院に行くか自制すべきかの迷いもあります。 デスクワークが多く、姿勢が悪く首や肩や背中など体を最近痛めやすいのもあり、最近は首などの神経痛にも悩まされていた時もあったので、神経痛の経験が多く肋間神経痛かもと思ってます。 ただ鋭い痛みがあったのが怖く、しかし不安で症状を増長してるのもありそうで、休日でもすぐ病院に行くべきか、痛みにはロキソニンなどで様子を見て平日まで我慢して内科消化器科等に伺うべきかも迷っております。 症状も不安視するものでしょうか?宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)