私の母は肺腺がんステージ4 HER2 PDL-1の診断がつました。肺の左右に転移あるのみで他には転移なしと1ヶ月前の検査では診断されてます。
2次治療にはエンハーツが使用できるが、1次治療は標準治療でキイトルータ➕ペメトレキセド➕カルボプラチンを2週間後に投与する予定です。
現在76才女性で症状なし元気であり、抗がん剤治療で体力がなくなり今までの生活ができなくなるかもしれないと思うと、抗がん剤治療は最善の治療なのかと考えてしまいます。本人は治療をして進行を抑えて、病気と付き合いながら生きたいと考えているようです。主治医も治療を進めてますが、先生なら治療を進めますか?副作用よりも標準治療は効果がある可能性は大きいでしょうか?やはり、人によるとは思いますが副作用は必ず出るのでしょうか?