肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,955 件

46歳 夫のアルコール量と依存について

person 40代/男性 - 解決済み

よろしくお願いします。46歳の夫のことで相談です。夫の父親も叔父もアルコール依存症でした。その二人の面倒を夫がしてきたので辛さや大変さは分かっています。お酒も辞めれるもんなら辞めてもいいと言いますが好きで飲んでるとも言います。 ★現状 ・週1の休肝日その他の日は純アルコール量で100g以上飲んでます。 ・毎年の健康診断は受けてる。服薬は尿酸の薬とコレステロールの薬を飲みコントロールは出来てる。昔は肝機能も引っかかってたが以前よりは酒量を減らしお水をたくさん飲み、体重も減らし肝機能の数値は問題なし。 ・現時点で仕事や日常生活に支障はないが少し物忘れがあるように感じる。 ・以前にお酒が心配になり、市の「お酒の相談」で私が相談しました。(夫も知ってる)  近所の「内科、心療内科、精神科」のクリニックを勧められ一緒に受診し、それからコレステロールの薬の服薬を始めましたが、お酒の事はさほど言われずでした。   ★不安な事 ・通ってたクリニック(内科心療内科精神科)が閉院になり転院する事になりましたが  ニュースになる程の精神科がない地域なので普通に内科に通う事になりそうです。 ・決めてる量では足りないのか、部屋にお酒を隠して飲んでる。私も不安症がありお酒が体の事をとやかく言うから? ・筋トレやお水を飲む事や体重管理をやって、数値が大丈夫なら「大丈夫」と  夫は言います。心配しすぎとも言いますが義父や義叔父も、かなり末期な症状で  家族が苦しめられて来たので心配です。 ・お酒をやめる(減らす)きっかけが欲しいので、とりあえず他の内科に転院したら胃カメラ(逆流性食道炎や食道がん等が心配)と、近いうちに脳外科(義父がアルコール性の萎縮があった)を受診させようと思ってます。 以上アドバイスいただけると嬉しいです。

4人の医師が回答

全身のぴくつきなどの症状から

person 50代/男性 - 解決済み

1ヶ月ほど前から全身のぴくつきがあります。安静時にふくらはぎやふともも、背中、腕に出たり、ジャンプして移ったりします。 1.ALS初期症状としてぴくつきから始まるのかが心配です。 私の既往歴として、3年前から、男性更年期障害で、遊離テストステロン数値が3.2~11.2(1年間の数値)です。ホルモン補充療法を受けています。他の症状として、動悸があります。最近は心拍数が上がる高頻脈(リズムは一定)が時折起こり、検査の結果完全右脚ブロック頻脈と診断されました。その他に、脊柱管狭窄症と変形性脊椎症があります。小指と薬指の手のしびれと震えがあります。現在は、メチコバール処方でしびれが鈍感になっております。脳神経外科の受診時に、相談し両上下肢腱反射の亢進はないということでした。最近の血液検査では、腎機能肝機能、血糖値異常なし。CPK306↑でした。 筋力低下については、自覚しておりませんが重いものを持つと腕がプルプル振るえます。握力は両手とも60キロほどあるのですが。ウォーキングも60分ほどしております。 2.上記症状等から何か原因が推測されますか?脳神経内科の受診が必要でしょうか。

7人の医師が回答

肝管空腸吻合後の吻合部狭窄と左肝内胆管拡張

person 40代/女性 - 解決済み

4年前に総胆管拡張症&膵胆管合流異常により腹腔鏡下にて分流手術と肝管空腸吻合を行いました。 術後一年たたないうちから胆管炎を発症。 この4年間に長くて2ヶ月、短くて2週間の頻度で胆管炎を発症してました。 3ヶ月前のMRI・CTの結果、吻合部の狭窄により左肝内胆管拡張と結石が確認されました。 先月1週間の入院をし、ダブルバルーン内視鏡にて左側の狭窄部の拡張をおこないました。(消化器外科から消化器内科へ紹介にて) その際に結石は確認できなかったとのことで結石はそのままです。 内視鏡では左肝内胆管狭窄部は塞がっていた為4ミリぐらい狭窄部の拡張できたとのこと。 退院して2週間後に38度越えの発熱とみぞおちの痛みがあり手持ちの抗生剤を服用して受診。 CRP値が5でしたが白血球はそこまで上昇はなかった為内服にて経過観察になりました。 ・このような場合での胆管炎はよくあることなのか。現在どのような状態になっているから胆管炎をおこすのか推測にはなりますが教えていただきたいです。 ・再度ダブルバルーンで拡張させていくかステント留置するかとの話もありました。2〜3ヶ月で交換する必要があるとのこと。これをする場合生涯続けて交換していくものですか?ステントを除去できる目安は? ・消化器外科の担当医は再吻合もできるとおっしゃっていましたが消化器内科の担当医はおすすめしないとの回答。 この見解の違いはなんなのでしょうか? 再度拡張させる・ステント留置・再吻合手術・このまま経過観察(耐性菌がどんどんできてしまう) どれがベストなのか、もしくは他にも方法があるのかどんなことでもいいので教えていただきたいです。 日常生活を普通に送りたいのがこの体調により仕事を休むことも多く本当に困ってます。

