胆嚢癌 60代に該当するQ&A

検索結果:320 件

胆管癌

person 60代/男性 -

現在66歳の父ですが、胆管癌の診断が出ました。普段から体調は良くなかったのですが、今年の春先から調子が一段と悪く、5月中旬、職場の健康診断で肝臓の数値が高いので再検査を受けるように言われていたのですが何かと忙しく、大丈夫と言って受けていませんでした。 今月に入り、熱が出たり、吐いたり、血尿が出たり、白便が出たり、身体を痒がったりとガタガタと体調が悪く、7月20日検査をした所、肝臓の数値が1つ(正式名称わかりません)700もあり違う病院にまわされました。 21日にそのまま入院したのですが、他の2つの数値も250以上あり、黄疸が出て体中が痒く点滴をしながら検査の日々でした。 胆汁の流れが悪かったようでステントを入れました。2センチの腫瘍があり、肝臓、胆嚢、膵臓にも広がっているとの事。今日、医師から話があり、ステージ3(この病院では4までしか示さないようです)で手術をするとかなりのリスクがあるので抗がん剤と放射線治療をした方が良いのではないかとの事。 進み具合は遅いそうです。転移と言われてはいないですし、まだ余命宣告もされていませんが、やはり手術では危険なのでしょうか? 父は喘息も持っているのですが、抗がん剤と放射線治療は耐えれるものなのでしょうか? 完治は絶対に無理なのでしょうか? たくさんの質問すみません。 素人の私でも良くない事はわかります。 少しでも望みがあれば…と思って。 どうか宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

胆管ドレナージチューブについて。

person 60代/男性 -

4年前に胃ガンで胃全摘出と胆嚢摘出手術をしました。そして手術から3年半後の昨年11月の定期検診のct検査で肝内胆管の軽度拡張を指摘また、肝外総胆管壁に18ミリに渡り濃染が見られるとのことでした。血液検査でも肝臓系の値が全て非常に高いと指摘されました。ctの所見では肝門部胆管ガンでも矛盾はしないし、胃ガンからの浸襲も矛盾しないとのことでした。そして経皮経肝ドレナージを施してもらいました。2週間の入院で肝臓の値は正常値になりました。その後Ts1の服用をしています。ただ、困ったことに1ヶ月に1度ぐらいチューブが詰まって、熱が出て入院してチューブ交換をしてもらっています。ちなみにチューブは最初、体の外にタンクをつけてそのタンクに溜めていましたが、不便なのでタンクを外し、体の外に流れないように栓をして、胆汁を十二指腸に流しています。そこで,チューブが頻繁に詰まらないようチューブを洗浄してもらう方法はないですか?また、チューブの交換をひんぱんにしていたら、肝臓とチューブの間に隙間ができて胆汁が腹腔内に漏れたり、体外に漏れたりしませんか?私の場合は内視鏡的胆管ドレナージチューブの留置が無理なのですが、ダブルバルーン内視鏡での胆管ドレナージチューブの留置の可能性はいかがなものでしょうか?どうか宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

PSA値と頻尿について

person 60代/男性 -

よろしくお願いします。61歳男性、体重72kg、BMI26で肥満気味です。 胆のうポリープあり、中性脂肪、コレステロールが高め傾向にあり、掛かりつけの医者からクレストール、ウルソ錠を処方していただいています。また、1年半くらいまえから多少頻尿傾向があり、エビプロスタット錠1日3回飲んでいます。PSAの数値の増加と頻尿気味の傾向があるので最近気になっています。 平成21年が1.5、平成24年2.06、平成25年2.49、平成26年4.8と増加の一途を辿っています。また、最近は頻尿傾向にあり、水分も多くとるせいもあるかもしれませんが、1日8回行くときもあります。また、時々ですが、朝に排尿するときなど、切迫感を感じるときがあります。掛かりつけの先生からは、PSA値はぎりぎりだなと言われ、頻尿に関しても、ユリーフ錠を処方してもらい様子をみましょうと言われています。ユリーフ錠を飲んでまだ数日しか経っていませんが、多少、頻尿も落ち着いてきたように感じます。ただ、ユリーフの副作用も気になります。前立腺肥大、癌、膀胱の病気なども心配です。このまま、ユリーフをしばらく飲み続けて様子をみたほうがいいでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

