肺水腫に該当するQ&A

検索結果:298 件

卵管ぞうえい検査での卵管水腫と癒着

person 30代/女性 -

前の病院で2年前に卵管ぞうえい検査して人口受精5回するも失敗し転院し顕微受精を凍結肺移植4回するも失敗する。いつもホルモン補充周期でしてます。採卵5回しました。毎回卵1つしか受精しません。1年前でAMHが1以下です。凍結卵1つ残。 今日生理がきたので次は肺移植にするか卵管ぞうえいか決めなくてはなりません。とても悩んでます。悩み事1,肺移植さきにしてまた失敗したら卵管ぞうえいしてれば悪いところがでてきたかもしれない、でもでてきて手術となった場合、その間あたしのとてもとても少ない卵子はどんどん排卵していっているからもし採卵やもし病院通わず妊娠活動しても卵がないかもしれない、と心配です。2,先に肺移植して失敗したとしたら転院先で卵管ぞうえい検査するか,それとも2年前に検査してるのでもうしないか、悩んでます。3,ホルモン補充周期か自然周期か。ホルモン補充周期で肺移植するまえは基礎体温がガタガタながらも二相性のようなグラフ、今回自然周期で排卵してしまいできずで今の周期での基礎体温は凄くガタガタで高温期でも低体温ぐらいまでさがる日もあり、どこが高温期なのは分かりにくいです。生理が始まりそうで昨日36.15まで下がりました。これで自然周期とホルモン補充周期はどちらがいいんでしょうか?ホルモン補充でも4回したが失敗したから悩んでます4,引っ越しして通院していた病院がとても遠くなりまた 5.転院しようか悩んでいる病院は卵管ぞうえい検査でエコーで確認するやり方,通水検査のような感じでレントゲン撮らない。。で卵管水腫や癒着はわかりますか? 2年前にした前に通っていた病院はその日にレントゲンとり診察。癒着と判断されましたが、腹腔鏡手術だと癒着がわかるんですよね? 今の病院は2日に分けて検査した日と次の日にまたレントゲンとります だから2回もレントゲンとりますが、恐く今の病院でするか転院してするか悩んでます

1人の医師が回答

胎児水腫 産婦人科の先生にお聞きしたいです

person 30代/女性 -

以前NTで質問させて頂いた者です。 その時は11週で5mmほど、13週で8mmほど になっていました。 それでも7割くらいは無事に産まれてくるからと言われていたのですが… 二日前に15週で胎児水腫と言われてしまいました。 首まわりだけでなく、お腹の上には10mmほど、 肺にも水、お腹の中もと言っていた気がします。 頭も少しだけど小さめで、赤ちゃんは具合が悪そうだねと言われました。 それでも2割くらいは自然に水がひけてくることもあると言われ、中絶を迷っています。 でもこの状態だとあと1、2週間で亡くなってしまうかもとも言われました。 絶望的な状態なのだという覚悟はあるのですが、 大きい病院で胎児スクリーニングをしたほうがよいかと聞いたら、医大を紹介してくれると言われましたが、予約を取るのに2週間ほどはかかるとのこと。 今はまだ15週ですが、胎児が育つほど中絶も体に負担がかかるのでは?と悩んでいます。 担当の先生は週数が進んでもそのへんはあまり変わらないと言われたのですが、どうなのでしょうか? ここまで絶望的なら詳しく調べるまでもなく早く中絶したほうが良いのでしょうか? 赤ちゃんも苦しく辛いのかなと思うと早く楽にしてあげたほうがお互いいいのかなど、もう頭がおかしくなりそうです…