2人の医師が回答

抗核抗体160倍について

person 30代/女性 -

2年ほど前に橋本病と右甲状腺腫瘍があると言われました。 最近になって ・手の甲の骨が痛い(ふとした時に5秒くらい痛む、毎回違う場所、大体が左手) ・手の痛みが気になり出したら、膝や指の関節もたまに痛いことがあった ・二の腕が疲れやすい(ドライヤーを少しもつと疲れてくる) ・両足もなんとなく、座ったりした後の歩き出しがいつもと違う感じ ・指先が痺れる(特に左の母指で、手のひらをひろげたりすると感じる) ・3ヶ月前から逆流性食道炎がある といった症状がありました。 整形外科を受診したところ、血液検査をしてもらいました。 白血球や血小板、肝機能、腎機能、crpは正常範囲でした。 リアマイド因子定量が16IU/ml 抗CCP抗体1.0U/ml 抗核抗体160倍 HOMO型160倍 speckled型、nucleolar型、centro型、peri型、核膜型、pcna型、granular型、細胞質型はすべて40未満でした。 漢方薬だけ処方になったのですが、このデータと症状から疑う疾患はありますか?精査した方がいいのでしょうか?(脳神経内科や膠原病が心配です) 経過はみていかないといけない値なのでしょうか? また妊娠希望なのですが、妊娠・出産にあたりリスクや気をつけなければいけない事はあるのでしょうか?

4人の医師が回答

卵巣がん経過観察中のCTの初見

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっています。 医療機関にちゃんとかかっているのですが、 次の受診まで不安があり、また色々な先生の ご意見を伺いたくて、投稿させていただきます。 2016年8月に卵巣がんの根治術を受けて、粘液性腺がんのステージ1C3腹水細胞診陽性でした。 これまでの経過観察中はずっと異常が無かったのですが、直近のCTで初めて、「転移が否定出できません」とコメントが書いてあったことから、動揺しております。 【初見】の欄には、以下のコメントがありました。 卵巣癌術後 再発を認めません。 有意リンパ節腫大を認めません。 肝左葉外側区の低吸収域は変化ありません。 裏胞の疑い胆のう腺筋腫症は変化ありません。 ほか腹部臓器に特記すべき異常はありません また画像の一部と【診断】部分は写真にて添付します。 この後PET-CTも撮りました。その結果を来週、婦人科の主治医から聞くことになっています。 主治医は、卵巣がんが転移する場所としては限りなく珍しい、他の病気の可能性が高いとのことです。整形外科の受診も勧められて、紹介して頂くことになりました。 自覚症状はありません。 この後の診断や治療としてはどんな可能性があるのでしょうか。ご意見があればいただけますか。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

三叉神経痛テグレトール

person 50代/女性 - 解決済み

20日ほど前に、朝ご飯を食べたら急に左上の歯がビリッ!と痛み虫歯かと思い歯医者に行ったのですが先生に診てもらい話をしているとこの痛みは歯の痛みじゃなく三叉神経痛かもしれないから様子を見ましょうという事になり、次の予約まで日があるったので、脳神経外科を受診した所「三叉神経だね」と言われ特に検査もないままテグレトールというお薬を8日分処方され飲み始めから頭がくらくらする感じと酷い耳鳴りに悩まされてましたが8日飲みきった後、MRI検査をしましたが特に脳の異常はなく、今度は2週間分のテグレトールを処方され次回肝機能に異常はないか血液検査をしますと言われました ここでお聞きしたいのは、食事をするときに痛くなることがあり、後は、時分からず急に痛みがやってくるのですが、このお薬を飲んで痛みが治っているという感覚はありません。このお薬は飲んだらすぐ効くお薬なのか、体に溜まって効くものなのかお聞きしたいのと、きっと副作用であろう頭がクラクラするのと耳鳴りは治るのでしょうか?先生曰く、そのうち無くなると言われたのですが全てにおいて実感がないので悩んでいます。 飲み始めてから口腔内の腫れた感じと口臭が酷くなったのも気になります。先生にこれもお伝えしたら歯をよく磨きなさいと言われましたが納得がいかず相談させていただきます。