1人の医師が回答

主に膵臓がんなどの疾患が心配

person 60代/男性 -

現在、糖尿で投薬により通院しています。 昨年ぐらいから血糖値が100の前半(以前は100以下)、HbA1cは6.5前後を推移しています。 また、先日の人間ドックで次の数値でした。 血糖値117(以前から同様)→通院投薬 HbA1c6.4(以前から同様)→通院投薬 血清アミラーゼ154(以前まで110前後推移) →判定B経過観察 膵臓に関する腫瘍マーカーは基準値内です。 腹部超音波は、以前から同様に胆のうポリープ、腎のう砲.石灰化があるものの判定Bの経過観察でした。 ただし、膵臓は毎回脂肪などで抽出不良であり、これも判定Bの経過観察でした。 この時期に併せるように1週間前位から背中やや上位付近で神経痛のような激しくはありませんが、チクチクな痛みを感じます。 以前に頸椎ヘルニアの診断を受けていますので、その痛みならいいのですが。 腹部の痛みは、あまり感じません。 上記を踏まえ質問です。 ネット等で膵臓のがんも含め膵臓疾患に気になります。 年1回の検査の経過観察でよろしいでしょうか? あるいは、より詳細な検査をしたほうがいいでしょうか?その検査はどのような検査てすか? 身長161cm、体重64kgで、お酒は飲めません。喫煙もしてません。 なお、現在、毎日早歩き30分で奮闘中です。 私は、病気、災害などに不安を感じやすいので、よろしくご教示お願いします。

3人の医師が回答

1ヶ月前の高熱から、今まで調子が戻らずにいます

person 60代/女性 -

61歳の母についてです(軽度の弁膜症を持っています、5年は手術をする必要はないと言われています。脂肪肝があります。胆のうは胆石があったため2年前に摘出。憩室炎になった事があります) 1ヶ月前に39度以上の高熱が何日か続き、インフル陰性で咳も出ていたので気管支炎と診断されました(暫くレボフロキサシンを飲みました) その後熱は下がり 咳もたん絡みから空咳になり、頻度も下がりましたが 1ヶ月経っても以前の体の調子と違うと言っています。どこが違うのかと聞くと 「少しどこかへ行くだけで疲れる」 「本調子にならず、中々戻らない」 「階段あがりたくない」 と言います。 そして、エヘン虫を毎日のように出していて「なんかひっかかる」と言っています 自分として気になるのは、ごくたまに食事中にしゃっくりをする事です。本人は年のせいだと言っていますが、胃にポリープもあるし、食道がんではないかとも心配しめいます。空咳はします。 黄疸は無く、体重も減っていません 高熱の際に血液検査をした時の結果です 尿検査はその後再検査をし、クリアになりました。血液検査は再検査していませんが これは肝臓になにかあるのでしょうか? 高熱の際に血液検査をした前の検査は 半月前で、その時は肝臓の数値は全く悪くなかったです。急にひどくなってしまうのでしょうか? なんの病気が考えられるのか心配でたまりません。 明らかに高熱後から調子がおかしいです。 (息切れするとかは無いそうです。ご飯は食べています) お写真の図を見てご意見ご鞭撻のほどよろしくお願います。

2人の医師が回答

画像診断なしアミラーゼとCA19-9の観察でOK?

person 60代/男性 -

毎年6月の人間ドックで血清アミラーゼが15年104、16年91、17年108、18年102、19年112、20年171と推移、今年急に上昇し、9月から軽い腹痛と膨満感が出たため10月に受診し血液検査、膵臓周囲のMRを撮りましたが膵臓や膵管、胆嚢などに異常なしでマクロアミラーゼ血症でしょうとの診断でした。 その後症状が軽減しないため紹介状で別病院を受診し血液検査、頭部のMRを撮りましたが異常なし、膵臓にいくつか嚢胞があるが問題ないとの診断。 腹痛については胃カメラで萎縮性胃炎はあるが他は問題なしの診断でした。(ピロリ菌は5年前に除菌済み) ただCA19-9の数値が上昇傾向(過去の人間ドックの推移は15年24.9、16年20、17年12.5、18年18、10月42)なので骨髄異形成症候群で毎月実施の血液検査にアミラーゼとCA19-9の項目を追加し経過観察となりました。 11月のデータはSアミラーゼ132、Pアミラーゼ61、CA19-9は72です。 しかしこのサイトを見ると膵嚢胞のある方の経過観察はMR、CT、USなどの画像診断で行っているようです。 質問ですが軽い腹痛と膨満感の自覚症状のある状況で画像診断なしで様子見して、もし膵炎や膵臓癌に進行した場合手遅れにならないのでしょうか?