1人の医師が回答

胎児胸水 乳糜胸 35週で誘発分娩予定

person 40代/女性 - 解決済み

妊娠31週の妊婦健診で胎児胸水(右側のみ)がみつかり、大学病院に転院→経過観察後、32週、33週、34週で胎児胸腔穿刺を受けています。(胎児が大きめのため、胸腔-羊水腔シャント術はしていません) 胎児が大きくなるにつれ、胸腔のスペースも大きくなるためか、一週間で貯留する胸水が少しずつ増え、34週では150mlの胸水が抜けました。 今のところ、胸水以外の異常や合併症は見当たらないのと、抜いた胸水の成分から"乳糜胸"と診断されています。胎児水腫の症状も出ていないそうです。 胎児も大きめで34週で推定体重が2700gはあるので、35週に入ったら娩出して、外の世界で管理しようという話がドクターからありました。分娩前に胎児境遇穿刺をした上で、誘発分娩の予定です(経産婦のため)。 早産のリスクと、進行性の胎児胸水を今後も頻回の胸腔穿刺で在胎期間を正期産まで粘るリスクを天秤にかけた時にどちらが良いのか正直、素人にはわかりかねております。 経験もある大学病院の先生方の判断にお任せするのがベストだとは理解はしているのですが、予定日よりも1ヶ月も早い出産になることに正直、不安もあります。 止まらない胸水による肺や心臓への圧迫を考えると、35週での娩出がやはりベストなのでしょうか。

1人の医師が回答

脳萎縮 ダンディーウォーカーと未熟児

person 乳幼児/女性 -

未熟児で産まれ現在1歳9ケ月(修正1歳5ケ月)です。 現在首すわりもまだで、気管切開をし、日中は在宅酸素(2L)で夜は人工呼吸器(3L)を付けています。酸素は慢性肺疾患で使用していました。 去年の5月にMRIでダンディーウォーカーバリアントである事がわかりました。(この時は脳が萎縮しているとは言われていません)。 先日のMRIで慢性硬膜水腫で脳(特に右脳)が萎縮していると言われました。 『萎縮している』と言うので、前回(去年の8月)よりどのぐらい萎縮したのか聞きましたが、前回の画像が見当たらないらしく比べられないと言われました。 でも画像はないが、カルテには『水が溜まっている』というような事は書いてなかったので、水は溜まっていなかったのだと思うと言われました。 頭をぶつけたり、打ったりはしていません。 今のところ手術はしなくて大丈夫だそうです。 萎縮の原因は未熟児で産まれたからだと言われました。 1、(未熟児で)産まれてからだいぶたちますが、本当に萎縮の原因はそうなのでしょうか? 2、こういう場合、萎縮は進んでいくのでしょうか? 3、進んだ場合、どうなってしまうのでしょうか? 4、初めの頃は、在宅酸素(0.5L)だけで、できていた嚥下も急にできなくなり気管切開をしました。 嚥下はダンディーウォーカーのせいだと言われていましたが、もしかしたら酸素の事も嚥下も萎縮のせいなのでしょうか? 今できる事が、これからもっとできなくなってしまってうのではないか…もしかして長く生きられないのでは…と不安です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

間質性肺炎で自宅療養は可能でしょうか?

person 70代以上/女性 -

88歳の母についてご相談いたします。 入院して3か月になります。病名は直腸癌多発肺転移  長年関節リウマチも患い、認知症もあります。他にも間質性肺炎 硬膜下腫・水腫 慢性腎臓病です。 コロナで面会ができない中、意識状態が悪く経口摂取ができにくいとのことで、2か月前に中心静脈栄養を開始しました。この時には医師からの詳しい説明はなく事後サイン。一時的なものとして軽く考えていましたが現在も続いています。 できるだけ口から食べさせたいという家族の希望で昼食のみ、意識状態が良い時だけミキサー食で対応してくださっています。 10月下旬に面会規制が解除になり数日間は食事介助はもちろん、大好きなものを食べさせてあげられて、笑顔が見れたのも束の間、再び面会禁止になってしまいました。寝ても覚めても母を思い、苦しくてたまりません。 現在は頻繁に37℃~38℃の熱がでることがあり、意識状態が良い時と悪い時があります。肺炎もあるようです。間質性肺炎は再憎悪ともいわれました。 便通はあり通過障害なし。  酸素吸入と喀痰吸引をしています。 直近では プレドニン10ミリ×3管  フロセミド注射液 セフェピム塩酸塩静注用 バンコマイシン塩酸塩点滴静注用 オメプラゾール注射用 グリファーゲン静注 エルネオパNF1号輸液 KN3号輸液 KCL補正液キット20 生理食塩水   以上を中心静脈注射しています。 このような状態では訪問医療を利用しての自宅療養は無理でしょうか? 医師にも相談しましたが、今の治療を在宅で行うのは難しく、ましてや今後は本人がかなり苦しくなってくると思うので、自宅では対応が難しいでしょうとのことでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)