筋肉が痛い 60代に該当するQ&A

検索結果:1,560 件

64歳男性、原因不明の激しい坐骨痛と足が鉛の様な重さで、歩行障害。

person 60代/男性 - 解決済み

よろしくお願いします。 ・5年位前から、症状ありましたが、この2ヵ月は体重10キロ減少で筋肉が落ち、痛みが倍増しました。 ・精神科に通院していましたが、双極性障害と身体表現性障害との診断で、痛みの治療はありません。 ・激しい坐骨痛で椅子、床に座れません。股関節、肛門付近の骨から腰にかけてです。骨が直接床に突き刺す様な鋭い痛みです。 ・足が鉛の様に重く、歩行困難、散歩も危なくて怖いです。 ・食卓やバス、待合室の椅子等は激痛です。 ・腰部MRIでは異常無し。 ・神経内科も異常無し。 ・双極性障害で精神科通院中(リチウム、クエチアピン服用) ・ペインクリニック通院中(硬膜外ブロック、タリージェ) ・整形外科*今日初めて通院。(ロキソニン、レバミピド) ・精神科医師は入院しても、薬の服用と休養なので、効果は薄いとの意見です。痛み治療には知識が薄い印象を受けます。ECT希望ですが、受け入れられません。双極性障害は躁転リスクがあるので、薬も限られるとの見解です。 ・今日通院した、整形外科医はタリージェ、ロキソニン、硬膜外ブロックの効果が無ければ、股関節のMRIを検討とのことです。あまり実施例はないそうです。 筋肉圧迫とか言ってました。手術すれば、改善する可能性もあるとかも。 精神科、整形外科がある病院に入院を勧められました。私の通院している市立病院の精神科は入院に消極的なので困っています。 質問 ・尋常な痛みや足の重みではないのに心因性慢性鈍痛はありえますでしょうか。 ・入院(日常生活困難、通院困難、精神状態困難なため)は必要ですか。整形外科ですか、精神科ですか。 ・股関節のMRIとは何か。(何処の病院でも可能) ・今の治療法は妥当でしょうか。(リーマス、クエチアピン、硬膜外ブロック、タリージェ、ロキソニン) アドバイスよろしくお願いします。

2人の医師が回答

脊椎12番の圧迫骨折の痛みと痺れに付いて

person 60代/男性 - 解決済み

よろしくお願いします。 5年の程前に階段から落ちて、脊椎の12番だけを圧迫骨折してしまいました。おかげさまで下半身の麻痺に至らずに済みました。 その後、何件の整形外科の先生を回りながら状態が次第に落ち着いていました。 昨年12月頃から、左足の付け根から足の指先までに、痺れと痛みが強く出て来るようになりました。現在、ペインクリニックに通院して治療をお願いしています。 抹消の血流の改善薬・鎮痛薬・骨粗鬆症薬等を処方していただいています。おかげさまで痛みは改善されていつのですが、痺れは改善される事はあまりないように思います。 痺れは、いつも同じ箇所が痺れのでは無く、その時により、痺れの強さや、痺れる箇所等が変わっています。 そんな状態ですが、以下の事が気がかりになっていますのでお伺いします。 〇痛みと痺れは原因が違うように思っているのですが、医師の処方や、インターネットネット上を見る限りでは、痛みと痺れは同じ扱い、同じ処方のようです。そこで、私のような圧迫骨折の場合の痺れだけを改善する具体的な処方薬や、方法は無いのもでしょう。 〇同じ、質問になると思いますが、現状の痺れは、対処療法でこらえながら、出来るだけ我慢しながら生活していく方法しかないのでしょうか。 〇素人の考えですが、圧迫骨折した12番の周りの筋肉を鍛える事で、圧迫骨折した12番の筋肉の負担を軽減するとにより、痺れや痛みを改善していく方法はない物でしょうか。  (現在、軽く腹筋・背筋・スクワットは行っています) 〇私のような状態で、痺れを改善出来る具体的な方法ありませんか。 (時おり、コルセットの装着は行っていま、) ※最終的な治療法として手術があると思いますが、現状ではそこまでには至っていないのではと思います。 何卒、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

整形外科に通っても、手指の痺れが取れず手の機能が

person 60代/女性 -

【症状・経緯】 約4ヶ月前、肉体労働の影響なのか、首・背中・肩・右上にひどい筋肉痛が急に発生し、ロキソニンを飲まなければ耐えられないような痛みでした。 整形外科に受診して、ビタミンB12(メチコバール)と筋弛緩剤(ミオナール)とロキソニンを処方されたところ、2週間で筋肉の痛みは取れ、1ヶ月で上腕の痺れは取れ、もう1ヶ月で手首から先に痺れが残る程度となり、現状では薬指と小指に痺れが残る状態までになりました。 ですが、薬指と小指の痺れは既に1ヶ月半程度続いており、痺れが続くだけでなく、右手の機能が落ちてきて、箸やハサミを持つことに支障をきたしています。 【 担当医の診断 (整形外科・診療所・30代) 】 頚椎に原因がある痺れではないか。指に関しては神経が過敏になっているだけと言われ、これからの治療として具体的な方針を教えて頂けず、ビタミンB12の処方・服用を続けています。 【相談】 1.整形外科の診療所の先生にこのまま診てもらっていて大丈夫でしょうか?何か他に受診した方が良い診療科や病院があったら教えて下さい。 2.痺れの原因は何でしょうか?手の機能が落ちていることも気になります。 3.痺れを取るためにどうしたらよいでしょうか。薬を飲むだけでなく、リハビリも必要でしょうか? 4.ビタミンB12を飲み続けることでの副作用を心配していますが、大丈夫でしょうか? お手数をかけますが、どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)