2人の医師が回答

肺腺がんステージ4骨転移の疼痛について

person 70代以上/女性 -

先日質問させて頂いた者です。肺腺がん リンパ、肝、骨転移をしていた私の祖母についてご質問させて頂きます。 原発巣の腫瘍は活動性が低いとの事です。ですが、骨転移が認められ、CEA2.0→2.4と微増しています。 先日、背中の痛みを訴え、再度PETCTをしたのですが、画像の所見では、メタ転移が認められました。MRIの結果、脳への転移は認められませんでした。 骨転移をしている場所、胸椎にFDG集積が認められました。 画像を見て頂きたいのですが、左上が最初のPETCTの写真、隣が2回目のPETCTです。下の二枚は、FDG集積をしている所と検査した病院からお聞きしています。 ここからが質問なのですが、先日ランマーク皮下注射をし、その次の通院時、放射線8Gy単回を照射しました。 ランマーク注射後、4週間、放射線照射後1週間なのですが、ここからの疼痛緩和は望めますでしょうか?  また、胸椎の部分にあるがんの疼痛緩和を目的とした外科手術が可能かもしれないとのお話も頂いております。 私個人としては放射線による根治照射を望んでいたのですが、脊椎に根治照射をするのはベネフィットよりリスクが高いとのご指摘を受けました。 現在服薬中のタグリッソ40mgと、ランマーク皮下注、疼痛緩和の為の放射線照射等で寛解を望めますでしょうか? 本人はいたって元気で、3食きちんと食べていて体重の増減もなく健康的だと思います。 ですので、寛解を望むとすれば、やはり抗がん剤を利用した方が寛解の可能性としては高いのでしょうか? ご回答お待ちしております。

4人の医師が回答

床に直接座ったり、硬い所に座ると指先に痛み、詰まったような感覚が出る

person 30代/男性 -

どういった症例が考えられるか、聞きたいです。 床に直接すわったり、硬いところに座った後に手の指先、手の平、足の指先、足の裏に痛みのような、詰まったような感覚がでます。また時間差で冷たくなったりします。 今のところ、レイノー症状は出ていません。 会社でのオフィスチェアや、通勤電車の椅子に座った後、湯船に浸かっている時は特に症状が出ません。 臀部を圧迫して、血流が悪くなった後に症状が良く出るような気がしています。 物を持ったり、歩き始めのタイミングの手足に圧力が掛かったタイミングで痛みが出ます。 ご飯を食べたあと、お風呂に浸かったあと、寝て朝起きた時には症状が改善しています。 症状が出るようになってから1カ月くらいになります。 今のところ、脳神経のクリニックに掛かり、MRI、採血を取って脳に病床なし、ビタミン、甲状腺、血液一般検査、腎機能、肝機能に問題なし。 ⇒末梢血管か、心理的なものでは?とのことで特に対処なし。 整形外科のクリニックに掛かり、頸椎、腰椎のレントゲンを取って、頸椎、腰椎に若干の狭窄が見られるものの、正常の範囲内、徒手検査で手根管、足根管症候群の兆候はあまり無し。 となっています。 症状が広がってきたり、悪化したら、また来て下さいと言われ、メコバラミン、ノイロトロピンを処方されています。詰まるところ、様子見です。 掛かってきたお医者様方に症状を説明しても、いまいちピンと来るものがないようで、同じ症状の方や、そういった症例に覚えがあれば、教えて頂きたいです。 臀部への圧迫を避ければ良く、緊急性も無いので、様子見というは分かっていますが、日常生活において、全て避けられるわけでもありませんし、放置して悪化したあげく生活がままならない状態になっても困るので、広く意見を頂戴したいと思います。

4人の医師が回答

各所のしびれについて

person 40代/女性 - 解決済み

しびれの範囲が徐々に広がっています。 じわじわピリピリ一日中、歯医者の麻酔の後の終わりかけくらいの感じで、刺すような激痛はありません。 以下に挙げている症状は全て起こった日から今でも毎日感じている症状です。 2023年 8.29 両乳がん手術 9.27 タモキシフェン服用開始 2024年 1.25 飛蚊症 2.1 耳閉塞感&聴覚過敏 2.8 うっすら喉の痛み&外に出ない痰からむ 4.3 腰痛 5.18 息苦しさ、痰?の違和感続いてる 5.25 血痰(1回だけ。喉の経鼻スコープ異常無し。) 6.12ハンノキシラカンバアレルギー、りんごアレルギー陽性判明 7.12机を拭いていて腰がピキっとなる 7.13 整形外科で腰椎椎間板症と言われる。夜から右足親指にしびれ。 7.15 舌・頬~顎~首上部のしびれ(左が主だが右も) 7.25 右足の親指以外もしびれ、両手指先しびれ(右が主だが左も、両方親指側のしびれの方が強い)、左目ピクピク、左目若干視力低下してる気も。 6/18健康診断結果 肝嚢胞と子宮筋腫、BMI16.9、尿検査±がBの経過観察(体重が2022年に5kg、2023年に8kg、計13kg減ったまま現状維持です。) 頭部MRI、頭部MRA、頸部超音波、甲状腺超音波、甲状腺血液検査、その他通常健診項目、問題なく全てA判定。 血圧99/63、HbAlc5.5、血糖95、尿糖陰性。(6/25採取の便による腸内フローラ検査で糖尿病の人に似た腸内フローラの特徴があるのでリスク高とのこと) 胃の検査はしていません。 上記のようなしびれは何が考えられますでしょうか。「これの可能性は低い」という消去法でも結構です。 次の火曜日に病院に行こうと思うのですが、どこの科に行くべきか。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)