4人の医師が回答

60歳過ぎの妻、胆のう全摘出の手術のあと・・。

person 60代/女性 -

先月23日に胆石除去のため、62歳の妻が市立病院で胆のう全摘出の手術を受けました。 かなり昔から溜まっていたらしく、「いずれは取らないと」とも言われてもいました。 先月半ばには一時的に胆管にも少し石があったようで、痛みがあったようですが、かかりつけの近所のクリニックの医師によると、いつの間にか「流れた」ようで黄色くなっていた顔色も元に戻り、痛みも無くなったと言っていました。 術前の説明には私も立ち合い30分かけて丁寧な説明も受け、かなり多くの石(術後に見せてもらいましたが、小さな仁丹のようなものが100粒くらいはありました)があるので全摘出することのリスク等についても納得して手術をしてもらい、5日ほどの入院で退院しました。 コロナウィルス感染防止のため、入院中は見舞いにも行けず、退院時の医師の説明も私は聞けなかったのですが、妻の話によると入院費等の精算も終わったあと、再び医師に呼ばれて「術前のMRIを見ると膵臓近くに水が溜まっているようなので、半年ほど経ったら再度確認して、必要ならそれを取り除く手術が必要かもしれない」と言われたそうです。 私は友人を膵臓癌でなくしており、「膵臓が」と言われると不安になってしまい、そんな悠長なことで良いのか、セカンドオピニオンを得た方が良いのではないか、と考えてしまいます。 また、その医師が術前の検査で既にに分かっていたのなら、なぜ術前の説明時に話してくれなかったのかも気なっています。 とりとめのない文章になってしまって申し訳ないのですが、ご助言いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

分枝型IPMNについて

person 60代/男性 -

「分枝型IPMNの疑い」について、ご相談させていただきます。62才の男性です。2013年から半年に1回定期的に受検していた前立腺腫瘍マーカーのPSAが4.091と基準値を超えたために、針生検などの各種検査を実施し本年8月に前立腺癌の診断を受けました。幸い早期癌で12月にダビンチ手術にて前立腺の全摘手術を受ける予定でいます。骨シンチとCT撮影なども行った結果、CT所見として「胆摘(胆のう炎がひどく2008年2月に腹腔鏡下で全摘しています)後、膵頭部腹側に9mm大の嚢胞性腫瘤があり、IPMNや加齢変化によるものが疑われます」と言われました。総合病院なので泌尿器科の医師から念のため、消化器内科で診てもらうよう言われたため、消化器内科を受診し、同じ画像を見てもらったところ、10mm未満であり、膵管の拡張も見られないことから、経過観察でよい旨を告げられましたが、こちらから頼み込んでMRIを受けました。結果は「分枝型IPMNの疑い」との診断で、6ヶ月後の22年3月に「腹部の超音波検査」を受診することになりました。病院のHPによれば、消化器内科の先生のご専門は「肝臓」とありましたが、膵臓の専門医のセカンドオピニオンを受けた方がよろしいでしょうか?また、膵臓の腫瘍マーカーであるCA19-9についても2019年から半年に1回受けており、2.9〜4.8U/mlの数値となっております。 前立腺癌も心配ですが、膵臓もとても心配ですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

骨への転移と疼痛について

person 60代/男性 -

質問は、私の父(65歳)の病気についてです。 父は、3年前に胃ガンを患い胃を全摘出をしました。 その際、周辺の取れる部分(胆のうなど)もすべて摘出したと担当の先生から聞きました。 それから月日が経ち左足の腿付近が痛い時があると話していました。 特に定期健診の血液検査でも、異常はなかったためあまり気にはとめていませんでした。 しかし、ここ3ヶ月くらい前から、左側半身(左下腹部、睾丸、左足)が痛いと言い出し主治医に話したが血液検査の結果異常がないと言われ、泌尿器科・整形外科など何箇所か病院に行きましたが異常がないと診断されました。 どうにも痛みが取れないのと原因がわからないとで、父は食事も取れずかなり体重が減って行きました。 それが、2週間ほど前に掛かり付けの医者以外の病院で血液検査をしたところ、ALPの数値が高いので、骨若しくは肝臓に転移をしているかもしれないと聞き、急いで掛かり付けの病院に行った所、レントゲンから骨に転移していることがわかりました。 転移している場所は、脊髄から背骨、肋骨の一部でした。 先生には、余命は判断できない。治療法も骨の場合は、効果的な治療がない。現在、臓器への転移はまだ発見が出来ていない。とのことを言われました。 本当に、効果的な治療はないのでしょうか。 骨の癌は痛いと聞きます。モルヒネ以外に痛みの取れる薬はないのでしょうか。 ここまできたら手遅れなのでしょうか。 胃ガンから骨への転移は、ほとんどないと先生に言われたのですが本当でしょうか。 もっと、こんなに真っ黒なレントゲンになる前に、発見は本当に不可能だったのでしょうか。 どこか、他に良い病院はないのでしょうか。 たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、参考とさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)